1: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:19:16.89 ID:4Bu/VzZa0
パサパサしてまずいぜ
引用元: ・ワイ「ムネ肉はまずい?塩麹に浸けてクレイジーソルトまぶしてオーブンで焼いてみな」
140: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:37:01.56 ID:pvafIVjJ0
>>1
電子レンジで火を通してから玉ねぎもやしニンニクローズーマリーを塩胡椒で炒めるだけ
電子レンジで火を通してから玉ねぎもやしニンニクローズーマリーを塩胡椒で炒めるだけ
145: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:38:03.79 ID:yzeOEmf20
>>140
それ「だけ」じゃないよね
それ「だけ」じゃないよね
148: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:38:14.94 ID:g/RX4rD90
>>1
なんで「クレイジーソルト」じゃないとあかんの?
普通に塩でええやん
なんで「クレイジーソルト」じゃないとあかんの?
普通に塩でええやん
155: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:39:15.87 ID:hq8pwTP10
>>148
じゃあ塩ローズマリーオレガノ振ってみなって言うか?
めんどくせーなるやろ
塩だけじゃ胸肉の臭さが残るしな
じゃあ塩ローズマリーオレガノ振ってみなって言うか?
めんどくせーなるやろ
塩だけじゃ胸肉の臭さが残るしな
383: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 15:02:55.49 ID:sQ+881y0D
>>1
SPGかけておけば間違いなしだ!
SPGかけておけば間違いなしだ!
5: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:20:03.55 ID:ITZUGxjb0
鶏ハムとか流行ったけどいうほど旨くないしそこそこ面倒くさい
7: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:21:00.22 ID:azcadLyX0
塩麹つけたら知っとるするんだよなぁ
74: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:29:07.09 ID:nt7JBu0i0
>>7
?
?
229: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:46:11.02 ID:943CsCUM0
>>74
しっとりするだろ
しっとりするだろ
9: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:21:12.68 ID:cu78B/Zc0
下味付けて片栗粉まぶして鍋ドボンや
10: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:21:14.96 ID:q0PWb48t0
ナゲットはOK
13: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:21:55.95 ID:4Bu/VzZa0
>>10
天ぷらもいい🤤
天ぷらもいい🤤
12: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:21:50.19 ID:cdpOQpPp0
油で焼けば良くない?
14: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:22:00.49 ID:GCJAQ7fFa
ブロッコリーとオクラと一緒に茹でて塩振るだけでうまい
15: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:22:09.39 ID:piFd74OP0
たんぱく質取るなら焼かない方がいいってマジ?
蒸すのはもう飽きたんや
蒸すのはもう飽きたんや
16: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:22:24.78 ID:DKXA2aOFa
とりあえずチキンカツにするぜ
18: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:22:41.88 ID:hItS2AeQd
オープン使うぐらいなら胸肉なんか買わん
19: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:22:42.47 ID:YGR9IyPe0
室温に戻してジップロックにいれる
塩と砂糖で適当に揉む
お好みで麺つゆとか入れる
熱湯を圧力鍋に入れてジップロック放り込む
こんだけでウマウマだぞ
塩と砂糖で適当に揉む
お好みで麺つゆとか入れる
熱湯を圧力鍋に入れてジップロック放り込む
こんだけでウマウマだぞ
31: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:24:10.81 ID:ePqMHYTV0
>>19
圧力鍋使う意味あんの?
圧力鍋使う意味あんの?
47: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:25:46.45 ID:Jge8XAKsa
>>31
じっくり熱を通せるで
じっくり熱を通せるで
52: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:26:08.92 ID:YGR9IyPe0
>>31
お湯の温度をできるだけ保つのと肉に熱が通りやすくなる
炊飯器の保温でもいいんだけど米食えなくなるから圧力鍋
お湯の温度をできるだけ保つのと肉に熱が通りやすくなる
炊飯器の保温でもいいんだけど米食えなくなるから圧力鍋
96: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:31:11.97 ID:3U7nPYIH0
>>52
炊飯器を低温調理に使って
米は圧力鍋で炊いた方がええのでは?
研ぎから蒸らしまで入れて20分で炊飯できるで
炊飯器を低温調理に使って
米は圧力鍋で炊いた方がええのでは?
研ぎから蒸らしまで入れて20分で炊飯できるで
173: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:40:50.88 ID:YGR9IyPe0
>>96
でも炊飯器で米を保温したいんよ‥
でも炊飯器で米を保温したいんよ‥
21: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:22:58.07 ID:qu+67uqj0
片栗粉まぶしてやくだけで十分やわらかい
33: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:24:14.04 ID:BeIoZNJ20
>>21
さっぱりしててええよな、パサパサしてるとかが意味わからん
さっぱりしててええよな、パサパサしてるとかが意味わからん
23: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:23:12.48 ID:83f0nx0eH
食感がニギニギすんねん
分かるやつおらんか
分かるやつおらんか
189: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:41:42.77 ID:hnp8iwHE0
>>23
胸特有の強めの弾力のことか?
ブリンッってする感じ?
胸特有の強めの弾力のことか?
ブリンッってする感じ?
24: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:23:26.62 ID:ePqMHYTV0
唐揚げにして甘酢かけるのが一番
うまくあげれば柔らかいし
うまくあげれば柔らかいし
26: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:23:43.54 ID:ciyJjizjH
低温調理がなんたら
143: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:37:32.53 ID:msAKhXcc0
>>26
これこれ
塩胡椒して真空して低温調理
60分でしっとりやで
これこれ
塩胡椒して真空して低温調理
60分でしっとりやで
27: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:23:44.26 ID:bUOVgOqc0
塩麹まではガチ
45: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:25:39.52 ID:yzeOEmf20
>>27
モモ肉に塩?使うと絶品になる
モモ肉に塩?使うと絶品になる
28: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:23:47.22 ID:XlbMaG0cd
ちゃんとした低温調理器買え
世界変わる
世界変わる
39: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:25:00.87 ID:YZ41Ms020
>>28
炊飯器でいいよね
炊飯器でいいよね
48: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:25:50.58 ID:XlbMaG0cd
>>39
よくはない
よくはない
58: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:26:50.62 ID:YZ41Ms020
>>48
ジップロックごと保温しっぱなしで十分やわらかいで
ジップロックごと保温しっぱなしで十分やわらかいで
53: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:26:10.94 ID:6hBvLBBE0
>>28
低温調理器は有能やけど鶏むね肉に対しては無力や
低温調理器は有能やけど鶏むね肉に対しては無力や
146: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:38:09.87 ID:msAKhXcc0
>>53
お湯のタイプ使っとるが完璧すぎて引くで?
お湯のタイプ使っとるが完璧すぎて引くで?
30: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:24:07.92 ID:HKDC22k2d
胸肉は蜂蜜と黒胡椒に一晩漬けてからレンジで蒸してハムにすると美味いぞ
44: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:25:34.80 ID:LefxFrkjM
ピカタにしたら好き
ハムとかチャーシューとか言うけど結局濃い味塗りたくって何かで外側覆うとかとろみのあるタレをかけるとかで胸肉を感じなくなるようにするのが一番うまい
ハムとかチャーシューとか言うけど結局濃い味塗りたくって何かで外側覆うとかとろみのあるタレをかけるとかで胸肉を感じなくなるようにするのが一番うまい
46: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:25:45.86 ID:zHkwY+yk0
酵素使うとええらしいけど、そこまでするならもうモモ買うわ
49: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:25:57.30 ID:bbWS4AkYa
普通余熱調理するよね
51: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:26:02.82 ID:4Bu/VzZa0
欧米人はなんで胸肉好きなんやろな
59: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:27:08.85 ID:XI6hv03c0
>>51
牛肉なんかも噛みごたえある方が好みみたいやね
牛肉なんかも噛みごたえある方が好みみたいやね
54: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:26:15.05 ID:XI6hv03c0
バンバンジーってよく考えてある調理法やねえ
61: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:27:27.08 ID:GzvWDY1Kr
ボニーク使え、捗るぞ
63: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:27:36.12 ID:AWk9UKFj0
ブライン液につけたら柔らかくなるぞ
73: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:29:03.08 ID:3U7nPYIH0
>>63
これ
ブライン液と低温調理の組み合わせで十分うまいよな
これ
ブライン液と低温調理の組み合わせで十分うまいよな
88: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:30:16.18 ID:R2UT1ESe0
>>63
ブライン液ってなんや?
売ってるんか?
ブライン液ってなんや?
売ってるんか?
112: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:33:33.85 ID:3U7nPYIH0
>>88
塩と砂糖を溶かした単なる水や
鳥胸2枚に塩5~15g、砂糖も5~15g、水200~500mlくらいが基本かな
配合については好みがあるから色々試してみるとええで
塩と砂糖を溶かした単なる水や
鳥胸2枚に塩5~15g、砂糖も5~15g、水200~500mlくらいが基本かな
配合については好みがあるから色々試してみるとええで
64: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:27:37.06 ID:4Bu/VzZa0
低温調理期で胸肉茹でると食感がプリプリのエビみたいになって
なんか気持ち悪いんだよな
なんか気持ち悪いんだよな
257: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:48:54.71 ID:JAFY5Va+0
>>64
それ適当に切って水で溶いた小麦粉にくぐらせてさっと揚げるとうまいで
それ適当に切って水で溶いた小麦粉にくぐらせてさっと揚げるとうまいで
66: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:27:51.35 ID:vAFK8DX60
古典的な食い方やけど、茹でて裂いてドレッシングと野菜で食うのが一番美味いで
77: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:29:22.14 ID:XI6hv03c0
>>66
裂くのが一番すこやわ
裂くのが一番すこやわ
70: 風吹けば名無し(異世界) 2020/07/31(金) 14:28:10.81 ID:4nSG1cSda
寧ろあのパサパサ感が好きワニ食ってるみたいな気分になれるし何より筋肉つくで
82: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:29:48.49 ID:U2TkzyJMr
ネギゴマショウガと一緒に叩いてつみれにしたらええのに
楽してそのまま焼いても不味いだけやん
楽してそのまま焼いても不味いだけやん
92: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:30:42.13 ID:mOH/nuT6a
>>82
ミンチでええやん
わざわざめんどくさい
ミンチでええやん
わざわざめんどくさい
84: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:29:54.41 ID:VMKIKaMy0
たまに売ってる肩肉なら安くて美味い
もも肉をセールの時に買ったほうが良い
もも肉をセールの時に買ったほうが良い
97: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:31:19.19 ID:TCPDo1aDa
茹でてほぐしてネギとザーサイと和えるんや
ごま油とかラー油を使うとさらにうまい
ごま油とかラー油を使うとさらにうまい
102: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:31:49.69 ID:zyqkP/lw0
水に浸しておけばブリンブリンになるけど
別の食べ物って感じになるから嫌い
別の食べ物って感じになるから嫌い
103: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:31:55.85 ID:HuVb1+Om0
チキンカツにするならモモ肉よりむね肉だよね
114: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:33:42.15 ID:CH7ZOGz90
カチカチの肉でも唐揚げにしてしまえば良いだけよ。不味いのは衣がいけない
116: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:33:45.77 ID:VJ6f2k9np
鶏ハムもええな
漬け込むの面倒やから砂糖塩胡椒擦り込んでそのままラップに包んで熱湯ドボンやけど
漬け込むの面倒やから砂糖塩胡椒擦り込んでそのままラップに包んで熱湯ドボンやけど
120: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:34:15.14 ID:NmKCMMYrr
アメリカは胸のが高いんやで
脂多い肉は好まれないそうや
脂多い肉は好まれないそうや
124: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:34:45.00 ID:XsGR/Gv4d
低カロリーを台無しにしてマヨネーズつけまくってパン粉つけて焼くと美味いで
212: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:43:39.49 ID:aQ9ooduKd
>>124
これ
色々模索した結果これにケチャップつけて食うとうまいって
じゃあモモ肉買えよって結論に至った
これ
色々模索した結果これにケチャップつけて食うとうまいって
じゃあモモ肉買えよって結論に至った
133: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:36:15.67 ID:8YdpBMe20
141: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:37:04.71 ID:mOH/nuT6a
>>133
こんなんスジって言うほど硬いもんでもないやろ
こんなんスジって言うほど硬いもんでもないやろ
152: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:38:56.78 ID:o2jiWrgV0
>>133
それが旨い
それが旨い
134: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:36:17.62 ID:6nEaxnVC0
鶏ハムってまあまあではあるけど美味い!とはならんのよなぁ
なんか良い食い方ないんやろか
なんか良い食い方ないんやろか
136: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:36:51.89 ID:vAFK8DX60
鶏胸の良さはPFCバランスを管理しやすいことや
脂が足りんなら後から足せばいいし
脂が足りんなら後から足せばいいし
137: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:36:54.76 ID:G4pQag+l0
スーパーに売ってるシーズニングかけるだけでまあまあ食える
139: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:36:59.93 ID:IVLJ7HWL0
クレイジーソルトの素人感やべえよな
別にうまないやろあれ
別にうまないやろあれ
144: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:37:36.35 ID:vAFK8DX60
>>139
別に肉の臭みも隠せないしな
別に肉の臭みも隠せないしな
153: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:39:00.06 ID:msAKhXcc0
>>139
たまに生臭いハーブいるよな
あれ嫌いやねん土の味がする
たまに生臭いハーブいるよな
あれ嫌いやねん土の味がする
142: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:37:14.62 ID:FgWkITa8d
ぶっちゃけ値段の高いアメリカ産牛肉の方が固いしバサバサやんな
149: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:38:31.42 ID:Yc7wt/Wf0
繊維に直角に薄く切って塩と酒と砂糖で揉んで焼け
151: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:38:55.10 ID:xsttQ4GpM
低音調理器はボニックの偽モンみたいな安物でもええんか?
162: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:39:49.48 ID:vAFK8DX60
>>151
ボニークも本家のパクリやしなんでもええで
ボニークも本家のパクリやしなんでもええで
195: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:42:16.26 ID:xsttQ4GpM
>>162
買いたかったけど高くて迷ってたから助かるわ
というかアレもパクリなのか
買いたかったけど高くて迷ってたから助かるわ
というかアレもパクリなのか
158: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:39:25.45 ID:EUoqpSsq0
チキンカツにしたり
マヨネーズに漬け込んだりするとうまいが
所詮油のジューシーさが必要なだけやな
154: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:39:05.25 ID:YrzvtUHhM
サラダチキンがムネ肉の価値を変えたみたいな事言うけど
アレよりは唐揚げのがええと思うわ
揚げ物なんて揚げたてなら何でもある程度美味いし
アレよりは唐揚げのがええと思うわ
揚げ物なんて揚げたてなら何でもある程度美味いし
164: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:40:01.27 ID:4Bu/VzZa0
>>154
栄養素とヘルシー(笑)感が受けたんやろサラダチキンは
栄養素とヘルシー(笑)感が受けたんやろサラダチキンは
163: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:40:00.66 ID:SfY4683r0
塩麹の謎の甘さ嫌い
肉と塩麹の味は絶望的に合わないと思う
肉と塩麹の味は絶望的に合わないと思う
176: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:40:54.08 ID:u9RcHsBu0
料理酒と塩こしょうで揉んで5分置くだけで臭くなくなるやん
177: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:40:54.09 ID:gzu1kNUgM
むね肉をレンチンで加熱、手で裂いてきうりの細切りとごまドレッシングで和えるとうんまいで~
190: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:41:50.06 ID:23MEtBnW0
低温調理器具気になるけど、肉柔らかくする使い道しか知らんから悩むわ
199: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:42:39.30 ID:4Bu/VzZa0
>>190
なら料理用温度計でいいじゃん
なら料理用温度計でいいじゃん
201: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:42:47.58 ID:2QKcymOPr
フランス料理rapitasu cuisneってチャンネルの動画の鶏ムネ肉の調理法試したけど凄いしっとりして美味しかったわ
204: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:42:55.01 ID:x/Y2+rOka
100円くらいで買えるしこれオススメやぞ
![POPWK9U]()

214: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:43:49.72 ID:a5YKtRpTM
>>204
これ楽で安いからすき
これ楽で安いからすき
205: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:42:58.56 ID:1UJIGU5Sa
きんに君は一口大にカットしてそのまま茹でるだけやな
よくあんなの食えるわ
よくあんなの食えるわ
223: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:45:01.81 ID:vYoe6SGAM
>>205
ダルもそんなんやな
色々麻痺しとるんやろ
ダルもそんなんやな
色々麻痺しとるんやろ
206: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:43:04.13 ID:hnp8iwHE0
塩麹って聞いたことは何度もあってスーパーでも見かけるけど、知識がなくて買ったことがない
まず塩麹ってなんなんや?使うと塩味がつくんか?
まず塩麹ってなんなんや?使うと塩味がつくんか?
234: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:46:35.91 ID:a5YKtRpTM
>>206
麹は発酵させた米的なやつに塩いれたやつと思えばええ味噌みたいな
これに浸けると肉が少し柔らかくなりつつ下味で塩味もつく
麹は発酵させた米的なやつに塩いれたやつと思えばええ味噌みたいな
これに浸けると肉が少し柔らかくなりつつ下味で塩味もつく
208: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:43:22.07 ID:JpRIO/Bdr
グリルして長ネギと一緒に南蛮酢に漬ければええ
ナスでもええし玉ねぎ人参でもええ
ナスでもええし玉ねぎ人参でもええ
209: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:43:23.58 ID:5gK+rcfW0
うまい方法確立したけど「モモ肉で良いや」って結論に達した
210: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:43:31.56 ID:bAoSRijK0
普通にモモ肉買ってるわ
そりゃ胸肉のが安いけどモモ肉自体そんな高くないし
そりゃ胸肉のが安いけどモモ肉自体そんな高くないし
226: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:45:42.84 ID:pEZpDv2v0
>>210
結局大して値段変わらんしな
そりゃ美味いほう買いますわってなる
結局大して値段変わらんしな
そりゃ美味いほう買いますわってなる
242: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:47:05.55 ID:yzeOEmf20
>>226
胸肉なんてトレーにパンパンに詰められたグラム30円以下のアレやろ?
全然違うで
胸肉なんてトレーにパンパンに詰められたグラム30円以下のアレやろ?
全然違うで
218: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 14:44:11.54 ID:whGi1u+Yd
最近は鶏ハムにお土産で貰ったピリ辛柚子胡椒かけて食べてるで
コメント