これだけはいいやつ買えとか
これは安いのでもいいよとか知りたいな
できるだけ安くおさめたい
車で動く予定
ソロキャンもだけど基本2人とかで行くのが多くなりそう
引用元: ・キャンプ始めたいから道具教えて欲しい
あまり金かけるのはきついかな
中華はやめとこうと思ってるけど
普通くらいかちょっと安いのがいいな
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって美少女を大勢彼女にするッ!ホイッ!アイシッ!ホワイッシ!ホワイッシ!(武蔵の気合い)
ゴアテント見てみる!
テント タープ ストーブ クーラー チェア コット テーブル
ラック 寝袋 焚き火台 ランタン バーナー クッカー
>>8
予算はだいたいの道具を揃えても3万~4万って見たから
その中でも買わないの抜いて2~3万でおさえたいなー
寝袋テーブルイスタープとかはなんか大勢で使う普通サイズのが古いけどあるから
そこら辺高さが低めの方がいいのかな?と迷い中
焚き火が好きだから焚き火台を特に迷う
テントも数が多くて迷うけどコールマンのやつが無難かなと思ってる
多少値が張るけど永久保証で安心の日本ブランドだし
初心者にはいいと思う。
コットはDoD、焚き火台兼グリルはコールマンのファイアディスク、
バーナーはソトのレギュレーダーストーブとか無難でいい気がする。
冬やらないなら寝袋は適当な安いので問題ないと思われ。
尖ったやつや中華のはある程度慣れてからでいいのではないかな
スノピいいなーと思うけど少し高いよね
焚き火台コールマンのディスクいいなと思ったんだけど
料理するときどーなんだろ
コットは分からない無知でごめん
テントとグランドシートと寝袋とマットと水用のボトル類は必須
二人ならテーブルもほぼ必須だろうか(ソロならその限りではない)
チェアも必ずしも必要ではないが車なら荷物が苦にならないからあったほうが良い
料理用バーナー&クッカーとタープは大抵の人はあったほうが良いかなーレベル
人によってはスーパーの弁当とかラーメン屋でも良いぞ
ソロで切り詰めて揃えても3万は必要。二人なら5万以上はかかるかな
二人で使うなら1万円以下のテントは買うな。バーナーも買うなら最初からまともなものを買え
一番金かける価値のあるものは寝袋だ(とは言え高いから最初は化繊のマミー型で妥協すべし)
詳しく教えてくれてありがとう
料理はこだわりたいから調理道具に悩む
とりあえず今の季節はマットとタオルケットとかで行けるんじゃないかなと思ってて
寝袋は冬にもやりそうだったら買おうかと思ってるけどどやろ
車なら薄い毛布積んどくとか融通効くからあんまり金かけないのも有りだね
料理は軽くしかしないからあんまりアドバイスできないな
暖かい汁物が作れればあとは出来合いでも良い派だから
>>19
1レスごとに返してくれてありがとう
寝袋とかはおいおいでもいいかなって
てゆーか実家探せば2つある気がするし
焚き火台が凄く迷う
焚き火がもともと好きだからしっかり焚き火出来て
料理するときは薪がくべやすいものそんな都合いいのないかな?
ペグはホームセンター見てみるよ
テントの使用人数はそーやって聞くね
1度アウトドアショップで実際に見てこようかな
ワンチャン狭くても恋人だからそんなに気にしない
忘れてたがペグとハンマーも必須だな
メインはホムセンスチールペグでも良いから1本だけでもソリッドステークというペグを買え
要はソリッドステークで穴を穿つ→抜く→別ペグを穴に入れる
まあ最初に1度キャンプしてみれば大概のことは見えてくるから
テントとタープの張り方だけは予習しとけばって感じ。タープはこれ以上簡単なの無いってレベルでよい
ペグってテントに着いてくるんじゃないのか!!
大抵付いてるけど実用性皆無なのが多い
重めっていう欠点も車だからで相殺できる
ソロで使うならキャノピー跳ね上げてタープは要りませんってできそうだし
ここで質問するまではそれ気になってた!
2人で1~2用だと狭いかな?
無理じゃないけど狭いと思う。表示マイナス1人が実用サイズってのは有名
あと二人って言っても奥さんとか恋人でもない限り厳しいよ
仲良い友達と二人とかでも御免こうむりたいレベル
中華が嫌なら難しいけど、テントやシュラフとかはnaturehikeってメーカーのが本当にコスパいい。
ペグは鍛造で寝袋はシーズンに合わせて夏用冬用2つは欲しい。
ハンマーはキャンプ用のやつとホームセンターにある石頭ハンマーがあると便利
ペグがそんな重要だとは知らんかったな
テントに最初からついてくるのは使えない。
地面硬いところだとペグが入らない。
一回買えばずっと使える。
個人的には色んな色が選べるエリステがオススメ。
ペグ調べてみるサンクス
コールマンが気になるなら買ってみれば。
それで実際にキャンプ場行って色んなサイト見てみなよ。
何度かやるうちに自分の好みやスタイルが見えてくる。
そしたらまた買いなおせばいい。アウトドア用品はよっぽど変なのじゃなければ
メルカリとかで売れるから。
色んな動画見たりしてるけど
みんなめちゃくちゃ試してるね
答えてもらえないよと教えとく
そこで最近グランピングなるものが現れたから、まずはそれに行ってみれば?
もともとアウトドアは好きなんだ
ただキャンプってちゃんとしたのしたことなくてね
みんなで前乗りしてBBQのために準備して椅子とか車で寝てきたから
ちゃんとやってみたい
とりあえずテント、ペグ、ハンマー、LEDランタン、マットかコット買えばなんとかなる。
BBQやるなら椅子は持ってるよな?寝袋はこの時期なら毛布でも行ける。焚き火台は直火okのとこならいらない。
とりあえず行ってみたら?
BBQ道具は他の家庭よりだいぶ種類あるね
イスもテーブルもタープも寝袋もぶっちゃけある
ただ普通のサイズだからどーなのかなと
キャンプとかやってる人の見ると低いから
確かにな今はロースタイルが主流だが、彼女と2人ならいつものBBQ用でいいよ。
要は一緒に行く人と目線が合えば問題なし。
気になってたんだけどロースタイルじゃなくて
普通のスタイルなら焚き火台やりにくくない?
なんでみんなBBQコンロじゃなくて焚き火台なの?
3千円位のハンモックに熱源は固形燃料とか
彼女と行くんだろ?
ハンモック泊逆に敷居高くないか?
DDハンモックてやつ欲しいな
彼女もハンモックで寝てみたいとは言ってるけど
とりあえずテントでやってそれからでいいのかとも思ってる
ユニフレームのファイアグリルくらいなら、焚き火もいい感じのバーベキューグリルにもなる
似たようなロゴスやコールマンのや、中華ならそれこそ2千円とかであるし
立って使う高さのバーベキューグリルで焚き火したら、
かがり火みたいだもんな…
地べたの高さになるようなやつなら焚き火してもいいんじゃね
そういう人にキャンプは向いてない
コメント