1: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:05:06.903 ID:QizJRkZ0M
虫が大嫌い
引用元: ・キャンプって虫嫌いには無理?
2: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:05:35.433 ID:PHx3t6qb0
ワシも虫嫌いだから冬にキャンプデビューしたい
3: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:05:38.716 ID:jwl4hc7F0
冬にやれ
5: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:06:13.221 ID:FGJ4Az360
自分も虫嫌いだから秋~春先くらいでしかやらない
6: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:06:20.350 ID:5SSAbFxr0
初キャンプが冬って死ぬで
7: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:06:39.243 ID:mlHwjeSp0
冬は凍死との戦いだぞ
虫なんかかわいいもんだよ
虫なんかかわいいもんだよ
8: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:07:21.060 ID:+TY0xN5DM
テントで石油ストーブ炊いてたら死にかけた
12: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:08:18.797 ID:+7DDBL+S0
>>8
自殺未遂じゃん
自殺未遂じゃん
9: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:07:53.075 ID:+7DDBL+S0
冬の夜の野外って南の方でも極寒じゃん
10: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:07:58.075 ID:vGXeVFRr0
蚊が寄ってくる
11: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:08:00.983 ID:emCC5eL1d
バンガローみたいなのでいいんじゃないの
13: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:08:34.725 ID:PHx3t6qb0
冬ソロキャンプで酒飲んでダラダラしたいけど
実際は手が冷たくて冷えた缶直接持つだけでも辛そう
実際は手が冷たくて冷えた缶直接持つだけでも辛そう
16: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:09:06.660 ID:9h44xknC0
>>13
焚火にあたってるから暖かいし冬は暖かい酒飲む
焚火にあたってるから暖かいし冬は暖かい酒飲む
20: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:10:41.574 ID:M8bQTDBZ0
>>13
本能寺の変ばりに火を焚けば寒くないよ
本能寺の変ばりに火を焚けば寒くないよ
26: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:12:28.317 ID:PHx3t6qb0
>>20
それ50歳で死ぬやつ
それ50歳で死ぬやつ
14: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:08:42.296 ID:YomOoh8j0
虫もお前が嫌いだから気にすんな
15: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:08:55.591 ID:foOO6St50
馬鹿な虫が炎の中に飛び込むところをみるのは快感だぞ
18: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:09:38.121 ID:+7DDBL+S0
>>15
普段畳の目とか数えてそう
普段畳の目とか数えてそう
17: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:09:27.949 ID:K1gU/NOl0
実際どういう虫と遭遇すんの?
テントにやべーサイズの虫が張り付いてたりすんの?
テントにやべーサイズの虫が張り付いてたりすんの?
19: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:10:19.723 ID:+7DDBL+S0
とりままだ蚊がいるじゃん
21: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:11:07.190 ID:WwuhFttS0
虫除けスプレー三種くらい持って行けば安心だろ
22: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:11:36.115 ID:PHx3t6qb0
焚き火ですか
焚き火用の台座みたいのも用意しておきます
焚き火用の台座みたいのも用意しておきます
23: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:12:11.422 ID:1B+RaMJX0
パワー森林香
ディート30スプレー
ハッカ油スプレー
1プッシュいなくなるスプレー
他に何が必要かな?
24: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:12:16.405 ID:M8bQTDBZ0
夏に海辺でキャンプしたら、寝てる時に俺の身体の上を大量のフナムシとザトウムシが這い回っていたらしい
25: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:12:21.511 ID:3/Z65FXU0
無視苦手な人は秋キャンプからはじめればいい
春夏にくらべたらかなり少ないから
冬にテン泊デビューはやめた方がいいテン泊じゃなくて簡易のバンガローとかならまだいいけど
春夏にくらべたらかなり少ないから
冬にテン泊デビューはやめた方がいいテン泊じゃなくて簡易のバンガローとかならまだいいけど
27: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:12:39.101 ID:XoP1PuF70
夏にテントの設営したらスズメバチに50メートルくらい追いかけられたわ
それ以来フルフェイス被ってライディングジャケット着たまま設営するようになった
それ以来フルフェイス被ってライディングジャケット着たまま設営するようになった
28: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:12:49.587 ID:5SSAbFxr0
飲みかけの缶ビールが凍るくらい寒い。
テントに防寒機能はない。
熱源が一個だけだと死ぬ。
テントに防寒機能はない。
熱源が一個だけだと死ぬ。
30: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:14:55.137 ID:PHx3t6qb0
タープ張って車中泊がとりあえず素人にはベターな感じ
31: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:15:12.005 ID:1B+RaMJX0
上下メリノウールインナー
フリースジャケット
ダウンジャケット+ダウンパンツ
防寒防風ソフトシェルジャケット&パンツ
他に何が必要かな?
32: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:15:17.457 ID:wrgkyJPv0
気温5度くらいあっても着込みまくって冬用寝具あってもさむい
34: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:16:27.222 ID:cTmjvDvt0
虫より寒さのが嫌だ
35: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:16:46.430 ID:1B+RaMJX0
TCコットンワンポールテントにストーブインストールするとして何がオススメですか?
37: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:20:21.549 ID:5SSAbFxr0
>>35
灯油ストーブ二個&サーキュレーターが睡眠時も使えて最強
かさばるけど。
灯油ストーブ二個&サーキュレーターが睡眠時も使えて最強
かさばるけど。
36: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:17:59.985 ID:IGG0ZBOZd
不便を楽しむのがキャンプなんじゃ?
虫も寒さも受け入れろ
俺はやらんけど
虫も寒さも受け入れろ
俺はやらんけど
38: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:21:18.585 ID:a8HkhTbgM
キャンプで快適にしてどうすんだよ
不便を楽しむもんじゃないのか?
不便を楽しむもんじゃないのか?
40: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:27:33.645 ID:M8bQTDBZ0
キャンプは人に迷惑をかけずに自分の好きなように楽しむもんだと思ってる
ヒロシみたいにポーズ込みの言動や行動は嫌い
まぁそれも自由なんだけどね
ヒロシみたいにポーズ込みの言動や行動は嫌い
まぁそれも自由なんだけどね
41: アウトドア名無しさん 2020/10/26(月) 22:31:31.341 ID:3vveLXoy0
普段出来ない事やればいいんじゃねーかな
コメント