1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:31:06.185 ID:u4U2OJiq0
俺「どれも二万円とかするじゃん」
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:31:27.752 ID:xe61dVpna
安いじゃん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:31:40.719 ID:TiN+P5ved
他所のはもっと高いんじゃねーの
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:32:01.954 ID:6t6ZiqkLM
モンベル普通に高いけどね
好日山荘とかでセール品買ったほうが全然安いよ
好日山荘とかでセール品買ったほうが全然安いよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:32:11.531 ID:MCHt6YBS0
収入のない学生?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:32:55.303 ID:IXvVuwHI0
コロンビアにしとけ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:33:49.580 ID:p8WFqC79a
モンベルでコスパいいのはゴアテックスのレインウェアと登山靴、あとザックくらい
他のは海外メーカーと変わらん値段
他のは海外メーカーと変わらん値段
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:33:58.310 ID:BMpRCMLK0
(登山用の装備としては)安いだけやぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:36:06.539 ID:p8WFqC79a
>>9
登山用アパレルで比べてもそんな安くないぞ
サイズやバリエーションが豊富だからだれでもみんなモンベルで揃えられるという便利さがあるだけ
他のメーカーでそれができるのはバーグハウスくらい
登山用アパレルで比べてもそんな安くないぞ
サイズやバリエーションが豊富だからだれでもみんなモンベルで揃えられるという便利さがあるだけ
他のメーカーでそれができるのはバーグハウスくらい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:34:08.620 ID:aoY6dsjCd
相対的にはそこそこ安い
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:36:39.084 ID:DN6BxBQ3d
ワークマンおじさん「(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク」
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:36:46.024 ID:uWqvJWqxa
登山って出費を迫るよね
まだ自転車の方が安物でも許される感じがする
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:38:13.215 ID:MCHt6YBS0
>>13
もともとある程度財力のある大人のための趣味だし
実際山行っても中高年がほとんど
もともとある程度財力のある大人のための趣味だし
実際山行っても中高年がほとんど
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:40:04.373 ID:6t6ZiqkLM
>>15
道具より交通費宿泊費の方が全然高くつくしな
宿泊費は登山前後もキャンプ場行けば少しは浮かせられるものの
道具より交通費宿泊費の方が全然高くつくしな
宿泊費は登山前後もキャンプ場行けば少しは浮かせられるものの
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:38:56.577 ID:98WZGCo70
大して安くないし全部同じデザインだし着る気起きん
同額出せばミレーなりなんなり買えるだろ
同額出せばミレーなりなんなり買えるだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:41:51.818 ID:6t6ZiqkLM
>>16
ミレーならセール品7割引とかもあるけどモンベルでそんな売り方されることないし
ポイント還元も低い
おまけに会員カード作るだけでお金取る
どんだけ貴族なんだよあいつら
ミレーならセール品7割引とかもあるけどモンベルでそんな売り方されることないし
ポイント還元も低い
おまけに会員カード作るだけでお金取る
どんだけ貴族なんだよあいつら
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:46:30.811 ID:98WZGCo70
>>21
まじでそれ、デブしか似合わないし各メーカー公式HP見てるのが一番手堅い
もしくはアウトレット
まじでそれ、デブしか似合わないし各メーカー公式HP見てるのが一番手堅い
もしくはアウトレット
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:40:21.479 ID:IuH/pPDpd
日本の山ならワークマンで十分おじさん「日本の山ならワークマンで十分」
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:43:32.145 ID:6t6ZiqkLM
>>18
夏ならほんとなんでもいいぞ
俺はユニクロエアリズムで北ア縦走したわ
ヘルメットだけは奮発してブラックダイヤモンド
夏ならほんとなんでもいいぞ
俺はユニクロエアリズムで北ア縦走したわ
ヘルメットだけは奮発してブラックダイヤモンド
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:41:51.213 ID:2y5JrLlCH
安物で問題ない山と行程ならホムセンでもワークマンでも好きにしたらええよ
初期投資10万がモンベルなら7万強くらい?だから別にずば抜けて安いわけでもないが
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:44:37.567 ID:PEX+MCZB0
登山用品って高いだけに物持ちいいから年に数回も買わないし会員になるメリット薄いんよな
モンベルの会員カード返そうかな
モンベルの会員カード返そうかな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:46:38.121 ID:6t6ZiqkLM
>>23
化繊製品多いから数年で劣化してだめになるだろ
だめになっても破れるまで着るけどな
ダウンもテントも補修跡だらけでちょっと恥ずかしい
化繊製品多いから数年で劣化してだめになるだろ
だめになっても破れるまで着るけどな
ダウンもテントも補修跡だらけでちょっと恥ずかしい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:45:06.960 ID:BMpRCMLK0
謎の安物軽装で死にに行くバカを見て周囲が「(専門道具のわりには)モンベルは安い(んだからせめてちゃんとしろ!)」って言ってるだけ定期
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:50:18.375 ID:6t6ZiqkLM
>>25
軽装っていっても夏山ならみんなたいして変わらんぞ
カッパと保温着すら持ってこない人は論外だが
トレランの人は普通にそれ無しで来るしな
軽装っていっても夏山ならみんなたいして変わらんぞ
カッパと保温着すら持ってこない人は論外だが
トレランの人は普通にそれ無しで来るしな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:48:52.102 ID:ofKjrt860
ジオラインは本当にすぐダメになるよなぁ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 18:15:30.920 ID:NYMhO0ira
モンベルはスポーツショップに置いててセールやるから安いって事か
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 17:37:11.543 ID:6t6ZiqkLM
モンベル割引率低いからセール品買い漁って道具揃えてる人間としては
まったく手が出せない高価格帯ブランドだわ
まったく手が出せない高価格帯ブランドだわ
コメント