1: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:08:31.35 ID:Fra3mWHe0
5: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:09:33.52 ID:JUJuAKJ60
これはスズキやで
8: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:09:57.46 ID:gCU7Kon90
メジナ
9: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:10:16.12 ID:Fra3mWHe0
何ンゴ?
10: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:10:23.37 ID:Fra3mWHe0
食べられる?
12: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:11:04.43 ID:CNXb5/2R0
>>10
唐揚げにすればだいたいなんでも食えるで
唐揚げにすればだいたいなんでも食えるで
13: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:11:20.80 ID:BNCs/7AS0
ボラやね
14: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:11:25.09 ID:L+58s0e5d
18: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:11:53.83 ID:BNCs/7AS0
>>14
こんなところで釣れたやつ食うんか?
こんなところで釣れたやつ食うんか?
27: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:12:50.58 ID:L+58s0e5d
>>18
一緒に行ったやつに全部あげるからワイは食わんで
一緒に行ったやつに全部あげるからワイは食わんで
19: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:12:12.21 ID:JUJuAKJ60
>>14
こんな汚そうなとこで釣れるわけないやろおっさんw
こんな汚そうなとこで釣れるわけないやろおっさんw
125: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:24:45.71 ID:d6soz6LR0
>>19
汚い=釣れないみたいな考え方素人丸出しだからやめたほうがええで
あとウナギは水濁ってないと釣れんぞ
汚い=釣れないみたいな考え方素人丸出しだからやめたほうがええで
あとウナギは水濁ってないと釣れんぞ
38: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:14:03.75 ID:jYsYZAbH0
>>14
6時くらいから釣れ始めるで
6時くらいから釣れ始めるで
134: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:25:51.12 ID:THZlUc8A0
>>14
10月て鰻釣り禁止してるとこ多いんやないの?
10月て鰻釣り禁止してるとこ多いんやないの?
148: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:27:37.75 ID:jYsYZAbH0
>>134
漁業権ない川でやればええんやで
漁業権ない川でやればええんやで
153: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:28:07.40 ID:THZlUc8A0
>>148
漁業権ない川なんてあるんか???
漁業権ない川なんてあるんか???
162: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:29:12.51 ID:NgLy3wPAa
>>153
基本的に小さい川には無いと思うで
利根川とかみたいな一級河川はある
基本的に小さい川には無いと思うで
利根川とかみたいな一級河川はある
16: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:11:41.54 ID:Fra3mWHe0
ボラなんか?
まずいんか?
まずいんか?
26: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:12:49.98 ID:BNCs/7AS0
>>16
食えない事はないけど美味しくないで
食えない事はないけど美味しくないで
81: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:18:29.95 ID:W3KEiAKBd
>>16
くっさいぞ
くっさいぞ
22: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:12:25.75 ID:RnlzQv12d
ボラちゃうやろこれ
なんや全然わからへん
なんや全然わからへん
21: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:12:21.12 ID:RhcykW5Zd
マルタウグイ
33: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:13:16.81 ID:RnlzQv12d
>>21
これやね
これやね
47: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:14:48.95 ID:h7bG6G+L0
ウグイやで
ボラはもっと口が上向きに着いとるし目もでかいで
ボラはもっと口が上向きに着いとるし目もでかいで
50: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:15:10.48 ID:X3rJKQxpd
ウグイ系臭くね?
調査で採れるとゲンナリするわめっちゃおるし
調査で採れるとゲンナリするわめっちゃおるし
51: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:15:19.49 ID:uWUJBggE0
エラとヒレがコイ科の特徴を持っとるやろ?
ウグイやで
ウグイやで
56: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:15:33.95 ID:RnlzQv12d
64: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:16:16.71 ID:/I6sfAwCp
>>56
ぽいな、うまいやつ
ぽいな、うまいやつ
73: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:17:27.26 ID:RnlzQv12d
76: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:17:51.68 ID:+osbVYhmp
>>73
これもヒラソウダ
これもヒラソウダ
80: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:18:24.78 ID:RnlzQv12d
>>76
どこで判別しとるん?
どこで判別しとるん?
92: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:20:04.24 ID:+osbVYhmp
>>80
鱗のあるところがある程度続いてるとマルソウダで、この写真のようにヒラソウダだと鱗の部分が三角形で止まってる
説明しづらいが調べると出てくると思う!
マルソウダは血合が多くてヒスタミン中毒になることがあるけど、どっちも食べると旨い
鱗のあるところがある程度続いてるとマルソウダで、この写真のようにヒラソウダだと鱗の部分が三角形で止まってる
説明しづらいが調べると出てくると思う!
マルソウダは血合が多くてヒスタミン中毒になることがあるけど、どっちも食べると旨い
106: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:22:08.33 ID:RnlzQv12d
>>92
スマとヒラソウダの見分けを教えてほしいんや
スマとヒラソウダの見分けを教えてほしいんや
99: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:20:43.43 ID:0j1T7wMi0
>>73
スマガツオちゃうか?背中の模様も縞模様やし斑点もあるしソーダやとサバ系の模様やろ?
スマガツオちゃうか?背中の模様も縞模様やし斑点もあるしソーダやとサバ系の模様やろ?
113: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:23:14.90 ID:RnlzQv12d
>>99
>>103
スマなん?
明日現物釣って見比べてくるわ
>>103
スマなん?
明日現物釣って見比べてくるわ
123: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:24:40.50 ID:8W95o8NB0
>>113
簡単だよ
腹びれの下に3つ点があるでしょ
ヒラやマルには死後もこれがでてこない
簡単だよ
腹びれの下に3つ点があるでしょ
ヒラやマルには死後もこれがでてこない
128: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:25:28.81 ID:RnlzQv12d
>>123
>>124
その斑点が薄かったからよう分からんかったんや
とりあえず黒点あればスマ確定でええんやな
>>124
その斑点が薄かったからよう分からんかったんや
とりあえず黒点あればスマ確定でええんやな
136: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:26:03.99 ID:8W95o8NB0
>>128
せやで
あと体高がスマが一番厚い
せやで
あと体高がスマが一番厚い
145: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:26:49.31 ID:RnlzQv12d
>>136
サンガツ
ほな見た目も美味そうなのがスマやね
サンガツ
ほな見た目も美味そうなのがスマやね
74: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:17:31.52 ID:+osbVYhmp
>>56
ヒラソウダやね、マルソウダより刺身で食えるやつ
ヒラソウダやね、マルソウダより刺身で食えるやつ
78: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:18:07.01 ID:RnlzQv12d
>>74
ヒラの方が美味いん?
ソウダは初めてやからわからん
ヒラの方が美味いん?
ソウダは初めてやからわからん
94: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:20:13.02 ID:/YKw49fer
>>78
マルソウダはヒスタミン多く生成すっからあかん
ヒラはまあいける
マルソウダはヒスタミン多く生成すっからあかん
ヒラはまあいける
62: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:16:08.36 ID:RhcykW5Zd
刺身が美味しいけど寄生虫おるからおすすめはせん
59: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:15:57.66 ID:RJb5Iaff0
ウグイ食べられるけど旨くないっぽいな
臭みを消す方法が出てくる
臭みを消す方法が出てくる
67: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:16:29.47 ID:4v8HNzkg0
ワイ初心者、青物シーズンのために魚捌く練習中
三枚おろし難しすぎんか?
102: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:21:21.42 ID:uWUJBggE0
>>67
細身の出刃が一本あると楽やで
細身の出刃が一本あると楽やで
77: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:18:05.65 ID:I4QhaUJwr
フグボラゴンズイ
簡単に釣れたり跳ねてアピールしてきたりムカつく顔してる魚って何でリリース対象ばかりなんや
簡単に釣れたり跳ねてアピールしてきたりムカつく顔してる魚って何でリリース対象ばかりなんや
87: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:19:07.14 ID:wfyfAS2q0
>>77
コンズイは処理気を付ければうまいから…
コンズイは処理気を付ければうまいから…
83: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:18:45.40 ID:N5sltHx30
ゴンズイは旨いらしいよな
86: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:19:04.93 ID:I4QhaUJwr
>>83
鍋にするとうまい
鍋にするとうまい
90: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:19:40.51 ID:PcjB5SIdd
それなりに水綺麗なとこのボラは普通にうまいぞ
93: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:20:08.02 ID:I4QhaUJwr
>>90
臭さが身体に蓄積するんよな
臭さが身体に蓄積するんよな
115: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:23:35.77 ID:6FVWl6A0d
>>93
富山で釣ったボラはうまかった
富山で釣ったボラはうまかった
104: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:21:45.40 ID:3op69q7nM
ボラはサビキ破壊するし大嫌いや
臭くて何度も手洗っても臭いが染み込むわ
臭くて何度も手洗っても臭いが染み込むわ
120: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:24:19.20 ID:I4QhaUJwr
アニサキスとかいう北と南で攻撃力の違う寄生虫
126: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:24:56.80 ID:7yN3tK5Pr
>>120
どう違うんや
どう違うんや
130: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:25:35.77 ID:I4QhaUJwr
>>126
刺し身で食ってもお腹痛い痛いになる確率が全然違うのはアニサキスに違いがあると言われとる
刺し身で食ってもお腹痛い痛いになる確率が全然違うのはアニサキスに違いがあると言われとる
127: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:25:07.17 ID:OeT/vFDz0
150: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:28:01.50 ID:8W95o8NB0
ガチで今年はスマがヤバいくらい釣れる
ワイなんてソウダがまだ全然連れてないのに
スマばかり釣れる
味はマグロ赤身にカツオぶり仕掛けたような感じや
ワイなんてソウダがまだ全然連れてないのに
スマばかり釣れる
味はマグロ赤身にカツオぶり仕掛けたような感じや
160: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:29:07.69 ID:THZlUc8A0
>>150
去年と今年の春はスマ爆釣やったわ
今までで1番嬉しい釣果や
去年と今年の春はスマ爆釣やったわ
今までで1番嬉しい釣果や
158: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:28:59.29 ID:7yN3tK5Pr
よく釣れる餌とかあったらマジで教えて欲しい
164: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:29:14.77 ID:fxRrYD9Lp
>>158
ミミズとイクラ
ミミズとイクラ
175: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:30:53.58 ID:7yN3tK5Pr
>>164
ミミズのワームでもいける?
ミミズのワームでもいける?
180: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:31:24.39 ID:NG3v69Jj0
>>175
ガルプ使えば良いよ
ガルプ使えば良いよ
161: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 16:29:11.54 ID:eDQ6v/PJr
結局投げでハゼ釣るのとサビキでサバ釣るのがコスパ最強よな
コメント