1: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 00:29:14.95 ID:kIxZGJYw0● BE:644423549-2BP(5500)
皆さんは「ルートバン」というものをご存知だろうか? フロント部分はトラックでキャビン以降はワンボックスバンとなっている不思議な見た目のアレのことだ。
このルートバンは現在、日野のほかトヨタからもOEM販売されており、フロント部分はダイナ(デュトロのOEM)、リヤ部分は先代の100系ハイエースとなっている。もともと全く異なる2つの車種のボディを繋ぎ合わせているため、キャビン後方には不自然な段差が存在しており、なんとも不思議な雰囲気を醸し出している車種となっている。

「前トラ後バン」の不思議なクルマ「ルートバン」! 「ハイエース」じゃダメな理由とは?
トヨタ・ダイナルートバンという車名は知らずとも、街中で見かけたことのある人は多いだろう。フロント部分はトラックでキャビン以降はワンボックスバンとなっている不思議な見た目のクルマだ。室内空間もハイエースと同等だが、なぜこのような不思議な車種が存在するのだろうか?
引用元: ・ハイエースでは賄えないヘビーデューティー向けだった
2: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 00:30:03.26 ID:/fk72tCV0
観音開きなんやで
3: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 00:31:08.45 ID:U+7yuF6W0
こっちのほうが中古安いのに誰も乗ってないわ
4: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 00:31:34.37 ID:OrO2ZEyH0
現金輸送車のイメージ
5: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 00:32:05.16 ID:1ygsrS8q0
ヨンダブとかあんの?
アーミーに塗ったら良さそう
アーミーに塗ったら良さそう
36: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 05:49:11.30 ID:g08mlcU70
67: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 11:18:40.25 ID:RpoFcZwL0
>>5
半端なセンスの奴に限ってすーぐカーキに塗りやがる
綺麗な個体も半艶のゴミ塗装でリフレッシュ()しゃがって
半端なセンスの奴に限ってすーぐカーキに塗りやがる
綺麗な個体も半艶のゴミ塗装でリフレッシュ()しゃがって
6: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:02:26.73 ID:CF7iQ1Dl0
トヨエースやろ
7: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:03:45.79 ID:C/tJqeOz0
トラックの荷台を改造してキャンピングカーみたいにしたほうがいいんじゃない?
8: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:05:54.27 ID:sEBteuSB0
兵員輸送車だろ
9: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:08:46.42 ID:CF7iQ1Dl0
車体にALSOKって書いてそう
10: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:11:37.20 ID:/YOUzr0J0
少しの段差で車体がピッチングしてるよな
11: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:16:45.90 ID:dptcxIVi0
クリクラで見る
12: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:19:56.56 ID:REhQ+F2W0
ちょっと出っ張ったハイエースじゃん
13: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:23:28.21 ID:VFXbc63L0
都内でよく走ってるやつな
田舎のほうだとさっぱり見ない
田舎のほうだとさっぱり見ない
14: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:25:07.66 ID:VHj2Nfqj0
羽村製
15: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:30:50.50 ID:eZPFJU0r0
これってニコイチみたいなもん?
16: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:39:17.14 ID:nZVFDZFo0
23: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 03:01:43.28 ID:EEoIVq5v0
>>16
キャンピングカーのベースにいいな
キャンピングカーのベースにいいな
25: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 03:08:48.53 ID:nZVFDZFo0
>>23
キャンピングカーにするサイズは良くてもエルフはちょっとフロントデザインが古臭いですけどね
youtubeでフォワード改造のバスも見た記憶があるんですが、これ以外に見当たらなかった
キャンピングカーにするサイズは良くてもエルフはちょっとフロントデザインが古臭いですけどね
youtubeでフォワード改造のバスも見た記憶があるんですが、これ以外に見当たらなかった
28: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 04:06:38.06 ID:9vftCe+x0
>>25
そういえば自衛隊の3t半のキャビンをフォワードに変えたのがあるね
悪路に異常なほど強いから消防の特殊車両に採用されてた
そういえば自衛隊の3t半のキャビンをフォワードに変えたのがあるね
悪路に異常なほど強いから消防の特殊車両に採用されてた
53: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 09:36:24.49 ID:cPfxEwVG0
>>23
常にフル積載状態のキャンピングカーこそこういうのベースにした方がいいのにな
後輪シングルタイヤのやつは日頃のタイヤチェックちゃんとしてないと高速とかでバーストしやすい
常にフル積載状態のキャンピングカーこそこういうのベースにした方がいいのにな
後輪シングルタイヤのやつは日頃のタイヤチェックちゃんとしてないと高速とかでバーストしやすい
66: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 11:17:18.31 ID:wd3Mb5dn0
>>53
いや、普通にカムロードでいいだろ、中身は一緒はハゲ
いや、普通にカムロードでいいだろ、中身は一緒はハゲ
76: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 12:30:12.36 ID:VI0OD9VZ0
>>66
カムロードの弱点はキャンカービルダーがどう考えても不安定になるボディを無理やり架装してるからだろ
だったらメーカーが最初から作ったボディを利用した方が遥かに安全
55: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 09:42:11.46 ID:xTcVdM1N0
57: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 09:45:54.15 ID:ZE2Sje1H0
>>55
機動隊っぽい
機動隊っぽい
64: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 11:12:59.71 ID:EN2ZYEMC0
>>55
松田パークウェイっぽいね 後ろだけ
松田パークウェイっぽいね 後ろだけ
113: アウトドア名無しさん 2020/10/20(火) 09:27:04.78 ID:bkfGXiAg0
>>64
運転席から後ろのメーカーが一緒だからね(西日本車体工業製)
パークウェイもタイタンを西工が改造してバスにしたやつ。
運転席から後ろのメーカーが一緒だからね(西日本車体工業製)
パークウェイもタイタンを西工が改造してバスにしたやつ。
71: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 11:54:24.11 ID:tTLikWsJ0
>>55
病院関係者だけに大きなマスクしてるなあ
病院関係者だけに大きなマスクしてるなあ
77: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 12:30:46.21 ID:yjMxpSRE0
>>71
病院行きのバスで運転手は病院関係者じゃないぞ
病院行きのバスで運転手は病院関係者じゃないぞ
56: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 09:45:17.67 ID:1CdVEOy80
>>16
マイクロバスでいいのでは
マイクロバスでいいのでは
17: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:42:16.15 ID:Jgn1NYut0
乗り心地無茶悪そう
18: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 01:43:33.57 ID:YE2MQx8N0
お前らってほんとハイエースとかジムニーとか好きだよな
30: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 04:30:21.95 ID:GeXh4S++0
>>18
いやいや、サンバーも好きだが?
いやいや、サンバーも好きだが?
19: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 02:00:07.71 ID:gFbM5elK0
底辺職御用達車両
20: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 02:28:02.83 ID:tB2USlGW0
アフリカのゲリラがロケットランチャー積んでそう
21: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 02:44:05.68 ID:Gk8Pris/0
窃盗団から狙われないだろこれ
ハイエースとの違いはそこな
ハイエースとの違いはそこな
22: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 02:48:16.58 ID:CF7iQ1Dl0
ウニモグかっけー
26: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 03:20:25.74 ID:Gk8Pris/0
>>22
中山競馬場の公用車か
右から左までこれが整列してんな
中山競馬場の公用車か
右から左までこれが整列してんな
24: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 03:02:35.20 ID:5IT2POzk0
露天商か現金輸送車か
29: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 04:18:58.45 ID:W1iKDcX50
ハイエースって何の為に買うの?
何を乗せるんだよ
何を乗せるんだよ
33: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 04:55:44.55 ID:Gk8Pris/0
>>29
作業道具資材一式を1トン積める
よく分からないだろうが、GTRのエンジンを積んだとして
何処も補強する事なく走行出来るだけのクオリティ
作業道具資材一式を1トン積める
よく分からないだろうが、GTRのエンジンを積んだとして
何処も補強する事なく走行出来るだけのクオリティ
31: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 04:47:33.88 ID:Xalktz6m0
いや、ハイエースは赤青ツートンで無敵になれるから
78: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 13:44:53.91 ID:zKb+62AS0
32: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 04:53:53.19 ID:+KaED5vb0
トラックの荷台を覆っただけじゃんw
中古のトラック買ってベニヤで側作った方が安いだろ
35: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 05:36:01.26 ID:jIjTF3330
あの段差は見るたびに毎回「どうにかできんかったのか?」って思う
37: アウトドア名無しさん 2020/10/18(日) 05:50:20.09 ID:xxqFqmnR0
観音開き式リヤドア仕様はテキ屋が好むアイテムです。だから幼稚園バスの中古を買って使うそうです
コメント