1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [ヌコ] 2020/07/07(火) 08:49:45.73 ID:cl3tCB0p0● BE:844481327-PLT(13345)
浮き輪の空気を抜くには
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
使い終わった後の浮き輪は、空気穴にストローを1本さしておくと、特に力を入れて押さなくても自然と空気が抜ける。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020070780008
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2020/07/07/2020070780007_0.jpg
引用元: ・浮き輪の空気を抜くには
5: キジトラ(和歌山県) [FR] 2020/07/07(火) 08:51:37.35 ID:uA5+/iek0
俺の肺活量なら浮き輪の空気くらい10秒で吸い出せる
7: ユキヒョウ(茸) [US] 2020/07/07(火) 08:55:34.69 ID:ZYR9BKEj0
ポンプに空気抜き付いてるやろ
74: アメリカンボブテイル(SB-iPhone) [US] 2020/07/08(水) 17:27:21.78 ID:FkVO7a3K0
>>7
空気入れのホースを突っ込んで(片端はフリー)で大まかに抜きフリーに空気入れの吸入(赤色)を差し込んで更に抜く
空気入れのホースを突っ込んで(片端はフリー)で大まかに抜きフリーに空気入れの吸入(赤色)を差し込んで更に抜く
12: クロアシネコ(中部地方) [KR] 2020/07/07(火) 09:03:50.05 ID:POjViyxx0
ふた開けっ放して水に浸けたらすぐペッタンコになる
13: リビアヤマネコ(茸) [NL] 2020/07/07(火) 09:04:30.87 ID:6UF0K3BZ0
わざわざストロー挿さんでも
つまめば簡単に空気出るだろ
つまめば簡単に空気出るだろ
19: アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US] 2020/07/07(火) 09:12:42.89 ID:uB1wlYFN0
空気入れるときの裏技あったな
24: ジャガーネコ(新潟県) [ニダ] 2020/07/07(火) 09:35:48.40 ID:IQEkZ4ZH0
浮き輪に入ったまま持って帰るわ
ソーシャルディスタンスに有効
ソーシャルディスタンスに有効
30: マンクス(東京都) [US] 2020/07/07(火) 09:48:46.25 ID:LAKRAUFE0
えーストロー刺さるんかな
いまいち想像出来ん
いまいち想像出来ん
38: ツシマヤマネコ(庭) [US] 2020/07/07(火) 10:34:19.27 ID:nMwl6eCC0
逆止弁がガバガバになるのに
31: バーミーズ(東京都) [ニダ] 2020/07/07(火) 09:50:57.15 ID:wWBj9z+J0
空気嫁の抜き方もこれ。
39: メインクーン(茸) [ニダ] 2020/07/07(火) 10:35:11.41 ID:y/68hgjW0
待ってたら親にバレる
すぐに空気抜きたいんだよ
すぐに空気抜きたいんだよ
40: トンキニーズ(山梨県) [ニダ] 2020/07/07(火) 10:36:36.00 ID:dr5tHdC30
>>39
お母さんもう知ってるから…
お母さんもう知ってるから…
42: エジプシャン・マウ(茸) [AU] 2020/07/07(火) 10:47:11.56 ID:A7I25zOi0
>>40
か、母ちゃん (>_<;)
か、母ちゃん (>_<;)
44: マーゲイ(千葉県) [VN] 2020/07/07(火) 10:51:24.92 ID:FjWr15WD0
浮き輪をつけたままデスラー艦隊で大失態を犯す。床抜けの処刑に支障をきたすので空気を抜いてもらえる。
46: ソマリ(福島県) [CA] 2020/07/07(火) 11:04:05.05 ID:x7Xnt7vf0
すぐに空気を抜く方法ないかな?
子供たちが使った浮き輪やボールの空気を全部抜くのに時間かかって大変だった
子供たちが使った浮き輪やボールの空気を全部抜くのに時間かかって大変だった
48: 黒トラ(茸) [RU] 2020/07/07(火) 11:07:42.44 ID:9vKABZMo0
ストロー持っていくやつなんかいるの?
アホちゃうか
アホちゃうか
50: マンクス(茸) [BR] 2020/07/07(火) 11:08:44.43 ID:z4MkdmvF0
>>48
カキ氷用のやつかと思ったが太すぎるよな
カキ氷用のやつかと思ったが太すぎるよな
51: スナドリネコ(茸) [US] 2020/07/07(火) 11:12:03.38 ID:d0jlJGiI0
>>48
なんでそうゆうこと言うんだストローぐらい持ってけーマイストロー買えー
なんでそうゆうこと言うんだストローぐらい持ってけーマイストロー買えー
59: イリオモテヤマネコ(家) [NL] 2020/07/07(火) 12:55:45.55 ID:jpXPwo2G0
空気入れるほうは車にスペアタイヤ代りにコンプレッサー積んであるだろ
ノズル工夫しなくちゃ
ノズル工夫しなくちゃ
56: ボブキャット(賢都大図書館) [ニダ] 2020/07/07(火) 12:36:22.81 ID:Ka8Tm+JU0
爪楊枝で弁押して吹いたらラク
63: スナドリネコ(東京都) [US] 2020/07/07(火) 13:43:07.78 ID:euXMFgPn0
風呂に持って入って湯舟で抜けばいいんだ!ってやったら
中に水が入ってしまったことがなんかもう嫌になってしまって
捨てたことある
中に水が入ってしまったことがなんかもう嫌になってしまって
捨てたことある
69: サーバル(兵庫県) [ニダ] 2020/07/07(火) 18:17:36.61 ID:HjonX1gf0
海で遊んだ後、空気抜くとき浮き輪を海の中に沈めてたな
73: トンキニーズ(石川県) [NO] 2020/07/08(水) 00:09:36.62 ID:P4w/putQ0
昔はマッチ棒(古)差しとくのが定番のやりかた
コメント