1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:01:28.050 ID:mCfpdtlT0
山なんて管理が大変だから貰ってくれって言う爺婆ばっかだぞ
引用元: ・テレビ「山買う奴が増えてます!!」田舎者俺「絶対嘘だろ」
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:04:21.821 ID:FZWrso/Ra
>>1
ちなみに買ったぞ俺
ほぼ無料みたいな価格で
ちなみに買ったぞ俺
ほぼ無料みたいな価格で
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:05:23.067 ID:mCfpdtlT0
>>4
新幹線か高速でも通るといいな
新幹線か高速でも通るといいな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:08:44.417 ID:FZWrso/Ra
>>5
いらん
今山小屋建ててる
渓流釣りの拠点にしようとしてる
いらん
今山小屋建ててる
渓流釣りの拠点にしようとしてる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:06:13.520 ID:+Y8XwA1I0
維持費がな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:06:21.334 ID:rNkx/mXg0
田舎の山の土地って結構境界があいまい
森林組合は独自に把握してるらしいけど教えてはくれないから場所も知らずに持ってる奴もおおい
森林組合は独自に把握してるらしいけど教えてはくれないから場所も知らずに持ってる奴もおおい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:07:11.441 ID:QRZ6Am620
ばあちゃんが詐欺られて買わされた山をタダ同然で手放したわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:07:41.670 ID:tcQe6EW90
管理って草むしりとか?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:09:22.417 ID:oeqU1MZ30
スーモとか見るとただの雑木林が80万とかで売られてた
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:10:53.263 ID:QscyW/F4M
うちの親が分割所有してるらしいんだが本当にやめてほしい、俺の代くらいになって取り返しのつかないことになりかねない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:11:43.843 ID:EXQdq+AY0
価値が上がっているのかな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:14:57.563 ID:FZWrso/Ra
>>14
水源付きの山は上昇傾向にある
今買うなら絶対水源付きの山が良い
山というか沢や小川所有できるのは大きいわ
水源付きの山は上昇傾向にある
今買うなら絶対水源付きの山が良い
山というか沢や小川所有できるのは大きいわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:12:32.592 ID:A1fp/Akq0
ブッシュだらけにしてなんか罰則あんの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:15:10.156 ID:Zg7QTpbJ0
>>15
放置が原因で土砂崩れしたり、植生乱れて他人の土地に影響及んだりしたら
ガチ訴訟地獄
放置が原因で土砂崩れしたり、植生乱れて他人の土地に影響及んだりしたら
ガチ訴訟地獄
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:19:07.986 ID:A1fp/Akq0
>>20
土砂崩れまでかよ
リスクでかいな
土砂崩れまでかよ
リスクでかいな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:13:37.294 ID:E0FcYCjir
防災林か保安林指定されてて固定資産税安いけどお寺の裏山を相続してしまった
タダでお寺に貰ってもらいたい
タダでお寺に貰ってもらいたい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:14:27.812 ID:ns6ftqEh0
使いたい奴が買ってんだから使わない奴が無駄とか言うのは意味ないだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:16:41.711 ID:YuVv63wzd
竹が生えてたら終わり
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:19:07.697 ID:+4SsT6/00
山買っても勝手に他人が入ってきそうだけどどうなんだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:20:25.724 ID:rNkx/mXg0
笹も竹と同等かそれ以上に厄介
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:20:26.536 ID:By2H3ka3a
ヒロシです…
皆が山を買って近隣のコミュニティなんか出来たらいろいろ台無しです!
皆が山を買って近隣のコミュニティなんか出来たらいろいろ台無しです!
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:20:41.059 ID:wJchkoT60
本当に覚悟してる? プライベートキャンプ場のための森林購入
本当に覚悟してる? プライベートキャンプ場のための森林購入(田中淳夫) - Yahoo!ニュースこのところ森林を購入したい人が急増しているそうだ。目的はプライベートキャンプ。だが森林を所有すると、面倒なこともいっぱいある。その点を吟味せずに安易に手を出すと、結局放置することになりかねない。
ヒロシとかYouTuberの影響だろうな
俺も俺もって
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:21:03.877 ID:/Ggt6cqe0
ふつうに別荘地買えばいいのに
つまんねー反骨精神
つまんねー反骨精神
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:23:16.346 ID:Zg7QTpbJ0
>>30
別荘地も大抵のとこが廃墟タウンになってるからなあ
変なもん買わず、普通に旅館ホテルとキャンプ場使うのが正解でしょ
別荘地も大抵のとこが廃墟タウンになってるからなあ
変なもん買わず、普通に旅館ホテルとキャンプ場使うのが正解でしょ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:21:20.414 ID:JvApSasw0
小屋でさえ管理めんどくさいのに山とかwww
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:22:38.355 ID:rNkx/mXg0
地元の人は絶対入ってこないけど他所からくる奴らは山菜目当てで入って来たりする
遭遇するとニッコニコで挨拶してくるから怒りにくい
遭遇するとニッコニコで挨拶してくるから怒りにくい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:25:24.419 ID:JiJCwWL+M
木材調達し放題じゃん
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:26:13.849 ID:YuVv63wzd
>>37
近くに使えるような道路がある時点で二束三文で手放すわけないだろ
近くに使えるような道路がある時点で二束三文で手放すわけないだろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:33:22.976 ID:By2H3ka3a
>>39
まぁ例えば200万稼ぐ為に1000万使わないといけないようなとこしか捨て値になってないわな
まぁ例えば200万稼ぐ為に1000万使わないといけないようなとこしか捨て値になってないわな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:31:54.995 ID:FZWrso/Ra
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:35:25.905 ID:oTcex/1fd
>>42
凄いな
小規模水力発電とオール電化で快適な山小屋が出来るぞ
凄いな
小規模水力発電とオール電化で快適な山小屋が出来るぞ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:36:49.352 ID:iTM/Cz6sa
>>46
トイレとかゴミとか何も考えてなさそう
トイレとかゴミとか何も考えてなさそう
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:46:09.707 ID:FZWrso/Ra
>>46
そんな大規模にしない
今作ってる山小屋は小さいディーゼル発電機のみだわ
水は湧水をポンプ汲み上げで水質チェックもクリアしたし飲める
そんな大規模にしない
今作ってる山小屋は小さいディーゼル発電機のみだわ
水は湧水をポンプ汲み上げで水質チェックもクリアしたし飲める
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:32:27.280 ID:ns6ftqEh0
個人的には別荘買うより面白そうだなと思ってる
ちょっと検討したいくらい
その発想は無かった
ちょっと検討したいくらい
その発想は無かった
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:36:11.822 ID:cW/w+iIq0
まあ山に限らずゴミみたいな土地は本当に総額1万円とかで取引されるけど
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:36:57.908 ID:FQ3LmRd4a
むしろ金やるから引き取ってくれみたいな山もあるのに何言ってんだ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:37:39.227 ID:z3TdeWe10
水源付きの山欲しいけど高いんだろうなあ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:49:58.786 ID:FZWrso/Ra
>>50
ちなみに俺が買った水源付きの山は
280000㎡で1200万ちょっと
ちなみに俺が買った水源付きの山は
280000㎡で1200万ちょっと
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:59:07.736 ID:5li05cMQa
>>57
高くね?どの辺?
高くね?どの辺?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:00:09.441 ID:FZWrso/Ra
>>68
関西で大阪から2時間くらいの場所
関西で大阪から2時間くらいの場所
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:01:58.016 ID:5li05cMQa
>>71
奈良か兵庫の山のなかだろうが
280000m^2って500m四方程度やろ?
たかくね?
奈良か兵庫の山のなかだろうが
280000m^2って500m四方程度やろ?
たかくね?
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:10:46.771 ID:FZWrso/Ra
>>75
飲める水源があるからな
源流の湧水も所有してる
飲める水源があるからな
源流の湧水も所有してる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:38:05.681 ID:ZbBfbNzKM
県「なんか崩れかけてて危ないから修繕工事してよね。多分余裕で数億は掛かると思うけど」
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:38:50.787 ID:E0FcYCjir
崖があったら崩れないように管理する義務があるからよく考えて買ったほうがいい
ヒロシは崖の部分以外を買い取ったと言ってたから事前に調べてたな
ヒロシは崖の部分以外を買い取ったと言ってたから事前に調べてたな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:10:27.978 ID:zV98BCqz0
>>52
そのうち崩れない管理を放棄する輩も出てきそうで怖いな値が安くなけりゃ大丈夫だろうけど…
そのうち崩れない管理を放棄する輩も出てきそうで怖いな値が安くなけりゃ大丈夫だろうけど…
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:40:03.024 ID:706ZP6jz0
山持ってるけど畑で出た生ゴミを捨てる場所に使ってる
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:51:05.980 ID:GzZFn9ILa
思ったより安いな
公道へのアクセスは?
公道へのアクセスは?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:54:58.834 ID:FZWrso/Ra
>>58
自分の土地からは隣接してない
となりの国有林の時からアクセスだな
公道から500mちょっとある
自分の土地からは隣接してない
となりの国有林の時からアクセスだな
公道から500mちょっとある
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:56:33.989 ID:FZWrso/Ra
>>58
書き方が悪かった
自分が買った山から公道まで500mちょっと
間に国有林があり国有林は公道に面している
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:51:19.150 ID:cAxALrs60
金払ってババ抜きに参加するようなものじゃね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:56:08.588 ID:NUJ5BnJ7p
買ってくれと言ってるが売り出してる訳じゃないしな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:56:36.616 ID:Xco4gNwBp
それならぼろアパート経営した方がよっぽどいい
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 09:58:50.656 ID:ns6ftqEh0
それなりにアクセスのいい群馬とかの山でも探してみるかな
面白そうだ
面白そうだ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:00:53.178 ID:YuVv63wzd
買ったことを後悔するのは何十年後か
もしかしたら後悔するのは子や孫世代かもね
もしかしたら後悔するのは子や孫世代かもね
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:03:14.060 ID:YlsC/rIx0
>>73
子供孫と一緒に山川遊び楽しむぞ
子供孫と一緒に山川遊び楽しむぞ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:04:56.450 ID:0xGXWSsQM
二束三文の山とか傾斜ばっかりで何の使い道もないんだろ知ってるんだ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:08:27.766 ID:GzZFn9ILa
あとは固定資産税どのくらいかかるのか、かな
罠師の免許もとろうぜ
罠師の免許もとろうぜ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(薔薇の都リリン) 2020/09/16(水) 10:10:28.696 ID:GS/Hh4z60
そもそもどうやって山買うんだよ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:11:13.181 ID:FZWrso/Ra
>>82
仲介サイトがある
仲介サイトがある
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:18:11.556 ID:YR6h0RVD0
キャンプって色んな知らない場所でやった方が楽しそうだけど
飽きてきたら庭でキャンプしてるのと変わらなそう
飽きてきたら庭でキャンプしてるのと変わらなそう
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:18:55.141 ID:ns6ftqEh0
そうか水源か
確かに水があると利用度が増すかも知らんな
ちょっとテンション上がってきた
確かに水があると利用度が増すかも知らんな
ちょっとテンション上がってきた
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:25:47.293 ID:FZWrso/Ra
>>91
そもそも自分は山というより渓流が目当てだったからな
プライベート釣り場が欲しいのと
放流していろいろ楽しみたい
そもそも自分は山というより渓流が目当てだったからな
プライベート釣り場が欲しいのと
放流していろいろ楽しみたい
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 10:52:11.401 ID:U3YsGroc0
山菜を取っていいかだめかまでは知らないけどたしか山は立ち入り禁止にはできないだろw
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 11:18:05.983 ID:KWmM8cps0
>>94
松茸山みたいな立ち入り禁止する根拠があれば可能だぞ
そうでないなら通るだけなら問題ない、山菜採ったら窃盗
松茸山みたいな立ち入り禁止する根拠があれば可能だぞ
そうでないなら通るだけなら問題ない、山菜採ったら窃盗
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/16(水) 11:43:33.076 ID:Q/XZdDNmd
小さい山買って桃とクヌギ植えてカブトムシ放し飼いしたい
コメント