1: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:18:16.18 ID:t4SfEI3y9
ハードオフが初のアウトドア専門店
新潟市東区、キャンプ人気に対応
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20201017575372.html
2020/10/17 13:00 新潟日報モア
リユース業のハードオフコーポレーション(新潟県新発田市)は16日、同社初となるアウトドア用品専門店「オフハウスアウトドア&スポーツ新潟竹尾店」を新潟市東区竹尾にオープンした。新型コロナウイルスの影響で「3密」を避けたアウトドアの人気が高まっているが、道具類をそろえる場合は出費がかさむ。手頃な価格で入手できるリユース品の需要が伸びるとみて、同社は今後3年間で全国に100店舗を展開する構えだ。
生活用品全般を扱う「オフハウス」と玩具などを扱う「ホビーオフ」の併設店を改装した。ホビーオフだったスペースにアウトドア&スポーツを開店し、オフハウスと併設した。
アウトドア&スポーツの売り場にはテント、ランタンなどのキャンプ用品から、釣り具やスキー・スノーボードなどのスポーツ用品、ウエアもそろえた。売り場面積は383平方メートルで、全国のオフハウスから集めた約1万点の商品が並んだ。
キャンプを題材にしたアニメや、キャンプの動画を配信するお笑い芸人の影響もあり、「以前から女性やソロキャンプなどの人気が高まっていた」と同社。新型ウイルス禍を機に人気は爆発的に広がり「今後も継続して需要が期待できる分野だ」とみている。
アウトドア用品は、生活スタイルの変化や子供の成長に伴って買い換えや不要品の処分を希望する人が多い。こうした節目に商品を売りたいという人が増えるとみて、買い取りと品ぞろえの充実を図る。
山本太郎社長は「アウトドアのリユース品は、安全面からも状態の確認をしてから購入したい人が多く、ネットよりも実店舗の方が強みを生かせる」と強調。直営とフランチャイズを合わせて「アウトドア&スポーツ」の出店を加速したい考えだ。
営業時間は午前10時~午後8時。年中無休。
引用元: ・【社会】リユース業のハードオフが同社初のアウトドア用品専門店オープン 新潟県 [さかい★]
2: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:19:16.47 ID:UzHA4mF00
クラシカルなマーケティングしてるね
本当に【古い】
33: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:44:02.28 ID:37rL82wn0
>>3
買取価格が阿漕
87: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 17:35:48.95 ID:IlZNjOUz0
>>3
βデッキ持っていったら100円や言われて笑った
持って帰ったわ
4: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:20:31.64 ID:JEk1mol40
そろそろキャンプも飽きてきて、リサイクルに回ってくるようになったか。
5: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:21:04.16 ID:wk1mEj+K0
乗っかるのが遅いわ
73: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 17:12:56.85 ID:OyqSWEUx0
>>5
キャンプに飽きる人と、これからやろうとする人が拮抗しはじめるこれからが商機だと思うよ。
ただ、実店舗の良さをどう活かすかがカギだね。
6: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:21:06.79 ID:HxOQYgAw0
カラビナとかペグとかザイルとか
59: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:59:31.25 ID:NHBGIE+b0
>>6
のジャンク品ってダメだろうww
161: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 20:13:40.11 ID:H+73KkPr0
>>59
www
152: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 19:35:07.77 ID:1fQcoXwV0
>>6
耐久試験済みの安心安全。
8: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:21:45.55 ID:QK7kyLB50
一瞬、保険オフってのもあったよな
9: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:24:37.01 ID:bzOrx6+X0
ハードオフはいらない物を売りに行くところではなく 捨てに行くところ
191: アウトドア名無しさん 2020/10/19(月) 10:06:34.75 ID:Zyzlv1hc0
>>9
ほんこれ
10年前の型落ちPCのハードディスクだけ外して捨てにいくところ
10: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:25:11.03 ID:ZdjayuyZ0
錆びまみれのバーベキューコンロ売りに行くわ
捨てるのにカネかかるからな
11: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:26:23.17 ID:7/bpt1AA0
社長は山本太郎というのか
12: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:27:51.95 ID:s45NoZqc0
他人の着たウェアや靴だけは着けたくない
臭いし汚い
16: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:32:26.55 ID:2SRKcKxk0
>>12
服飾と洗濯機や炊飯器は絶対に嫌
52: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:55:49.12 ID:EG42OStiO
>>12
有名メーカー製のバイク用フルフェイスヘルメットは
前所有者の顔面と頭髪が密着、チンバー(顎部分の内側)なんか飛沫飛びまくってるだろうに
一定の中古需要がある。オークションでも意外と値段がついたりする。
76: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 17:15:24.08 ID:b2M86m510
>>52
バイクのヘルメットなんて
最も中古を買ってはいけない部類な気がするが売れてるんだな。
151: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 19:25:27.35 ID:GCSeL3np0
>>76
ヘルメットって結構盗まれるんだよな
俺の汗や油がしみこんだヘルメットなんて盗んで使うやつなどいないだろうと
油断してると盗まれる
13: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:30:30.59 ID:5z4dcWcR0
ハードオフって、店頭に並べる前の清掃とかイマイチで汚い物の割に高くね?
セカンドストリートとか、綺麗にしてあるうえに価格もハードオフより安いわ。
30: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:40:08.47 ID:4DppdQ8i0
>>13
セカンドストリートは没落ゲオが社運かけてるから
128: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 18:30:36.93 ID:ocshQNZm0
>>30
どっちが買い取り価格高いかなぁ
153: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 19:41:23.05 ID:hEd/Frt80
>>30
ゲオも頭が悪くてな
渋谷店もよく行ったけどDVD一枚借りるのに
あのバカでかい袋。しかも持ち手も無いから
抱えなきゃならん
ツタヤのほうは手持ちできる小型のバッグ
少し安いくらいじゃツタヤで借りるよ
155: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 19:44:19.28 ID:GCSeL3np0
>>153
うちの近所のゲオは5枚くらいまでしか入らない
取っ手つきの小型レンタルバッグあるけどな
14: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:31:40.37 ID:Ehm8AJa+0
ハードオフの出店手法は謎
交通の便が悪い所ばかりに作るのは意図的なのか?
56: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:59:05.82 ID:b7X8kk6a0
>>14
ドフ本社と似たような郊外ロードサイドを
メインに出店しているからな
15: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:31:49.08 ID:jf4Y/D770
消耗品になるカラビナやザイルは中古では買いたく無い
買う人いるのか?
17: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:32:34.99 ID:BLQwYHQR0
売値が糞高いから
売れずに旧型商品が
高い値段のままのオフハウス
在庫ばかり増やしてどーするの?
18: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:32:39.48 ID:mMGJgjoE0
パソコン、ゲーム関連のジャンク一杯あった頃は楽しかった
20: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:33:49.65 ID:2SRKcKxk0
>>18
オーディオとかパソコンとかゲーム機直して遊んでたなあ。
インバータ死んでるだけの液晶モニタとか
21: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:33:55.40 ID:J4lGQcFw0
>>18
俺もそう思ったそうです
167: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 20:50:14.54 ID:P5lRCD3g0
>>18
レトロゲームなんてブームになった途端にジャンクに入れてたのを袋詰して中古コーナーに並べてたからね
19: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:33:05.03 ID:y/DtiKAC0
そうだね。無料で粗大ごみ引き取ってもらうところだよ
昔60センチ水槽持ってったらゼロ円だっていうから喜んで渡したよw
24: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:38:20.41 ID:Z0JpYK8r0
>>19
俺なら千円で買い取る。送料込みで
26: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:39:05.69 ID:4DppdQ8i0
>>24
素人では梱包できないから
106: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 17:54:51.87 ID:efoheWm90
>>19
今ならつっかえされる
引き取り可能な年が決まってて古いものは買取拒否でまた持って帰らなきゃならん
22: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:34:24.39 ID:niasiR6n0
遺品にあたりたくないなあ
23: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:36:25.88 ID:NbOLbIWF0
お前らが人生を賭けて手に入れたその嫁も
他の誰かのリユース品なんだぞ
25: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:38:22.81 ID:4DppdQ8i0
中古専門かよ
軍放出品あれば買うが
27: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:39:39.95 ID:Vzls5pQ60
でもお高いんでしょ?
28: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:39:49.31 ID:xFBzz12w0
電通プロデュースの一過性ブームで買われた道具が中古市場に大量に流れてくるのは分かるけど、
専門店とは賭けたなぁ
災害やコロナが追い風要素だろうか
コメント