1: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:29:00.44 ID:VeUDlbZsM
例・大阪⇄東京
高速バス(最安1500円位)←安いけど体疲れる
新幹線(1万5千円位)←快適だけど高え
両極端すぎんよ
6000円くらいの疲れないが快適でもない交通手段あればいいのに
引用元: ・高速バス←安いけど体疲れる 新幹線←快適だけど高え
2: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:29:20.35 ID:sjcx2/4rd
以上です
3: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:29:29.10 ID:SSMyoI3zd
LCCは?
4: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:29:35.54 ID:CTQhMbaAa
金は時間には変えられねえ
5: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:29:37.51 ID:AN9YYuzR0
>>1
自家用車
自家用車
6: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:30:00.69 ID:/AvH89J20
18きっぷで途中下車の旅
14: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:30:29.22 ID:g2yYa1+e0
>>6
静岡で疲れる定期
静岡で疲れる定期
78: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:40:28.12 ID:aOxdPYOcr
>>14
座ってるだけやから疲れへん
座ってるだけやから疲れへん
89: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:42:05.47 ID:Qvq7AH/od
>>78
嘘付け死ぬわ
嘘付け死ぬわ
7: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:30:02.67 ID:KF9zSUw70
LCC
8: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:30:06.65 ID:px0BN/gwa
船
9: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:30:10.15 ID:+YLA3YlBa
マイカーやろなあ
10: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:30:10.81 ID:mtou3hFX0
飛行機は?
12: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:30:25.40 ID:JmCjzcFO0
peachやろ
13: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:30:28.98 ID:WZpO+GpT0
LCCは成田まで行くのがね・・・
16: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:31:25.53 ID:mEnKgiFKa
ベッドつけろ
17: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:31:31.22 ID:+rL8X8kOd
東京大阪の移動よくあるんやけど飛行機が1番楽やで
安いし早いし席はきついけど
安いし早いし席はきついけど
18: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:31:33.28 ID:Krg/JQLG0
6000円の高級シートバスがあるやん
19: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:31:55.74 ID:RJUlGyzW0
今は8時間ぐらいなんJしてたら過ぎてしまう時代や
20: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:32:01.88 ID:JNMdwzsop
夜行バスにベッド付けたら最強の乗り物になるよな
31: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:33:34.75 ID:LeTzYY28a
>>20
これ日本じゃ法律上の問題で無理らしいな
これ日本じゃ法律上の問題で無理らしいな
21: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:32:04.50 ID:u93Shsgv0
ちょっと高い深夜バス
30: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:33:31.34 ID:pfJ9+Ym60
>>21
これ
これ
45: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:36:36.22 ID:AN9YYuzR0
>>21
これやな
もしくは最高級のバスやな新幹線より2000円くらい安いぞ
これやな
もしくは最高級のバスやな新幹線より2000円くらい安いぞ
24: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:32:18.74 ID:QCTzAbIFa
タクシーは?
25: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:32:38.95 ID:Zp18XyBO0
ひょっとしてバスが1500円の貧民専用しかないと思ってるガイジ?
26: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:32:53.34 ID:g35ORklV0
ワイ有能「ぷらっとこだま」
27: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:32:54.85 ID:B08n/9qz0
三列の高速路線バスなら快適やろ
28: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:33:09.83 ID:DUJdMjMl0
バスなんてどんなに高くても三列でも体疲れるぞ
29: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:33:26.32 ID:+LCqsWLFM
18きっぷでムーンライトながら
32: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:34:12.50 ID:5/EQOCd80
普通ぷらっとこだま乗るよね
33: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:34:16.05 ID:URcahgYF0
もしかして夜行列車がいいのでは?
34: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:34:34.76 ID:iOUHqm2xd
大垣夜行
35: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:34:46.06 ID:y/JnDbkP0
いいよなぁ鉄道や高速道路通ってる所はよぉ
37: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:35:32.28 ID:T7+23aOCd
>>35
奈良の鹿か?
奈良の鹿か?
36: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:34:58.35 ID:ieeZcWuU0
18きっぷ 2600円で東京→九州
38: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:35:36.30 ID:Sxmw8xFW0
新幹線は確かに高すぎる
令和にもなってたかが電車にアホかと
令和にもなってたかが電車にアホかと
51: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:37:04.69 ID:Zp18XyBO0
>>38
それを言うなら全席にコンセントが導入されてないとかマジで頭おかしいわ
それを言うなら全席にコンセントが導入されてないとかマジで頭おかしいわ
56: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:37:54.49 ID:3qPm892+0
>>51
みんなが使ったら走る電力足りなくなるんやろ
みんなが使ったら走る電力足りなくなるんやろ
145: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:51:01.13 ID:MJxwuox30
>>56
コンセントの電力とか合わせても新幹線1cmも動かんやろ
コンセントの電力とか合わせても新幹線1cmも動かんやろ
115: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:46:35.71 ID:g4AYg9SBp
>>51
Wi-Fiもちょっと前まで無かったしな
Wi-Fiもちょっと前まで無かったしな
151: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:51:56.73 ID:fNFG3m8m0
>>51
分かる
台湾めちゃくちゃコンセントあって助かった
分かる
台湾めちゃくちゃコンセントあって助かった
163: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:53:09.62 ID:ladLMbK10
>>51
7系の車両は全席コンセントやぞ
7系の車両は全席コンセントやぞ
39: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:35:49.77 ID:3H1Xyylw0
今飛行機安いよなあ
91: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:42:24.62 ID:VeUDlbZsM
6000円の高級夜行バスをガイジ手帳割引で3000円にして、東京大阪往復6000円のワイ、上から見物
99: アウトドア名無しさん 2020/02/19(水) 21:43:16.13 ID:VeUDlbZsM
アフィなのにアカウント変え忘れた
コメント