1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:05:02.444 ID:MDqgZKhc0
なに
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:05:25.135 ID:n/r8mq1n0
採算が取れない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:05:47.848 ID:n/BlyeUqd
飛行機のほうが速くね?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:06:10.871 ID:+8jc375/a
>>6
寝てる間を有効活用できる
寝てる間を有効活用できる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:06:08.071 ID:ElewNBAp0
安くないです
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:06:08.781 ID:zT/HpPND0
安くはないだろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:06:58.118 ID:ElewNBAp0
ベッドでゆったり寝れる←大嘘
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:08:14.960 ID:+8jc375/a
>>11
Bでも夜行バスよりはマシじゃないか
完全に横になれる
Bでも夜行バスよりはマシじゃないか
完全に横になれる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:09:00.178 ID:ElewNBAp0
>>15
所詮はその程度のレベルでゆったり寝れるというのは大嘘
所詮はその程度のレベルでゆったり寝れるというのは大嘘
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:07:35.203 ID:PicK/cGIM
全然寝れないぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:07:41.454 ID:EnwwkApl0
夜行バスよりは安心感あるし横になれる分休めるよな
週末と繁忙期だけでも関西関東の夜行あったらいいのに
週末と繁忙期だけでも関西関東の夜行あったらいいのに
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:08:31.188 ID:UiLx4BxA0
深夜バスもそうだが揺れと音で全く寝れん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:09:29.665 ID:6f7R71Qt0
せめて新幹線よりは安くなれよな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:10:03.741 ID:n/r8mq1n0
ブルートレイン廃止の年のGWに富士で別府まで行ったわ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:10:19.050 ID:/AHeVtGE0
夜行バスと同じ価格ならいいのに
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:11:09.492 ID:480+KKjQ0
もう過程を楽しむ世の中じゃない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:12:14.990 ID:hoaGqD3t0
>>25
寝台特急で過程楽しめないんですがそれは……
寝台特急で過程楽しめないんですがそれは……
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:13:10.834 ID:+8jc375/a
>>26
飯食って酒飲んで夜景見て寝て朝焼け見る暇くらいあるだろ
飯食って酒飲んで夜景見て寝て朝焼け見る暇くらいあるだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:12:30.590 ID:KCqpAF190
値段はどのくらい?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:13:47.847 ID:ElewNBAp0
>>28
東京~出雲市22,110円
東京~出雲市22,110円
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:13:00.473 ID:atzOIES9d
JR北海道は札幌~稚内・網走・釧路・函館に寝台列車走らせてたが、100円の売上に対し、1200円の経費を垂れ流す赤字っぷり
金かかるわ、社員に深夜業務で負担かけるわで2016年の北海道新幹線開業時に全て消えた
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:13:15.354 ID:2GG/HsMK0
カーフェリーを増やそう
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:13:31.941 ID:OHL/sav50
子供の頃夏休みにこれ使ってばあちゃんちに行ってたなあ
情緒があっていいんだよな確かに狭いけど
もう一回くらいは乗ってみたいな
情緒があっていいんだよな確かに狭いけど
もう一回くらいは乗ってみたいな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:14:12.019 ID:qPd0KFYg0
まあ高速バスの方が快適だからね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:14:45.917 ID:IBodspD6r
バスは個人的にゴチャゴチャしてないから一番好き
新幹線はチケットとかよくわからないし乗り継ぎミスると死ぬし
飛行機は論外
新幹線はチケットとかよくわからないし乗り継ぎミスると死ぬし
飛行機は論外
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:16:29.306 ID:cB/zub0Ia
飛行機でパッと行ってホテルでゆったり寝る方が遥かにいい
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:17:46.589 ID:Dj2Sl0jf0
40年前に就職活動で仲間と上京して帰り寝台で酒飲み明かした記憶
車掌さんに盛岡の手前で起こして下さいって頼んでおいて良かった
車掌さんに盛岡の手前で起こして下さいって頼んでおいて良かった
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:17:53.259 ID:DfvGXzP3a
四季島乗りてぇなぁ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:18:50.340 ID:8VmubWlZ0
最初はテンション上がるけど、数時間たつと飽きるんだよなぁ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:29:02.690 ID:muV2SR890
岡山市ー出雲でさえうんざりするのに
東京からかよ。
何時間かかるのよ.飛行機つかえよ。
東京からかよ。
何時間かかるのよ.飛行機つかえよ。
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:30:32.864 ID:/AHeVtGE0
>>46
逆は出雲18時頃に出て東京に6時台に着く
逆は出雲18時頃に出て東京に6時台に着く
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:34:36.244 ID:muV2SR890
>>48
夕方出たら朝から着いてんの?早いじゃん。
夕方出たら朝から着いてんの?早いじゃん。
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:29:57.503 ID:HdhQUJUxa
前にカシオペア乗ったけど最高の思い出になった
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:31:53.002 ID:vz4/z89U0
安くないだろ
乗車券以外に寝台券が要るんだぞ
乗車券以外に寝台券が要るんだぞ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:33:55.166 ID:ElewNBAp0
>>49
特急券「俺を忘れるな」
特急券「俺を忘れるな」
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:44:06.248 ID:5cljUjL30
乗員が夜勤になるから
基本的に割高になるのね
基本的に割高になるのね
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 22:42:50.071 ID:Zahfu6Kn0
サンライズは便利で快適
老人でも乗せたら東京駅着くし安心
ただ高い
老人でも乗せたら東京駅着くし安心
ただ高い
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 23:20:58.715 ID:lZbRcYj70
べつにたいした思い出もないけどまた乗りたいな
コメント