1: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:28:51.39 ID:CzFq88Fh0
なんjでは嫌いなやつ多いよな
引用元: ・夜行バス←新幹線の半額以下、寝てる間に着く、ワクワク感がある
2: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:29:07.81 ID:ds+IY5rf0
ゆったりしたやつ乗ってみたい
4: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:29:17.41 ID:+IFDXnFj0
深夜のSaほんますき
6: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:29:48.57 ID:AmUsc5gi0
ホテルと移動はグレード高い方がいいじゃん
家族旅行しか行かんけど
家族旅行しか行かんけど
7: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:29:52.36 ID:RxVxZUSZ0
大いびきかいてすまんな
8: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:29:58.72 ID:M967JVos0
ケツの肉が取れる
10: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:30:43.27 ID:YeGCuuNm0
前に夜行バスでたくあん食っとるジジイいて殺意芽生えたわ
71: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:58.40 ID:qQehQrmta
>>10
たくあんで草
たくあんで草
11: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:30:46.89 ID:7O9HbNaT0
足パンパンにむくむ
325: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:54:00.62 ID:ZIihXnWo0
>>11
水分取り過ぎなんや
距離に合わせて最低限で挑むしかない
水分取り過ぎなんや
距離に合わせて最低限で挑むしかない
537: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 01:06:29.45 ID:7SgGunW5d
>>325
水分とらんとエコノミー症候群になるぞ
水分とらんとエコノミー症候群になるぞ
13: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:30:59.41 ID:oJzcwW8z0
正直3列ならそこまでしんどくない
14: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:31:13.46 ID:berjtGG+0
ケツよりも膝がホンマに痛くなる
19: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:31:39.27 ID:YRJoSBua0
4列夜行とかいう10代までの乗り物
頑張ってせいぜい大学生までや
頑張ってせいぜい大学生までや
21: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:31:46.12 ID:kN5YHeft0
イビキなワイには無理やわ
24: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:32:16.93 ID:BjiE+afU0
寝られなくても着いたらアドレナリンドバドバ出るからあんまり影響ない
26: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:32:29.11 ID:5B06JJJO0
乗ったことないけど、
水曜どうでしょうみたいに騒いでたら、周りの奴は殺意わかんのか?
水曜どうでしょうみたいに騒いでたら、周りの奴は殺意わかんのか?
34: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:33:39.30 ID:0FC1A9qy0
>>26
消灯時間以降黙ってくれるんならまあセーフ
消灯時間以降黙ってくれるんならまあセーフ
200: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:46:17.43 ID:DHr2EB1N0
>>26
水どうのサイコロの旅見るとわかる、深夜バスの地獄っぷり
水どうのサイコロの旅見るとわかる、深夜バスの地獄っぷり
31: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:32:52.89 ID:xbpVN8EP0
隣にでかいおっさん乗ってくると地獄や
32: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:33:01.36 ID:uQB1eLJga
帰省してバス降りて自宅直帰ならええけど仕事がある日は使いたくない
36: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:34:19.59 ID:qJ7N9wrZ0
エコノミークラスで海外旅行行けるやつならハンデにはならんやろ
37: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:34:30.51 ID:0FC1A9qy0
路線によってはワイしかいない状態になって不安になるわ
38: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:34:50.94 ID:+68P+AXB0
寝れるやつすごいわ
40: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:34:53.77 ID:2RujDTJB0
慣れたらよく眠れるようになったわ
眠り自体は浅いから、もっと寝てたいのに…って所で着くけど
眠り自体は浅いから、もっと寝てたいのに…って所で着くけど
41: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:35:02.95 ID:sA3XuW1S0
腰より首がきつ
65: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:35.26 ID:WmXxV/tz0
>>41
首はトラベルピローでなんとかなる
首はトラベルピローでなんとかなる
42: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:35:05.39 ID:RNoc2D3sM
エコノミーヨーロッパ(12時間)→耐えられる
夜行バス4列→無理死ぬ
夜行バス4列→無理死ぬ
43: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:35:07.88 ID:QfIL1ADg0
一回体験すればわかる
51: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:35:53.10 ID:QfIL1ADg0
サークルで利用したけどきつかったわ隣に可愛いjdいてきついんやから相当やろ
53: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:04.56 ID:2RujDTJB0
起きたときの顔の油やばいよな
口内もにちゃにちゃしてるし
そのまま企業説明会とかに参加できるやつすごい
口内もにちゃにちゃしてるし
そのまま企業説明会とかに参加できるやつすごい
55: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:09.96 ID:UAMxAX/B0
うーん、もう5時間くらいは寝たかな…まだ1時間ちょいしか寝とらんやんけ!!←この感覚ほんますき
56: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:16.45 ID:evad3GSm0
地元帰る時よく使ってるけどワクワク感なんて一切ない
ただただ苦痛
新幹線の方がワクワクするわ
ただただ苦痛
新幹線の方がワクワクするわ
57: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:17.40 ID:xtMwgHW70
夜行列車の方が乗りたい
76: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:37:12.43 ID:FPDWzFNtr
>>57
サンライズもそれなりにうるさいし圧かかるけど全然マシ
サンライズもそれなりにうるさいし圧かかるけど全然マシ
59: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:25.69 ID:ZDLbHpiur
あんなんお金ないビンボー大学生しか乗らないだろ
これが真理な
これが真理な
61: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:27.72 ID:Tupyd36Wr
ちゃんとした姿勢で座る方が身体に負担がないんやろうけどそんな長時間やってられんよな
63: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:28.46 ID:4i3ot+sX0
割とゆったりしてる4列夜行バスもあるんやけどな
66: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:42.51 ID:ssWbKXhz0
たまに乗りたくなるけど夜行じゃなくて昼のほうがいい
ひたすらぼーっと窓の外眺めていたいから
ひたすらぼーっと窓の外眺めていたいから
67: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:47.81 ID:G5+rQw3T0
タイムイズマネーやわ
68: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:49.73 ID:/jYu3lTp0
背もたれの角度が170度以上ないと寝れないわ
69: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:53.00 ID:O6W/2OR40
3列のやつで間仕切りカーテン付いててシートがかなり倒れるやつは結構すき
でもあれ新潟まで6000円とかだしそんなら新幹線でええかってなる
でもあれ新潟まで6000円とかだしそんなら新幹線でええかってなる
70: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:36:57.95 ID:2P4mkeAAp
新幹線のワクワク感の方がやばいやろ
発駅おる時とか
発駅おる時とか
73: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:37:01.80 ID:h/lctB4Z0
マジで相当貧乏か夜中に急に行かないといけなくなった以外で夜行バス使うのはやめたほうがいい
86: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:37:59.03 ID:FPDWzFNtr
>>73
あとは現地で朝早くから動きたいときやね
あとは現地で朝早くから動きたいときやね
75: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:37:04.92 ID:hvsTVUiZa
なお乗り物酔い
酔い止め切れたあとは地獄や
酔い止め切れたあとは地獄や
79: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:37:29.12 ID:WBa335ZU0
東京に5時着のワクワク感はいいけど実際時間持て余すねんな
90: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:38:23.45 ID:FPDWzFNtr
>>79
東京駅周辺、その時間は無能
東京駅周辺、その時間は無能
80: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:37:36.16 ID:szyPzAlP0
クーラーで身体がキンキンに冷えて身体がバッキバキに固まる
82: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:37:37.21 ID:C8lH6niy0
高級2列シートどうなの?
価値あるのか?
価値あるのか?
103: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:39:23.09 ID:0FC1A9qy0
>>82
早朝から活動したいとか特別な事情がない限り新幹線でええ
早朝から活動したいとか特別な事情がない限り新幹線でええ
126: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:44.15 ID:C8lH6niy0
>>103
まあ、そうなるか・・・
特別な事情を持つ客だけで続けられるのかね?廃れるのだろうか
まあ、そうなるか・・・
特別な事情を持つ客だけで続けられるのかね?廃れるのだろうか
152: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:42:47.26 ID:0FC1A9qy0
>>126
結構前から続いとるし、意外と需要はあるんかもな
結構前から続いとるし、意外と需要はあるんかもな
164: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:43:36.67 ID:S2bfFgU20
>>126
プレミアム感はあるからな
プレミアム感はあるからな
131: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:41:04.20 ID:wdYi60IAr
>>82
結局それなりにうるさいで
せやけどバス苦手な奴が使わなきゃならんならええと思う
消灯時間ないし
結局それなりにうるさいで
せやけどバス苦手な奴が使わなきゃならんならええと思う
消灯時間ないし
148: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:42:17.87 ID:C8lH6niy0
>>131
そういう考え方もできるか
選択肢が増えるってことね
そういう考え方もできるか
選択肢が増えるってことね
89: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:38:14.27 ID:mRIoo/+60
東京朝早く着いてもやる事ないだろ
サンライズで7時に着いても暇なのに
サンライズで7時に着いても暇なのに
94: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:38:42.63 ID:FPDWzFNtr
>>89
出勤できる
出勤できる
91: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:38:26.66 ID:K5mALNBm0
マックのポテト持ち込んでええか?
95: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:38:42.71 ID:mzmFaeyl0
個室みたいな夜行バス乗ってみたいって思った事あるけど、あの値段払うなら新幹線でええわってなった
96: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:38:43.49 ID:S2bfFgU20
それより寝台列車復活させろはよ
100: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:38:55.22 ID:TPe8zagT0
あんなもん苦行でしかないやろ
3列でも嫌やわ
長距離は飛行機しか乗らん
3列でも嫌やわ
長距離は飛行機しか乗らん
102: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:39:01.41 ID:WBa335ZU0
早朝移動の楽しさは深夜バスならではやね
社会人なってからは流石にやる勇気ないけど
社会人なってからは流石にやる勇気ないけど
104: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:39:27.04 ID:JHM/PlRk0
次の日ライブとか予定あるならキツい
実家に帰省とかなら最高
実家に帰省とかなら最高
106: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:39:34.23 ID:O6W/2OR40
学生の時は就活とかスノボで散々乗ってワクワクもしたけど今はもう乗らんな
空港からリムジンバス使うくらいや
空港からリムジンバス使うくらいや
107: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:39:40.72 ID:KqAn55tza
隣の奴のタブレットの光が邪魔すぎるのとクソ狭いのに足の裏をこっちに向けて足組んでくるタイプだった経験からグリーン車を使うようになった高い金払ってもストレス減るならそれでええわ
108: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:39:42.53 ID:gRND1t0RM
朝5時に到着してやることない
128: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:59.50 ID:DW8gvka60
>>108
新潟かどこかに行こうとしたら深夜3時着とかで草生えたわ
完全に車で家に帰る地元民専用やん
新潟かどこかに行こうとしたら深夜3時着とかで草生えたわ
完全に車で家に帰る地元民専用やん
149: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:42:25.88 ID:aREMI5U7d
>>128
新潟やったら新幹線の早割使えば深夜バスと料金そんな変わらんし早朝に用事ないならあんまり乗る意味ないで
新潟やったら新幹線の早割使えば深夜バスと料金そんな変わらんし早朝に用事ないならあんまり乗る意味ないで
110: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:39:52.01 ID:CUnuw6zV0
深夜バスってくっそ乾燥しない?
頭禿げるわ
頭禿げるわ
142: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:41:50.00 ID:wdYi60IAr
>>110
マスクせんと喉痛くなるわ
マスクせんと喉痛くなるわ
113: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:39:57.22 ID:aREMI5U7d
帰りで翌日休みの時は安くてええんやけどな
行きは翌日疲れたまま動くことになるからほぼ乗らん
行きは翌日疲れたまま動くことになるからほぼ乗らん
114: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:39:57.77 ID:DW8gvka60
ワイ前に乗ったときに隣にJD乗ってきて朝まで寝られなかったわ
他人の異性は隣に座らせないルールやないのか
他人の異性は隣に座らせないルールやないのか
116: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:02.87 ID:1gzt+5z20
北斗星なんで廃止したんや無能JR
130: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:41:01.69 ID:S2bfFgU20
>>116
車両だいぶボロかったからなぁ
だったら新しいの作れって話やが
車両だいぶボロかったからなぁ
だったら新しいの作れって話やが
136: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:41:31.86 ID:8EchXLFe0
>>116
2回だけ乗ったわ
鹿とぶつかって明け方にに停車して趣があったな
2回だけ乗ったわ
鹿とぶつかって明け方にに停車して趣があったな
173: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:44:09.83 ID:EEQLfMGM0
>>116
車両価格をペイできひんからや
満員でも赤字やし
車両価格をペイできひんからや
満員でも赤字やし
207: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:46:34.93 ID:oRJTVVr70
>>116
青函トンネルが使えなくなったから
青函トンネルが使えなくなったから
232: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:48:18.67 ID:hFX13EKo0
>>116
ガキの頃ボーイスカウトでこれをホテル化?したとこ停まったけど楽しかったわ
まぁガキやったから何でも楽しいんやろうけど
ガキの頃ボーイスカウトでこれをホテル化?したとこ停まったけど楽しかったわ
まぁガキやったから何でも楽しいんやろうけど
383: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:57:56.07 ID:HESeTA050
>>232
今も確かあるぞ
今も確かあるぞ
438: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 01:01:00.17 ID:pJupOSg50
>>116
学生の頃に車内清掃のバイトしたわ
トッモが悲鳴あげたから何事かと思ったらクッサイカビカビティッシュがゴミ箱に
あったらしいンゴ
学生の頃に車内清掃のバイトしたわ
トッモが悲鳴あげたから何事かと思ったらクッサイカビカビティッシュがゴミ箱に
あったらしいンゴ
117: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:06.24 ID:3QqIgkRNd
ワイにとっては3列か4列かより、窓側か通路側かの方が重要やわ
4列窓側なら寝れるけど3列中央やと寝られへん
4列窓側なら寝れるけど3列中央やと寝られへん
119: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:08.49 ID:2P4mkeAAp
空港>新幹線の駅>バスターミナル
ワクワク度でいえばこうやろ
121: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:25.56 ID:Ps/8TCnLd
ディズニーやusj行くにはちょうどいいよな
乗り換えもないし、車運転するわけでもないし
乗り換えもないし、車運転するわけでもないし
122: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:26.37 ID:qQehQrmta
夜行バスに耐えられる体ならコスパ高い乗り物やな時間も有効に使えるし
耐えられないなら素直に新幹線か飛行機使うべき
耐えられないなら素直に新幹線か飛行機使うべき
123: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:34.11 ID:S2bfFgU20
18きっぱーやけど毎晩深夜バスと併用してるわ
寝台列車走らせろ
寝台列車走らせろ
141: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:41:48.85 ID:IROPuFjId
>>123
ドMかな?
ドMかな?
124: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:39.83 ID:NYC7cqyk0
水どうで乗りたくねぇを刷り込まれたわ
127: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:40:55.38 ID:fd4vIB4Gd
なんか微妙に着くのはええんだわ
2時間くらいやることねぇんだ
2時間くらいやることねぇんだ
132: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:41:08.52 ID:qJ7N9wrZ0
ワイが電車乗ってる時、窓の外を見たら寝台特急の個室でマッパでくつろいでるおっさんと目があったことがある
137: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:41:32.17 ID:szyPzAlP0
早朝の新宿駅に着いたらファーストキッチンで始発まで時間を潰す
144: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:42:04.60 ID:qW1mNj2W0
夜行バスには全然ロマン感じないけど寝台特急にはロマン感じるんだよなぁ
寝台特急ほぼ無くなってるの寂しいわ
寝台特急ほぼ無くなってるの寂しいわ
154: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:42:48.14 ID:qQehQrmta
完全個室の夜行バスは一度乗ってみたい
パーソナルスペースを確保しつつ移動したいけど新幹線ももう個室無いしな
パーソナルスペースを確保しつつ移動したいけど新幹線ももう個室無いしな
206: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:46:34.65 ID:qQehQrmta
>>171
サンライズも一度乗ってみたいンゴねえ…
サンライズも一度乗ってみたいンゴねえ…
155: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:42:50.01 ID:A38yK+iq0
何で金ケチってまで旅行せなアカンのや
167: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:43:49.54 ID:J5snwlCv0
>>155
旅行とはこういうもんや!って枠を狭めるのはつまらん人間のすることやで
旅行とはこういうもんや!って枠を狭めるのはつまらん人間のすることやで
161: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:43:28.07 ID:fT9Z1uGTd
壇之浦パーキングとかいう聖地
175: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:44:16.91 ID:S2bfFgU20
>>161
壇ノ浦リポートぐうすこ
今にも画面から飛び出してきそうな迫真の表情で草生えるわ
壇ノ浦リポートぐうすこ
今にも画面から飛び出してきそうな迫真の表情で草生えるわ
162: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:43:29.21 ID:wV9z1IK00
隣の客ガチャに失敗したら7時間、8時間とか地獄みたいな環境になるのに
他の交通手段より客層やばいから俺はどんなに安くても嫌やわ
他の交通手段より客層やばいから俺はどんなに安くても嫌やわ
172: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:44:09.41 ID:qJ7N9wrZ0
クルーズ船的な寝台特急じゃなくて、今の時代にホンチャンの交通手段としての寝台特急ってどの区間になにが走ってる?
ブルートレイン亡き今サンライズエクスプレスの印象しかない
178: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:44:40.04 ID:S2bfFgU20
>>172
それしかない
それしかない
181: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:44:45.53 ID:aREMI5U7d
>>172
団体専用でカシオペアくらいか?
団体専用でカシオペアくらいか?
185: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:45:02.67 ID:FpPyVlBmr
>>172
サンライズとながら(季節限定の瀕死)
サンライズとながら(季節限定の瀕死)
177: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:44:39.84 ID:K2ui2anB0
新幹線バカ高いけどやっぱ快適さがダンチやわ
飛行機もクソ
飛行機もクソ
180: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:44:45.13 ID:FZr7ynA40
翌日の夜くらいにガクッとくるからな
183: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:44:49.64 ID:7VhT0ai+0
消灯後はフルリクライニングがマナーなのに抵抗するガイジ死んでほしいわ
201: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:46:18.53 ID:WmXxV/tz0
>>183
マナーというか強制にしてほしいわ
運転席のスイッチ一つで全座席フルリクライニングになるとか
マナーというか強制にしてほしいわ
運転席のスイッチ一つで全座席フルリクライニングになるとか
197: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:46:09.22 ID:S2bfFgU20
ちなみに東京大阪やったらぷらっとこだまオススメやで
安いし長くグリーン車に乗ってられる
安いし長くグリーン車に乗ってられる
199: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:46:15.79 ID:8WRASGss0
目的地で早朝に食べる朝マックすき
209: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 00:46:37.57 ID:RRVaRthZ0
ワイチャリカス、チャリがバスに載せられなくなり死亡
コメント