1: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:52:12 ID:zRg
消去法で農業
引用元: ・農業・畜産業・漁業・林業やるとしたらどれやりたい?
2: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:52:27 ID:adi
農業が一番楽しいやろ
3: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:52:58 ID:adi
林業て木を切り倒すだけ?
5: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:53:38 ID:zRg
61: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)22:05:38 ID:adi
>>5
これみる限り林業てクソ大変そうやし
仕事上の喜び少なそうや
果物をすくすく育てて、出荷してお客さんに喜ばれる農業が一番生きがいあるな
4: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:53:09 ID:HT3
農業か養殖漁業
6: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:53:50 ID:FQV
林業は辛い
7: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:54:05 ID:dZ4
マグロ漁船
8: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:54:22 ID:zRg
>>7
ご期待ください
ご期待ください
19: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:56:10 ID:b9t
>>7
時代はベーリング海の蟹やぞ
時代はベーリング海の蟹やぞ
9: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:54:25 ID:YMp
林業はワイがやったら木が倒れてきて死にそう
10: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:54:26 ID:aio
林業と漁業が一番キツそう
わがままやけどこういう業界こそパワードスーツが欲しい
わがままやけどこういう業界こそパワードスーツが欲しい
11: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:54:27 ID:b9t
林業は危険なわりに一番儲からないらしいな
20: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:56:11 ID:FQV
>>11
カナダとかロシアとか平地で自然に生えてる木を切ってんのに何で山の斜面で一々育てなあかんのやろな
カナダとかロシアとか平地で自然に生えてる木を切ってんのに何で山の斜面で一々育てなあかんのやろな
12: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:54:35 ID:YMp
漁業が一番楽しそう
13: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:54:46 ID:r71
鉄砲撃ちたい
15: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:55:07 ID:aio
>>13
人殺しになりそう
人殺しになりそう
17: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:55:50 ID:r71
>>15
害獣以外撃ちません?
害獣以外撃ちません?
26: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:57:25 ID:aio
>>17
ほんとぉ?
ほんとぉ?
44: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)22:00:20 ID:r71
>>26
撃つぞ?
撃つぞ?
14: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:55:04 ID:b9t
畜産業は休みがまったくなさそうなのがあかんな
23: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:56:23 ID:Foq
>>14
農業だって毎日やでー
農業だって毎日やでー
28: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:57:35 ID:b9t
>>23
そうなんか
ワイの知り合いは冬はお休みしとるで
春夏秋は無休やけど
そうなんか
ワイの知り合いは冬はお休みしとるで
春夏秋は無休やけど
30: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:57:58 ID:aio
>>28
育ててる作物によるんやないの
育ててる作物によるんやないの
16: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:55:07 ID:Foq
畜産
18: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:55:56 ID:DgE
漁業
休み多そう
休み多そう
21: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:56:16 ID:u3x
ワイも消去法で農業やな
畜産業:屠殺解体でけへん
漁業:海に落ちそう
林業:森で遭難しそう
畜産業:屠殺解体でけへん
漁業:海に落ちそう
林業:森で遭難しそう
22: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:56:19 ID:gfW
林業はやべぇわよ
24: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:56:47 ID:YIm
林業は死亡事故も多いし草刈りもしんどいぞ
25: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:57:24 ID:UAy
漁業なんて既得権益なんやからクッソ楽やろ
27: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:57:26 ID:zRg
農畜漁林J民求む
29: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:57:49 ID:vOK
トラックで出荷する役やるからどれでもええわ
31: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:58:02 ID:Dbs
農畜は切り離せんやろけどどうなるんやろな
林業は間伐材をバイオ燃料や新素材原料化として国が本腰あげないとむりやろな
林業は間伐材をバイオ燃料や新素材原料化として国が本腰あげないとむりやろな
41: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:59:41 ID:b9t
>>31
国内住宅向けの需要は下がる一方やしな
国内住宅向けの需要は下がる一方やしな
32: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:58:11 ID:dZ4
卸やるわ
33: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:58:44 ID:adi
福岡のイチゴ農家年収1000万以上言うてたわ
39: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:59:35 ID:Dbs
>>33なお経費
34: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:58:51 ID:opi
早起きさえできれば漁業はいけるで
なお乱獲と気候変動のせいでとれなくなってきてる模様
なお乱獲と気候変動のせいでとれなくなってきてる模様
36: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:59:13 ID:zRg
>>34
うみがこわい
うみがこわい
45: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)22:00:36 ID:opi
>>36
今はわからんけど昔は死んどった人もおったな
死ななくても事故で指チョンパとかもあるし
今はわからんけど昔は死んどった人もおったな
死ななくても事故で指チョンパとかもあるし
38: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:59:34 ID:adi
>>34
さんまも中国側でめっっっっっさ乱獲されてるから
かなり不漁らしいわ
さんまも中国側でめっっっっっさ乱獲されてるから
かなり不漁らしいわ
46: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)22:00:40 ID:aio
>>38
漁業関係者なんかはっきり言うて世界共通でチンピラかヤクザみたいなもんやしな
中国とかは輪を掛けて屑度高いけど
漁業関係者なんかはっきり言うて世界共通でチンピラかヤクザみたいなもんやしな
中国とかは輪を掛けて屑度高いけど
37: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:59:30 ID:5G1
養殖の仕事ってきついんやろかそうでもないんやろか
42: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)21:59:46 ID:tpa
農業も趣味の家庭菜園レベルなら楽しいやろが、きちんと採算とるとなるととても出来る気がせんなあ
54: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)22:02:08 ID:N1S
ワイの実家はメロン御殿やで
メロンだけで毎年4,000万以上
豊作のときは1億も儲かってたわ
人件費は実習生でかなり抑えられる
ワイのママは嫁いできたらしいがたまに涼しい部屋で事務仕事するくらいで楽そうやったわ
メロンだけで毎年4,000万以上
豊作のときは1億も儲かってたわ
人件費は実習生でかなり抑えられる
ワイのママは嫁いできたらしいがたまに涼しい部屋で事務仕事するくらいで楽そうやったわ
57: アウトドア名無しさん 20/10/25(日)22:02:47 ID:5G1
林業になるんか知らんけどスギ全部切り倒してや
花粉症もう嫌や
花粉症もう嫌や
コメント