1: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)18:59:57 ID:S8h
生活費浮きまくりや!
引用元: ・キャンピングカー買ったら一生そこで家賃なしで生活できる?
2: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:01:06 ID:S8h
家と車両方買ったようなもんやろ?
3: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:01:14 ID:Gvn
住所ないからネットショッピングもできへんけどどうすんの
郵便も届かんで
世捨て人になるならよさそう
郵便も届かんで
世捨て人になるならよさそう
4: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:01:50 ID:S8h
>>3
コンビニ預かりとかでええんちゃう?
コンビニ預かりとかでええんちゃう?
5: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:02:01 ID:Rw2
戸籍の住所ってどうなるんやろ
7: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:02:13 ID:S8h
>>5
住所は実家にしとけばよい
住所は実家にしとけばよい
33: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:16:18 ID:JOC
>>7
実家に住めばよくね
実家に住めばよくね
6: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:02:04 ID:6v6
まあええんちゃう
事故で家無しになる可能性はあるが
事故で家無しになる可能性はあるが
8: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:02:14 ID:8oQ
住むのに必要な固定資産税を払わなくて良い
9: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:02:32 ID:tsQ
駐車場代は掛かるけどな
10: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:02:59 ID:8oQ
>>9
道の駅に停めとけばええやん
道の駅に停めとけばええやん
12: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:03:11 ID:S8h
>>9
主要都市から2県くらい離れたら田舎なら駐車場代ゼロや
主要都市から2県くらい離れたら田舎なら駐車場代ゼロや
13: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:03:31 ID:Rw2
>>9
前にメディアに取り上げられてた車上ぐらしは道の駅を利用してたわ
前にメディアに取り上げられてた車上ぐらしは道の駅を利用してたわ
11: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:03:02 ID:FZk
普通の家よりランニングコストと修繕費高そう
14: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:03:56 ID:crc
ガソリン代凄そう
15: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:03:57 ID:S8h
ポケットwi-fiあればネットも余裕
16: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:04:03 ID:DOY
キャンピングカーって燃費悪そう
17: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:04:27 ID:DOY
とはいえ夢があるな
18: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:05:38 ID:Jz9
キャンピングカーとか維持費ヤバいで
あと燃費もすこぶる悪い
更に言えば、根本的に高い
あと燃費もすこぶる悪い
更に言えば、根本的に高い
19: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:05:47 ID:wQK
トイレが欠点ぐらいだな
20: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:06:00 ID:S8h
電気→車で発電
ガス→不要
水道→これは買うしかない
風呂は銭湯いかなあかんからコスパは計算してみなあかんな
23: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:09:38 ID:FZk
>>20
料理は外食としても茶ぐらい飲みたくないか?
料理は外食としても茶ぐらい飲みたくないか?
21: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:07:05 ID:Jz9
ちなみにイッチはいくらくらいと思っとるんや?
24: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:09:47 ID:S8h
>>21
今しらべとったがまともなやつは安くても500万見なあかんな
でかめのハイエースみたいなのなら200でいける
今しらべとったがまともなやつは安くても500万見なあかんな
でかめのハイエースみたいなのなら200でいける
29: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:13:42 ID:Jz9
>>24
それキャンピングカーというか寝るエリアがあるだけの奴や
たぶんイッチがイメージしとる家みたいなキャンピングカーは、基本四桁やぞ
それキャンピングカーというか寝るエリアがあるだけの奴や
たぶんイッチがイメージしとる家みたいなキャンピングカーは、基本四桁やぞ
31: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:14:41 ID:S8h
>>29
中古やけどぐぐっただけで600万とかでええのあったで
中古やけどぐぐっただけで600万とかでええのあったで
32: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:15:43 ID:Jz9
>>31
それはけっこう年期入ってたり色々ガタが来とる奴や
仮に家として住むなら、絶対買うべきやない
今にも潰れそうなあばら家をわざわざ買うようなもんや
それはけっこう年期入ってたり色々ガタが来とる奴や
仮に家として住むなら、絶対買うべきやない
今にも潰れそうなあばら家をわざわざ買うようなもんや
22: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:07:36 ID:wQK
エアコン全開のアイドリング状態で5時間放置したがガソリン15lぐらい減ったから
電気の方がはるかに安い
電気の方がはるかに安い
25: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:10:30 ID:EiT
でも家買おうとしたら数千万やからな
26: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:11:11 ID:1A8
普通お家が一番だよね
27: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:11:45 ID:S8h
>>26
騒音とかは雨風の音はきついかも
騒音とかは雨風の音はきついかも
28: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:12:23 ID:S8h
でも一日車内におって冷暖房つけて冷蔵庫も動かしてガソリンどんだけ減るかは気になる
そこ次第や
そこ次第や
30: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:14:12 ID:S8h
>>28
ちゃうわ発電機でいけるんか 2-3日に1回は充電せなあかんかも
ちゃうわ発電機でいけるんか 2-3日に1回は充電せなあかんかも
34: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:16:29 ID:jDo
土地買ってトレーラーハウスかタイニーハウスでよくね
36: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:18:21 ID:S8h
>>34
こういうのもあるんやな ワイこれと軽で十分やわ
でもこんなコンテナで生活できるんか?
こういうのもあるんやな ワイこれと軽で十分やわ
でもこんなコンテナで生活できるんか?
37: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:18:55 ID:DOY
>>36
最低限の暮らしは出来るやろ
最低限の暮らしは出来るやろ
38: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:21:45 ID:S8h
>>37
うんワイこっちにしたいわ
中古のマンションを数百万で買うのアホらしいなって思ってな一人やし
うんワイこっちにしたいわ
中古のマンションを数百万で買うのアホらしいなって思ってな一人やし
35: アウトドア名無しさん 20/09/10(木)19:17:07 ID:S8h
服や私物が圧倒的に置けないから居住スペースにするには狭すぎる気がしてきた
荷物ふえるほど燃費わるなるし
荷物ふえるほど燃費わるなるし
41: アウトドア名無しさん 20/09/11(金)16:14:31 ID:PUu
キャンピングカー壊れたらどうするんや?
コメント