1: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:44:39.682 ID:OwzpFMLy0
理由があるなら聞いてみたい
引用元: ・釣り趣味「生きた状態で食べれるから高級料亭で食べるより美味です」「食費をタダ同然にできます」←これにハマらない理由って?
2: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:45:16.374 ID:Mf+WK04m0
道具揃えるのに金掛かるのに?w
3: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:45:28.157 ID:I7QDAhdZ0
寄生虫がね・・
4: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:45:51.681 ID:z8bAUVGc0
どれが毒あるかわからん
5: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:46:28.509 ID:IMPdBQotd
臭い
6: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:46:36.449 ID:LEltZXMSr
金かかる
時間かかる
手間かかる
時間かかる
手間かかる
7: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:46:42.423 ID:Mw+7ypBOr
釣ったから高級料亭より美味いってのが間違い
8: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:46:45.761 ID:ljeRYOH+0
初期投資がな
9: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:47:01.518 ID:3q7z8HGP0
釣ったもん生で食うとか
そういうプロでもいないと恐ろしくて無理だろ
そういうプロでもいないと恐ろしくて無理だろ
10: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:47:24.128 ID:ysHq/RNi0
準備と手間と道具代とガソリン代と消費した時間と
スーパーで刺し身買う
コスパで比較しよう
スーパーで刺し身買う
コスパで比較しよう
11: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:48:09.159 ID:WN+TCt7L0 BE:222422489-2BP(2021)
近くに海がない
12: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:48:12.477 ID:aRRyPX0L0
釣れなかった場合の時間の損失がやばいから
13: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:48:39.808 ID:pMPjg9HJ0
ブラックバス美味い
14: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:49:47.971 ID:cXKn9Ug70
メリットは分かったからデメリットは?
15: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:50:09.250 ID:Jjeb3Hf60
すごい時間かかります
16: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:50:52.546 ID:uk2MPf+00
魚触れない
17: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:51:40.265 ID:+9Cnmo6v0
生きたまま食っても美味しくない
締めて一晩置かないと味しないぞ
締めて一晩置かないと味しないぞ
18: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:52:27.130 ID:TICY/jwz0
生きた魚触るの気持ち悪い
19: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:54:36.919 ID:I11ksUkD0
ハイリスクローリターンです
20: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:54:45.358 ID:FnIsSBAa0
釣りものを選ばなければ坊主はないってレベルまでうまくなるまでに大体がやめる
21: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:55:57.276 ID:uOG3q3kk0
魚がかわいそう
22: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:56:27.276 ID:re6wj98X0
疲れる
23: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 00:56:45.309 ID:KSCoA4aT0
やってる事はパチンコと一緒だよな
運良く当たるのを待つ
大きかったり珍しい当たりなら嬉しい
運良く当たるのを待つ
大きかったり珍しい当たりなら嬉しい
24: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:09:37.243 ID:+ZTN1X650
釣れない
釣れるポイントを探す
ポケモン探しと一緒だよ、ドラクエで宝箱探すのと一緒
だけど昼と夜とか、潮の満ち引き、天候で魚は移動する
昨日釣れたからって同じポイントで釣れるかどうかはわからない
それが経験でわかってくるのは技術の向上と一緒だから楽しい
それでも経験者ほど頭にある知識が邪魔して釣れなかったり
逆に何もわからない初心者が当たりポイント探せたりするから面白い
25: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:10:20.430 ID:89SIWQIu0
魚はおいたほうが旨くなるぞ
26: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:15:13.191 ID:MUirqzOl0
生きた状態で食えるからって高級料亭で食うより美味って意味がわからない
美味いかどうかが決まるのは下拵えだろ
美味いかどうかが決まるのは下拵えだろ
27: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:17:05.963 ID:FnIsSBAa0
寝かせればうまくなるみたいな知識ひとり歩きしてるよな
それ言ってるやつ実際自分でさばいて寝かせて比較したことあるんやろか
それ言ってるやつ実際自分でさばいて寝かせて比較したことあるんやろか
28: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:17:48.301 ID:1wbjOmsy0
釣りは釣るという行為自体を楽しめないと続かないと思う
29: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:19:59.697 ID:MUirqzOl0
てーか生きた魚を獲るだけなら銛でも網でもいいよな
30: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:21:25.986 ID:AAyN0FJ+0
素人が捌いても言うほど旨くない
31: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:22:53.336 ID:ysHq/RNi0
釣りしたあと大抵腹減ってたり疲れてるから何でもうまく感じる状態なんだよ
つまりそういうこと
つまりそういうこと
32: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:26:06.202 ID:4nQlts+X0
エギングならありかなって思った
33: アウトドア名無しさん 2020/11/02(月) 01:27:52.922 ID:FnIsSBAa0
市場流通してない魚を釣れるのは醍醐味だな
どこでも売ってるアジとかにしても種類と付き場で全然味が違う
たぶん釣り人以外でそれを認識してるのは漁師くらい料理人は区別してるか怪しい
どこでも売ってるアジとかにしても種類と付き場で全然味が違う
たぶん釣り人以外でそれを認識してるのは漁師くらい料理人は区別してるか怪しい
コメント