1: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:48:19 ID:rCv
特定されない範囲で
引用元: ・登山が趣味のJ民だけど質問ある?
398: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)22:21:00 ID:szk
>>1
特定したいとか微塵も思わないけどな
特定したいとか微塵も思わないけどな
2: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:48:33 ID:ZSN
楽しいよな
8: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:49:04 ID:rCv
>>2
ほんと楽しい
登ってる時はなんで来たんかって思うけど
ほんと楽しい
登ってる時はなんで来たんかって思うけど
5: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:48:49 ID:WjC
装備どんなもんや?
10: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:49:24 ID:rCv
>>5
行く山と季節による
行く山と季節による
6: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:48:51 ID:5Sp
どの山が楽しかったとかある?
12: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:49:41 ID:rCv
>>6
思い出に残ってるのは南岳
思い出に残ってるのは南岳
7: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:48:58 ID:Cv9
どこいくん?
33: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:52:49 ID:rCv
>>7
夏は遠出する
北アの方が多いかな
夏は遠出する
北アの方が多いかな
9: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:49:09 ID:Vp5
ご飯とかどうしてるの?
20: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:50:56 ID:rCv
>>9
ワイは小屋泊多いけどたまにテン泊の時はクッカーで適当に
ワイは小屋泊多いけどたまにテン泊の時はクッカーで適当に
11: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:49:40 ID:iIL
今まで到達した最高の標高は?
15: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:50:12 ID:rCv
>>11
国内しか行ってないから富士山の3776mやな
国内しか行ってないから富士山の3776mやな
18: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:50:42 ID:iIL
>>15
まあ普通そうだよな
まあ普通そうだよな
13: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:49:49 ID:PZT
おしっこは立ちションでええけど
うんこしたくなったときはどうしてるんや?
うんこしたくなったときはどうしてるんや?
23: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:51:42 ID:rCv
>>13
できるだけ行く前に済ませるけどどうしても我慢できん時は穴掘って野糞して埋める
できるだけ行く前に済ませるけどどうしても我慢できん時は穴掘って野糞して埋める
29: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:52:15 ID:PZT
>>23
そうなんか
勉強になったわ
そうなんか
勉強になったわ
16: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:50:26 ID:5Sp
遭難しかけたこととかある?
28: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:52:14 ID:rCv
>>16
冬に軽く滑落した時はヒヤッとした
冬に軽く滑落した時はヒヤッとした
21: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:51:25 ID:U7Y
ザックの中身て毎回全部使う?
滅多に使わないものあれば教えて
滅多に使わないものあれば教えて
42: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:54:05 ID:rCv
>>21
ツェルトはめったに使わんな
使わん方がええんやけど
ツェルトはめったに使わんな
使わん方がええんやけど
22: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:51:25 ID:UXk
なぜ山に?
25: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:52:01 ID:JDu
登山って達成感やばいよな
なお下山
なお下山
26: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:52:08 ID:mFY
いつも水場が沢しかないとき使うかめっちゃ悩むんやがどうしてる?
この前言った山はイモリがおったけど飲んだ
この前言った山はイモリがおったけど飲んだ
53: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:55:01 ID:rCv
>>26
基本水は持ってくし小屋で買うけど水場も地図でチェックするから沢の水は飲まんな
基本水は持ってくし小屋で買うけど水場も地図でチェックするから沢の水は飲まんな
31: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:52:28 ID:n8D
ワイは新高山登った
思い出に残ったで
思い出に残ったで
32: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:52:47 ID:sL3
ワイはチャリで登るのが好きや
43: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:54:13 ID:UXk
パタゴニア好きそう
55: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:55:42 ID:rCv
>>43
ワイはマウンテンハードウェア派や
ワイはマウンテンハードウェア派や
45: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:54:25 ID:LGI
テントはどこのやつ?
ちなみにわいはプロモンテ
ちなみにわいはプロモンテ
58: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:55:59 ID:rCv
>>45
普通にアライテントのエアライズやで
普通にアライテントのエアライズやで
63: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:56:42 ID:LGI
>>58
ええやつやな
ええやつやな
68: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:57:16 ID:rCv
>>63
サンガツ
短辺が入口のほしかってん
サンガツ
短辺が入口のほしかってん
48: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:54:54 ID:jRj
登山女子ってほんとに増えてきてるん?
56: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:55:48 ID:mFY
>>48
結構おるで
山は開放感あるんかしらんけど親切にしたら仲良くなれる
結構おるで
山は開放感あるんかしらんけど親切にしたら仲良くなれる
60: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:56:28 ID:rCv
>>48
おるのはおるけど、おる山は片寄ると思うで
おるのはおるけど、おる山は片寄ると思うで
73: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:57:45 ID:LGI
>>48
基本ババアや
あとかわいい女の子は男と来てる
基本ババアや
あとかわいい女の子は男と来てる
64: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:56:45 ID:PZT
女子は知らんが
アウトドア系は若い子が増えてる気がする
なお釣りは相変わらずな模様
アウトドア系は若い子が増えてる気がする
なお釣りは相変わらずな模様
71: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:57:21 ID:ahQ
>>64
ルアーなら確実に増えてるやろ
ルアーなら確実に増えてるやろ
75: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:57:58 ID:mFY
>>71
みっぴちゃんとかいうイマイチ釣り楽しくなさそうなの好き
みっぴちゃんとかいうイマイチ釣り楽しくなさそうなの好き
67: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:57:11 ID:JrH
最近どこの山登った?
74: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:57:51 ID:rCv
>>67
こないだ木曽駒と宝剣行ってきた
こないだ木曽駒と宝剣行ってきた
76: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:58:03 ID:LGI
>>69
ソロのが多い
ソロのが多い
77: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:58:05 ID:rCv
>>69
ワイは主にソロやな
ワイは主にソロやな
70: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:57:18 ID:ZTD
しんどくて金かかってカッコ悪い
なんでこんなん趣味にしたんや
なんでこんなん趣味にしたんや
82: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:58:40 ID:mFY
ソロばっかりやっててたまに他人と行くとペース乱れたりして大変だよな
86: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:59:14 ID:rCv
>>82
まぁ喋りながらも楽しいんやけどな
ワイ体力ないから一人の方が気楽やねん
まぁ喋りながらも楽しいんやけどな
ワイ体力ないから一人の方が気楽やねん
84: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:59:01 ID:CQU
富士山登った?
88: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:59:28 ID:rCv
>>84
登ったよー
登ったよー
85: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:59:03 ID:sw4
ワイのトッモは100名山70くらい踏破した言うてるけどこれどんくらい凄いの?
91: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:59:50 ID:rCv
>>85
全国各地で高い山も多いからすごいと思うで
全国各地で高い山も多いからすごいと思うで
87: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)20:59:15 ID:ahQ
ワイも登山始めたいけど体力無くて困る
どっかええ感じの場所ないかしら
どっかええ感じの場所ないかしら
96: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:00:48 ID:mFY
>>87
よく低山勧める奴多いけど低山は蚊が多いわ蒸し暑いわ
登りきっても景観は楽しめないわで実は初心者向けじゃないから近くの1000m以上の初心者コースいったほうが登山の楽しさを実感できる
よく低山勧める奴多いけど低山は蚊が多いわ蒸し暑いわ
登りきっても景観は楽しめないわで実は初心者向けじゃないから近くの1000m以上の初心者コースいったほうが登山の楽しさを実感できる
93: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:00:05 ID:2Tx
痩せる?
100: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:01:18 ID:rCv
>>93
定期的に登ってたら痩せそうやな
毎週登ってる人とかな
定期的に登ってたら痩せそうやな
毎週登ってる人とかな
103: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:01:45 ID:2Tx
>>100
キツイな…
キツイな…
101: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:01:26 ID:Sdr
ワイは登山部入っていきなり北岳連れてかれて死んだで
高校時代のいい思い出や
高校時代のいい思い出や
107: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:02:03 ID:Epr
キャンプと会わせたら楽しそう
108: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:02:17 ID:UXk
お遍路とかも好きそうだな
109: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:02:32 ID:rCv
>>108
いつかやってみたいな
いつかやってみたいな
116: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:04:10 ID:hdV
わい山で遭難仕掛けたときある
めっちゃ怖かった怖かった
めっちゃ怖かった怖かった
122: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:04:59 ID:rCv
>>116
帰って来れてよかったな
帰って来れてよかったな
134: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:07:02 ID:hdV
>>122
もう二度と山登らん
もう二度と山登らん
117: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:04:17 ID:6Ih
今は登山しとらんけど昔は趣味くらいのレベルではやってたで
何年か前に北岳登ったわ
何年か前に北岳登ったわ
118: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:04:36 ID:mFY
乗鞍岳もええんちゃうか
1時間で登れる3000m級や
1時間で登れる3000m級や
123: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:05:22 ID:UXk
雲海って見たことある?
125: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:05:44 ID:rCv
>>123
あるよー
富士山登った時も幸い見れたな
あるよー
富士山登った時も幸い見れたな
129: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:06:22 ID:mFY
今なら富士山も人おらんでよさそうやな
135: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:07:12 ID:ahQ
>>129
この前富士山の麓行ったら猟師が害獣狩ってたわ
この前富士山の麓行ったら猟師が害獣狩ってたわ
138: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:07:37 ID:mFY
>>135
はぇ~鹿撃ち?
はぇ~鹿撃ち?
144: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:08:41 ID:ahQ
>>138
何かは聴かなかったけど多分そうかな
ちな帰り道にキツネ轢きかけた
何かは聴かなかったけど多分そうかな
ちな帰り道にキツネ轢きかけた
131: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:06:29 ID:6Ih
登ること自体はしんどくて仕方ないけど森林限界とか雲が下にあるの見るのはホンマに好き
133: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:06:52 ID:LGI
富士山は登るより、他の山から見るものってイメージ
ってか富士山登ったことないけど
ってか富士山登ったことないけど
136: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:07:18 ID:UXk
山と渓谷の愛読者かな
140: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:08:04 ID:rCv
>>136
岳人に憧れる派です
岳人に憧れる派です
142: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:08:16 ID:6Ih
イッチ槍ヶ岳とかよく行くんか?ワイ槍ヶ岳はめっちゃ登ったから覚えてるわ
147: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:09:06 ID:rCv
>>142
槍は3回ぐらいしか登ってへんからあんまり偉そうなこと言われへんけど東鎌尾根すごいよかったわ
槍は3回ぐらいしか登ってへんからあんまり偉そうなこと言われへんけど東鎌尾根すごいよかったわ
146: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:09:04 ID:KPX
100名山なんこ登ったことある?
のこぎり山登頂した?
のこぎり山登頂した?
157: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:11:08 ID:rCv
>>146
そこまで登ってへんと思う
せいぜい10座ぐらいかな
そこまで登ってへんと思う
せいぜい10座ぐらいかな
148: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:09:23 ID:IXg
ヒル対策って何してる?
それでもヒルに食われる?
それでもヒルに食われる?
158: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:11:26 ID:rCv
>>148
ワイ行く山はヒル見たことないわ
ワイ行く山はヒル見たことないわ
149: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:09:28 ID:zHo
北陸近辺なら立山や白山と言いたいところだが関東民には遠いしな
162: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:12:11 ID:rCv
>>149
剱と立山三山縦走したけどええ山やな
次はゆっくり行きたいわ
剱と立山三山縦走したけどええ山やな
次はゆっくり行きたいわ
150: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:09:49 ID:UXk
ボルダリングならやってみたい
163: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:12:44 ID:rCv
>>150
やったらええと思うで
あれはあれで楽しいし
やったらええと思うで
あれはあれで楽しいし
164: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:13:28 ID:ahQ
とりあえず来月ワイは木曽駒ヶ岳チャレンジしてみるわ
何か気をつける事とかある?
何か気をつける事とかある?
166: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:13:52 ID:mFY
>>164
死ぬな
死ぬな
167: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:14:33 ID:ahQ
>>166
まかせるんやで
まかせるんやで
168: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:14:56 ID:rCv
>>164
もし行くならできるだけ10月の早めに行きや
10月後半の高山なんて天気によったらもう冬の入り口やで
ワイは低山で経験積んで来シーズンをすすめる
もし行くならできるだけ10月の早めに行きや
10月後半の高山なんて天気によったらもう冬の入り口やで
ワイは低山で経験積んで来シーズンをすすめる
240: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:43:12 ID:MK0
ワイうつっぽい所あるんやが登山やることで気持ちが晴れるならやってみたい
243: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:44:48 ID:rCv
>>240
ワイはストレス溜まった時に山登るとスッとするで
体も動かすし景色も綺麗やしな
無理がないならやってみてもええかもな
ワイはストレス溜まった時に山登るとスッとするで
体も動かすし景色も綺麗やしな
無理がないならやってみてもええかもな
250: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)21:46:32 ID:IpM
山にひっそりある鉄塔とか観測所眺めるの好き
336: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)22:10:20 ID:rCv
死ぬ可能性はあるけどそれを極限まで減らすのが装備や経験や天気やルートやからな
447: アウトドア名無しさん 20/09/23(水)22:32:59 ID:BCH
吉野から大嶺逆峯したワイ低身の見物
コメント