1: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:06:19.62 ID:bAXz+bO6M
南アルプス市ってとこに住んでるんやがクソ田舎すぎて泣きたい
引用元: ・ワイ山梨県民、クソ田舎すぎて咽び泣く
2: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:06:30.78 ID:bAXz+bO6M
なんやここ。。。
3: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:06:43.20 ID:zrC8up5T0
ワイ甲府市高みの見物
5: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:07:12.35 ID:bAXz+bO6M
>>3
甲府市も同じやろ
ほぼ甲府やしワイのとこも
甲府市も同じやろ
ほぼ甲府やしワイのとこも
4: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:06:56.55 ID:bAXz+bO6M
名前は南アルプスやけど、中心は平野で桃の畑が広がっとるわ
6: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:07:20.68 ID:qNSh0tYRM
南部町に勝てんの?
8: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:07:47.94 ID:bAXz+bO6M
>>6
割と近くて草
そこよりはマシやが似たようなものや
割と近くて草
そこよりはマシやが似たようなものや
7: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:07:25.61 ID:bAXz+bO6M
20時ぐらいにはもう深夜な雰囲気
9: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:07:53.72 ID:jn+ipDnA0
ゆるキャン聖地巡礼簡単にできてええやん
10: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:07:56.42 ID:Y8zS9lZHr
南アルプスの略し方で山梨県民かどうかを見極められる
44: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:13:28.20 ID:R5vAPoA+0
>>10
なんて略すんや?まじでわからんちな富士吉田
なんて略すんや?まじでわからんちな富士吉田
59: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:15:26.44 ID:MYoplDaTr
>>44
南プスやな
南プスやな
65: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:16:16.11 ID:R5vAPoA+0
>>59
なんぷすか 初耳やわ
行っても甲府までやから西のほう全然行かんわ
なんぷすか 初耳やわ
行っても甲府までやから西のほう全然行かんわ
11: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:08:02.98 ID:bAXz+bO6M
東京1年に数回行ってるわ
12: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:08:16.92 ID:ASFiOBu30
山梨のナンバー2の町って紛れもなく富士吉田やんな?
365: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:57:21.00 ID:M9I54FZw0
>>12
大月やろ
大月やろ
409: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 01:01:56.85 ID:Rh19G2yb0
>>365
人口3万やろ
2位ではないやろ
人口3万やろ
2位ではないやろ
375: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:58:07.76 ID:KnvVRQzed
>>12
富士吉田って小物が集まってるだけやん
遠目で見たら栄えてるけど
富士吉田って小物が集まってるだけやん
遠目で見たら栄えてるけど
378: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:58:16.14 ID:5PwrIHPn0
>>12
わりと昭和町
わりと昭和町
13: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:08:28.90 ID:bczR5W3N0
キャンプし放題やんけ
17: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:08:50.74 ID:bAXz+bO6M
>>13
山とか腐るほど見てるからキャンプなんてせんわ
山とか腐るほど見てるからキャンプなんてせんわ
14: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:08:29.14 ID:3tRLYNQU0
昭和町わい高みの見物
15: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:08:32.80 ID:CCQWd/5E0
キャンプ場たくさんあるのはええやん
16: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:08:33.02 ID:Bk33Yx+N0
上九一色村昔住んでたわ
18: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:09:27.38 ID:bAXz+bO6M
>>16
ガチの山の中やん
ワイは平野部やからまだマシやな
ガチの山の中やん
ワイは平野部やからまだマシやな
22: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:09:47.12 ID:Bk33Yx+N0
>>18
集団生活してたからなあ
集団生活してたからなあ
310: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:51:54.39 ID:vVfz++2e0
>>22
オウムおって草
オウムおって草
324: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:53:13.99 ID:E4/34JJG0
>>22
えw
えw
19: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:09:35.83 ID:/vCOEyWf0
お、山梨スレか?
20: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:09:42.79 ID:ECMZpeKK0
ワイ南都留郡民土日は東京へ
21: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:09:45.30 ID:wogrPoa+0
一生ほうとう食ってろカス
24: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:10:05.97 ID:bAXz+bO6M
>>21
言うほど食べない定期
言うほど食べない定期
56: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:15:11.24 ID:/uyUKJMD0
>>24
言うほど食べないけどたまに食べるぞ
言うほど食べないけどたまに食べるぞ
270: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:47:31.07 ID:VLUY5/Vz0
>>24
普通年に一回も食べない。
普通年に一回も食べない。
25: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:10:06.29 ID:v6Khr6JD0
ワイ甲斐市民高みの見物
26: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:10:38.79 ID:NvbXKS+y0
山梨に住んだら大人がチャリ乗ってるだけで障害者扱いされそうやから嫌やわ
あとデートの行き先が毎回イオンとか泣きたくなるやろ
あとデートの行き先が毎回イオンとか泣きたくなるやろ
27: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:10:47.83 ID:JwEAILMz0
ワイは北杜市や
南プス未満のクソ田舎やで
南プス未満のクソ田舎やで
28: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:11:03.72 ID:69PpwZjL0
山梨は地味だけどいい温泉がたくさんある
30: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:11:44.44 ID:WxHyRzgDd
中央市住みイオン近くやけど質問ある?
39: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:12:54.09 ID:f8Jqg0BV0
>>30
ワイも市の境界スレスレのとこやからイオン近いわ
ワイも市の境界スレスレのとこやからイオン近いわ
49: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:14:16.64 ID:WxHyRzgDd
>>39
ご近所さんやな
森川家具側や市川大門線沿いや
ご近所さんやな
森川家具側や市川大門線沿いや
32: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:12:12.30 ID:kyXGO+El0
ワイは南アルプスのスーパーホテルに良く泊まるで
34: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:12:22.25 ID:bAXz+bO6M
35: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:12:29.92 ID:8VaLwXNi0
別にいいじゃねえか
36: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:12:30.46 ID:v6Khr6JD0
ハッピードリンクショップとかいうただの自販機群
41: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:13:02.86 ID:ASFiOBu30
>>36
長野と山梨でしかみたことないわ
しかもかなりの峠道とかで
長野と山梨でしかみたことないわ
しかもかなりの峠道とかで
60: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:15:33.66 ID:v6Khr6JD0
>>41 意外と大通り沿いにもあるで、ちな竜王駅の近く
210: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:38:02.44 ID:/uyUKJMD0
>>41
割とどこにでもあるやろ山梨なら
静岡やとかなりレア
割とどこにでもあるやろ山梨なら
静岡やとかなりレア
376: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:58:08.12 ID:M9I54FZw0
>>36
夜行くと虫寄りすぎてジュース買えない
夜行くと虫寄りすぎてジュース買えない
37: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:12:32.04 ID:Y5odImNQ0
仕事以外は環境良さそうでうらやま
都会はむしろオッサンの方が良いチャリ乗っとるわ
42: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:13:07.90 ID:bAXz+bO6M
>>37
気分沈むで
19時にはもう東京でいう深夜な雰囲気や
気分沈むで
19時にはもう東京でいう深夜な雰囲気や
57: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:15:21.06 ID:Y5odImNQ0
>>42
イワナやニジマス 焚き火で食うとるみんな大好き大自然やろ
イワナやニジマス 焚き火で食うとるみんな大好き大自然やろ
45: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:13:36.17 ID:NvbXKS+y0
>>37
都会は健康志向とコロナの蜜避けでチャリンコブーム来てるからな
車乗ってもええけど太りそうで嫌やわ
都会は健康志向とコロナの蜜避けでチャリンコブーム来てるからな
車乗ってもええけど太りそうで嫌やわ
63: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:15:58.69 ID:bAXz+bO6M
>>45
コロナそんなに気にしないでいいのは嬉しい
ガチの山奥ではないから感染しても村八分とかにはならんやろうし感染することもほぼないやろうし
コロナそんなに気にしないでいいのは嬉しい
ガチの山奥ではないから感染しても村八分とかにはならんやろうし感染することもほぼないやろうし
66: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:16:25.32 ID:Y5odImNQ0
>>45
むしろ都会で車乗れるのブルジョワやろ
マンション暮らしじゃそうそう持てんわ
むしろ都会で車乗れるのブルジョワやろ
マンション暮らしじゃそうそう持てんわ
38: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:12:43.40 ID:nUTaNTR50
秋も富士北麓球場使ってクレメンス
40: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:13:02.10 ID:LMJSaJZw0
東京近いやん。
ちな三重
ちな三重
46: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:13:40.05 ID:zHFbyHtt0
大月よりマシ
47: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:13:47.87 ID:bAXz+bO6M
地図見てみてくれや。。。
ギリ平野に住んでるけど山に囲まれすぎやろ
ギリ平野に住んでるけど山に囲まれすぎやろ
48: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:14:08.28 ID:kyXGO+El0
>>47
白根インターあたりやな
白根インターあたりやな
55: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:15:04.58 ID:bAXz+bO6M
>>48
せや
高速近くや
東京まで高速4000円近く
こんなん気軽にいけんやろ
せや
高速近くや
東京まで高速4000円近く
こんなん気軽にいけんやろ
79: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:18:43.44 ID:kyXGO+El0
>>55
多分イッチの家の前ワイしょっちゅう通ってるな
多分イッチの家の前ワイしょっちゅう通ってるな
52: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:14:37.10 ID:caXbZLAi0
本家が身延の山の中でビビった
ゆるキャンの身延と全然違う
ゆるキャンの身延と全然違う
58: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:15:25.94 ID:69PpwZjL0
甲府盆地って富士山の頭の部分しか見えないよな
かわいそう
かわいそう
68: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:16:41.69 ID:bAXz+bO6M
>>58
別に見えなくていい定期
車ですぐやし
それより高層ビル見たい
73: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:17:41.37 ID:MYoplDaTr
>>58
八ヶ岳の方が綺麗やからセーフ
八ヶ岳の方が綺麗やからセーフ
61: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:15:35.36 ID:iL/zGH+Z0
日本の8割が田舎やぞ
64: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:16:08.97 ID:EQkOaSMca
ワイ早川民南プスは都会と認識
69: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:17:12.15 ID:bAXz+bO6M
>>64
早川とかガチの秘境で草
早川とかガチの秘境で草
86: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:20:05.70 ID:69PpwZjL0
>>64
早川って車で1時間かけて人いるとこに出て来てもそれが身延町やもんな
すげえわ
早川って車で1時間かけて人いるとこに出て来てもそれが身延町やもんな
すげえわ
183: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:33:32.62 ID:npOfREfzr
>>64
人口が1000人もいない町の一人がここにいるって凄いな
人口が1000人もいない町の一人がここにいるって凄いな
189: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:34:24.25 ID:bAXz+bO6M
>>183
山梨からしたらニューヨークレベル
山梨からしたらニューヨークレベル
67: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:16:29.05 ID:U8IKoVvOM
ワイ静カスやが定期的にツーリングしに来てるやで
70: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:17:14.31 ID:ISVGseLL0
ワイ中央市高みの見物
71: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:17:17.88 ID:6Tv1qrNE0
東京めっちゃ近くてええやん
74: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:18:04.98 ID:bAXz+bO6M
>>71
近くない定期
車やと往復1万やぞ
近くない定期
車やと往復1万やぞ
81: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:18:51.90 ID:MYoplDaTr
>>71
郡内の方じゃなければ最低1時間定期
郡内の方じゃなければ最低1時間定期
76: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:18:26.69 ID:s0moV4ywM
今東京に住んでるけど二度と帰りたくない
ちな甲斐
ちな甲斐
84: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:19:20.68 ID:bAXz+bO6M
>>76
羨ましい
夜とか冬が特に気分滅入るよな
薄暗いドヨンとした感じ
羨ましい
夜とか冬が特に気分滅入るよな
薄暗いドヨンとした感じ
85: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:19:41.73 ID:v6Khr6JD0
>>76
ワイ甲斐市民、咽び泣く ちな元敷島
ワイ甲斐市民、咽び泣く ちな元敷島
78: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:18:37.22 ID:7r/3pRbl0
コロナと無縁そう
89: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:20:23.15 ID:bAXz+bO6M
>>78
人いないからな
夜はマジで酷い
割と大きめなスーパー19時とかで店内に数人とかや
人いないからな
夜はマジで酷い
割と大きめなスーパー19時とかで店内に数人とかや
80: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:18:48.27 ID:j0ycnCxj0
でも山梨には信玄公があるから・・・
それに比べて新潟の謙信への冷たさときたら
それに比べて新潟の謙信への冷たさときたら
90: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:20:32.53 ID:ugey8m8g0
神奈川埼玉千葉と違って東京の隣県であるポテンシャルを全く活かせてないイメージ
やっぱり23区から離れてるのと、山を挟んでるのが大きいんか??
やっぱり23区から離れてるのと、山を挟んでるのが大きいんか??
94: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:21:34.16 ID:bAXz+bO6M
>>90
山に囲まれすぎなんやろな
京都盆地とかと違ってガチの高山に四方囲まれてるし
山に囲まれすぎなんやろな
京都盆地とかと違ってガチの高山に四方囲まれてるし
91: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:20:34.23 ID:ISVGseLL0
4年住んでるけど県の右上の方は未だに行ったこと無い
93: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:21:25.86 ID:jEAK7UQc0
アウトドア趣味人の聖地やん
ワイもいい転職先あったら移住したいわ。ファナックのほかに何か給料いいところあるか?
ワイもいい転職先あったら移住したいわ。ファナックのほかに何か給料いいところあるか?
95: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:21:35.94 ID:ISVGseLL0
実際普通に暮らすのには困らんよな
105: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:22:45.02 ID:bAXz+bO6M
>>95
もう慣れてるけど東京行って帰ってきたらしばらく引きずるわ
日中はええとして19時とかでもう深夜帯みたいな感じやで
もう慣れてるけど東京行って帰ってきたらしばらく引きずるわ
日中はええとして19時とかでもう深夜帯みたいな感じやで
121: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:24:42.34 ID:Y5odImNQ0
>>105
若いんかな
収入同じだけ得られるなら田舎行きたいわ
まぁその仕事のなさこそ閉塞感かもしれんが
97: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:21:41.64 ID:s0moV4ywM
なんか山梨に住んでてワクワクすることって無いよな
ただ平凡な毎日が過ぎてくだけ
ただ平凡な毎日が過ぎてくだけ
102: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:22:17.93 ID:kyXGO+El0
>>97
雪ヲタが冬に喜ぶくらいやろ
雪ヲタが冬に喜ぶくらいやろ
101: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:22:10.84 ID:R5wTxBqn0
アウトドアも人多すぎでなんもおもんない
106: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:22:55.90 ID:KZ4ND/qZd
なんなら交通の差で静岡の方が東京と近いんやないかと錯覚するわ
112: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:23:43.85 ID:bAXz+bO6M
>>106
静岡は割と発展してるよな
街が続いてるの凄い
距離は静岡のが下手したら遠いのに
静岡は割と発展してるよな
街が続いてるの凄い
距離は静岡のが下手したら遠いのに
108: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:23:02.50 ID:v6Khr6JD0
ゴリラッパンダとかいうクソ
115: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:23:53.59 ID:MYoplDaTr
>>108
あれ流行らそうとしたって無理あるやろ…
あれ流行らそうとしたって無理あるやろ…
110: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:23:20.81 ID:R5vAPoA+0
ゆるキャン聖地見に身延行ったら駅前のほんの狭い範囲だけやん
130: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:25:19.09 ID:s0moV4ywM
>>110
身延駅前とかいうそび糞をアニメにするとあんな風情ある街並みみたいに出来るのかと感心したわ初見時
身延駅前とかいうそび糞をアニメにするとあんな風情ある街並みみたいに出来るのかと感心したわ初見時
146: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:28:02.83 ID:R5vAPoA+0
>>130
アニメみたいに少し歩いたらものの300mぐらいであっという間に山と廃墟になって笑ったわ
アニメみたいに少し歩いたらものの300mぐらいであっという間に山と廃墟になって笑ったわ
111: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:23:27.69 ID:ww/Z0trh0
20号のバイパスまで出たら一通りは揃うやろ
諏訪もそんな感じやった
諏訪もそんな感じやった
114: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:23:48.57 ID:TXXxkWpWK
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
116: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:23:59.05 ID:7r/3pRbl0
山に囲まれたエリアは日が落ちたら真っ暗になるからな
118: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:24:29.45 ID:bAXz+bO6M
お前ら山梨のどこ住みや?
125: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:25:03.05 ID:v6Khr6JD0
>>118
敷島や
敷島や
138: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:26:11.88 ID:bAXz+bO6M
>>125
甲府盆地仲間
でも山梨県民の大半は甲府盆地住みか
甲府盆地仲間
でも山梨県民の大半は甲府盆地住みか
141: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:27:04.48 ID:v6Khr6JD0
>>138
竜王駅の近くやで~、電車乗らんけどな基本
竜王駅の近くやで~、電車乗らんけどな基本
145: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:28:02.22 ID:bAXz+bO6M
>>141
山梨県民なんj民オフ会したら集まるの簡単そう
大抵甲府盆地やから甲府駅なら皆1時間以内に来れるやろ
山梨県民なんj民オフ会したら集まるの簡単そう
大抵甲府盆地やから甲府駅なら皆1時間以内に来れるやろ
157: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:29:23.32 ID:v6Khr6JD0
>>145
上野原とか大月民は東京行く方が早い可能性もあるで
上野原とか大月民は東京行く方が早い可能性もあるで
163: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:30:28.04 ID:bAXz+bO6M
>>157
人口で言ったら上野原大月より甲府盆地のほうが圧倒的に多くね?
ワイは東京の香りがする分上野原大月のほうが羨ましいかもしれん
人口で言ったら上野原大月より甲府盆地のほうが圧倒的に多くね?
ワイは東京の香りがする分上野原大月のほうが羨ましいかもしれん
119: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:24:29.93 ID:ISVGseLL0
店が9時にはどこも閉まるのがきつい
127: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:25:06.53 ID:bAXz+bO6M
>>119
これ
夜になるとクソ田舎実感するよな
これ
夜になるとクソ田舎実感するよな
123: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:24:49.99 ID:JwEAILMz0
言うても日照時間ナンバーワンやで
129: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:25:16.04 ID:yf46t3aX0
職場の先輩に山梨出身の人いるけど酒飲むと武田信玄の話を延々としだしてうぜえわ
信玄をちょっとでも否定するとブチギレるし
信玄をちょっとでも否定するとブチギレるし
132: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:25:27.11 ID:ISVGseLL0
>>129
なんか草
なんか草
133: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:25:27.97 ID:ASFiOBu30
名前忘れたけど確か山中湖の対岸にある森の名前がアイヌ語やったって聞いたけどあんなところにアイヌ人おったんやな
142: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:27:46.20 ID:JPt5KbX4x
>>133
大字ジラゴンノとかあるで
カタカナで
大字ジラゴンノとかあるで
カタカナで
151: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:28:46.48 ID:ASFiOBu30
>>142
かっけえな
てか山梨ってかっこいい地名多い気がする
かっけえな
てか山梨ってかっこいい地名多い気がする
135: アウトドア名無しさん 2020/11/03(火) 00:25:38.61 ID:uQF3yGna0
ワイは田舎に帰りたい
コメント