1: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:54:24.919 ID:vrOJ++HWM
なに揃えよっか
引用元: ・ニートだけどソロキャンプしてみたい
2: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:55:00.895 ID:x+czdLyga
二度と家に入れなくされそう
5: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:57:22.453 ID:vrOJ++HWM
>>2
こっそり道具揃えるから大丈夫
こっそり道具揃えるから大丈夫
3: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:55:30.564 ID:DclS3zu20
苦情くるよ
5: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:57:22.453 ID:vrOJ++HWM
>>3
別にニートがキャンプ場使ったって苦情はこないだろ
別にニートがキャンプ場使ったって苦情はこないだろ
4: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:56:25.375 ID:G/4SSEDR0
自立するのが先でしょ
5: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:57:22.453 ID:vrOJ++HWM
>>4
趣味に後も先もないから
趣味に後も先もないから
6: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:57:50.718 ID:y6wH/6QP0
資金はあるの?
9: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:00:13.518 ID:vrOJ++HWM
>>6
中華製の安いので揃えるからなんとかなるだろ
中華製の安いので揃えるからなんとかなるだろ
10: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:01:32.655 ID:DclS3zu20
>>9
焚き火?
はい、通報
焚き火?
はい、通報
11: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:04:07.136 ID:vrOJ++HWM
>>10
ニートが火使ったら違法みたいな法律ないから
ニートが火使ったら違法みたいな法律ないから
7: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:58:26.205 ID:1zSoTWOFa
いいぞどんどんやれ
9: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:00:13.518 ID:vrOJ++HWM
>>7
やるぞー!!
やるぞー!!
8: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 14:58:45.500 ID:5lR8m/P90
こどおじってソロキャンプさせても何もできなそう
9: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:00:13.518 ID:vrOJ++HWM
>>8
テント組み立てて焚き火してお湯沸かして飯食うだけやぞ
小学生でもできる
テント組み立てて焚き火してお湯沸かして飯食うだけやぞ
小学生でもできる
12: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:04:43.180 ID:x+czdLyga
ニート関係なく焚き火がダメなの知らんのかよ
14: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:06:29.891 ID:vrOJ++HWM
>>12
焚き火がダメなキャンプ場がどこにあんだよ
焚き火がダメなキャンプ場がどこにあんだよ
13: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:05:09.979 ID:1zSoTWOFa
直火OKのキャンプ場ならOKだな
火器使う方がいいが
火器使う方がいいが
14: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:06:29.891 ID:vrOJ++HWM
>>13
直火OKな場所なんてほとんどないわ
焚き火台と焚き火シート買うよ
直火OKな場所なんてほとんどないわ
焚き火台と焚き火シート買うよ
15: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:06:35.699 ID:wrwIZqr2M
幼児誘拐だけは止めろよ
道志村みたいにな
道志村みたいにな
17: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:07:42.670 ID:vrOJ++HWM
>>15
あれ誘拐なのか?
俺自身がこどおじなのに子供誘拐してどうすんだよ
あれ誘拐なのか?
俺自身がこどおじなのに子供誘拐してどうすんだよ
16: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:06:59.029 ID:G/4SSEDR0
携帯ガスコンロで良いじゃん
最初だし
最初だし
18: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:08:37.626 ID:vrOJ++HWM
>>16
安いアルミ鍋とか焚き火にかけられないから、焚き火は観賞用にして料理や湯沸かしはガスバーナーでやりたい
安いアルミ鍋とか焚き火にかけられないから、焚き火は観賞用にして料理や湯沸かしはガスバーナーでやりたい
20: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:10:04.241 ID:DclS3zu20
>>18
だーかーらー、キャンプ場でガチの焚き火してるアホがいたら通報だろうが
だーかーらー、キャンプ場でガチの焚き火してるアホがいたら通報だろうが
22: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:11:25.808 ID:vrOJ++HWM
>>20
焚き火にガチもガチじゃないもねーよww
焚き火は焚き火だろww
焚き火にガチもガチじゃないもねーよww
焚き火は焚き火だろww
25: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:12:58.504 ID:qkSIH6Bn0
>>22
どーせ汚れるしその内焚き火台も洗わなくなる
どーせ汚れるしその内焚き火台も洗わなくなる
30: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:15:16.914 ID:vrOJ++HWM
>>25
高いから長持ちするわけじゃないしな
テントやウェアの生地と違ってステンやチタンなんかの素材なんてどれも同じだし
高いから長持ちするわけじゃないしな
テントやウェアの生地と違ってステンやチタンなんかの素材なんてどれも同じだし
19: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:09:55.135 ID:qkSIH6Bn0
アルミのクッカーでも十分焚き火で使えるよ
22: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:11:25.808 ID:vrOJ++HWM
>>19
そうなんだ?
でもあんま汚れるの嫌だし焚き火で使うのは鉄板くらいにしたいな
そうなんだ?
でもあんま汚れるの嫌だし焚き火で使うのは鉄板くらいにしたいな
21: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:10:32.470 ID:uRoOEwn90
ピコグリルのパチモンが2000円くらいで売ってた
23: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:11:54.715 ID:5lR8m/P90
>>21
パチモンでいいならキャンプ用品なんて安いのばっかりだぞ
俺は恥ずかしくて使えないけど
27: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:14:28.529 ID:vrOJ++HWM
>>23
俺は友達いないしYouTuberでもないから他人に見られる機会ないからな
コスパが全てだわ
俺は友達いないしYouTuberでもないから他人に見られる機会ないからな
コスパが全てだわ
28: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:14:41.559 ID:4PwVtHiL0
>>23
人目きにしてんの?
人目きにしてんの?
26: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:13:06.906 ID:vrOJ++HWM
>>21
ピコグリルタイプかユーコタイプかで悩んでるけどユーコタイプのほうが灰の処理が楽そうだからそっちで考えてるわ
ピコグリルもかっこいいよな
ピコグリルタイプかユーコタイプかで悩んでるけどユーコタイプのほうが灰の処理が楽そうだからそっちで考えてるわ
ピコグリルもかっこいいよな
24: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:12:49.946 ID:Bkc/9PetH
amazonプライムデーで2000円でテント売ってたぞ
27: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:14:28.529 ID:vrOJ++HWM
>>24
安すぎるだろ
凍死しそう
安すぎるだろ
凍死しそう
29: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:14:57.731 ID:y6wH/6QP0
車はあるの?
32: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:17:44.458 ID:vrOJ++HWM
>>29
車あるよ
田舎住んでるから車ないと身動きとれない
車あるよ
田舎住んでるから車ないと身動きとれない
31: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:15:29.057 ID:qkSIH6Bn0
楽なのはコールマンのパラボラアンテナ
32: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:17:44.458 ID:vrOJ++HWM
>>31
コールマンのとキャプテンスタッグのがあるよね
灰の処理はあれが一番楽そうだよね
でも荷物としてでかいのと、横風に弱そうだから候補から外した
コールマンのとキャプテンスタッグのがあるよね
灰の処理はあれが一番楽そうだよね
でも荷物としてでかいのと、横風に弱そうだから候補から外した
33: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:19:52.793 ID:qkSIH6Bn0
ピコは防風ないと風に弱い
ヘキサは風に強いし薪たくさんはいるし楽しい
ヘキサは風に強いし薪たくさんはいるし楽しい
36: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:28:53.137 ID:vrOJ++HWM
>>33
やっぱりそうだよね
V型はそこ強そうだし灰捨ても楽そうと思って
ヘキサは安定感よさそうだけど、大きいしかさばるよね?
やっぱりそうだよね
V型はそこ強そうだし灰捨ても楽そうと思って
ヘキサは安定感よさそうだけど、大きいしかさばるよね?
38: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:31:26.669 ID:qkSIH6Bn0
>>36
車なら困らんサイズだから安心しろ
車なら困らんサイズだから安心しろ
42: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:36:47.440 ID:vrOJ++HWM
>>38
車前提でやると荷物がふくれあがっていくから、最初からリュックひとつに収まる量でやりたい
車前提でやると荷物がふくれあがっていくから、最初からリュックひとつに収まる量でやりたい
43: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:37:46.289 ID:qkSIH6Bn0
>>42
最初は余るぐらいでいいよ
困るよりましだし
最初は余るぐらいでいいよ
困るよりましだし
45: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:38:50.381 ID:vrOJ++HWM
>>43
予備として積んどくのは考えてる
でかいギア買ってあとから買い直すのは金もったいない
予備として積んどくのは考えてる
でかいギア買ってあとから買い直すのは金もったいない
48: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:45:22.271 ID:4PwVtHiL0
>>42
リュックひとつにどれだけ入ると仮定してる?
リュックひとつにどれだけ入ると仮定してる?
52: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 16:05:50.568 ID:ip8Rag2vM
>>48
昔使ってた70Lの登山リュックがあるからそれ使うつもり
昔使ってた70Lの登山リュックがあるからそれ使うつもり
34: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:22:38.293 ID:4PwVtHiL0
ニートなのに車あるんだ
って家の車?
貴方専用車?
って家の車?
貴方専用車?
36: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:28:53.137 ID:vrOJ++HWM
>>34
俺専用の車だよ
バスもないし駅まで1時間以上かかるから、一人一台ないと生活できない
俺専用の車だよ
バスもないし駅まで1時間以上かかるから、一人一台ないと生活できない
35: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:28:15.384 ID:5lR8m/P90
知識だけ蓄えてて行動してないところ見るとTheニートって感じがしてくる
37: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:29:57.659 ID:vrOJ++HWM
>>35
知識ぜんぜんないよ
ゆるキャンとアウトドア雑誌一冊読んだだけ
知識ぜんぜんないよ
ゆるキャンとアウトドア雑誌一冊読んだだけ
41: アウトドア名無しさん 2020/10/17(土) 15:36:16.580 ID:avFJHVc40
とにかくやればいい 足りないものが見えてくるだろ
防寒はしすぎるに越したことはない 最悪しぬ
防寒はしすぎるに越したことはない 最悪しぬ
コメント