1: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:13:56.181 ID:gz70RZnd0
いろいろメンドクサイな
引用元: ・流行りのソロキャンプって言うのやってみたけど微妙だった
2: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:14:24.908 ID:PJMF4ahO0
車中泊がいい
3: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:14:55.851 ID:gz70RZnd0
もっと充実する方法ある?
4: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:15:06.147 ID:/I1siFvka
まず何の為にキャンプやってんのか判らなくなるよな。
5: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:15:18.296 ID:FpqRW+Eb0
めんどくさいのを楽しむんだぞ(たぶん)
6: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:15:38.618 ID:gz70RZnd0
河原でやったんだけど場所によってもっと良くなるのかな?
7: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:15:38.837 ID:q0W69GXVd
マイクラに飽きた人がやる遊び
8: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:15:40.930 ID:pb/segj40
温泉旅館に泊まったほうがいい
9: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:15:45.461 ID:6G7Z3jF40
単純な疑問なんどけも
キャンプの後に焦げ臭いまま寝るのキツくね?
キャンプの後に焦げ臭いまま寝るのキツくね?
10: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:16:02.036 ID:Zb9nB1fga
あれって動画映えするからやってるだけで真似して楽しいってものではない気もする
11: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:16:14.147 ID:c0zVGTsl0
温泉や絶景など、キャンプついでの目的地を設定する
12: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:16:32.517 ID:hkGDjMQ+d
料理に凝れ
13: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:16:43.479 ID:v7P1z6aZa
陰キャがやるもんじゃねえぞ
20: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:19:32.010 ID:KyO01pc5d
>>13
陰キャの間で流行ってるんだが
陰キャの間で流行ってるんだが
26: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:20:05.805 ID:gz70RZnd0
>>13
むしろソロキャンプって陰キャの趣味なんじゃね?
むしろソロキャンプって陰キャの趣味なんじゃね?
28: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:21:44.099 ID:PcV+8Bm8d
>>26
普段からぼっちだとつまらないかもしれない
普段からぼっちだとつまらないかもしれない
14: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:16:54.812 ID:gz70RZnd0
とりあえず撤収で片付けるのウザかったわ
16: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:17:29.484 ID:q0W69GXVd
>>14
広げすぎなんじゃね?
コンパクトなソロキャンプを目指すとか
広げすぎなんじゃね?
コンパクトなソロキャンプを目指すとか
15: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:17:26.424 ID:32/isVfW0
あれユーチューバーとか配信者がやるものでしょ
17: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:17:57.586 ID:u/tT+n680
焚き火したいんだけど日帰りソロキャンプってあり?
22: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:19:39.198 ID:bM3tfzuA0
>>17
最初は日帰りの方がむしろいいかもよ
肉焼いてい食って帰ればいい
最初は日帰りの方がむしろいいかもよ
肉焼いてい食って帰ればいい
25: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:19:43.558 ID:q0W69GXVd
>>17
全然ありやろ
全然ありやろ
33: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:24:06.484 ID:n8hdbvCk0
>>17
直火でやるなよ
ちゃんと焚き火台は用意しろよ
直火でやるなよ
ちゃんと焚き火台は用意しろよ
18: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:18:04.850 ID:s13J+w30F
86: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 12:49:45.586 ID:qxjmNvsFM
>>18
何が楽しいの?
何が楽しいの?
90: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 13:16:08.245 ID:JcaAu+A/0
>>86
開放感
開放感
23: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:19:41.346 ID:4krXDPNYr
ヒロシキャンプ観て雰囲気だけ楽しんでる
24: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:19:42.561 ID:70Yox8XGd
というか何をおいても焚き火が楽しい
火は人が原初から扱える神秘なだけある
火は人が原初から扱える神秘なだけある
27: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:21:23.234 ID:+KRojBxU0
ヒロシキャンプ用に山買ったらしいな
29: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:22:45.919 ID:bM3tfzuA0
晩飯食ったら後はすることないだろ
34: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:24:09.041 ID:PcV+8Bm8d
>>29
写真撮ったりしてるけど
旅の最中だったら翌日のルート確認とか
写真撮ったりしてるけど
旅の最中だったら翌日のルート確認とか
30: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:23:40.835 ID:G1jbT/Jud
ソロキャンプで焚き火しながら5chやりたい
31: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:23:45.353 ID:SEXLYYIjd
SNSと連動させないとつまらないよ
32: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:23:53.578 ID:bM3tfzuA0
夜暇だから満天の星空が見える場所でやらないと駄目なんだよ
都会からちょっと外れたような場所だと星が見えないだろ
都会からちょっと外れたような場所だと星が見えないだろ
37: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:24:50.573 ID:CHsOrxq00
ソロ○○っていうとなんでも陰キャでも楽しめそうに思えるけど
ベースが陽キャの遊びだったらソロでもどうしても本質的には陽キャの遊びなのは変わらない部分あるよな
ベースが陽キャの遊びだったらソロでもどうしても本質的には陽キャの遊びなのは変わらない部分あるよな
38: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:25:27.655 ID:tUXVDu+10
自然の中で1人優雅にってのが楽しいから あんまり人がいなくてかつ自然に溢れてるキャンプ場じゃないと雰囲気でない
オートキャンプ場とか家族向けのところだとただのボッチ感が出るだけ
オートキャンプ場とか家族向けのところだとただのボッチ感が出るだけ
53: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:34:40.702 ID:MgH5DZww0
>>38
オートキャンプ場は家族連れが行くとこだよな
オートキャンプ場は家族連れが行くとこだよな
39: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:26:08.625 ID:GYQKiM0cd
ふだん自宅でやってることと大差ない
40: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:26:25.918 ID:gz70RZnd0
行くまでの用意(食材の買い出しとか含む)
行ってからテント張っていろいろスタンバイ
帰る時の撤収
メンドクセーと思ったのは事実
41: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:26:53.328 ID:q0W69GXVd
>>40
ただ向いてないだけでワロタ
ただ向いてないだけでワロタ
42: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:29:07.732 ID:+ZHOv2cA0
他のソロキャンパーのところに酒と肴を持って遊びに行くのも楽しいらしいよ。
他のキャンパーの装備とか参考になるしな
他のキャンパーの装備とか参考になるしな
47: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:30:46.165 ID:gz70RZnd0
>>42
それほんとうに楽しいの?
来られた方も本当に喜んでるの?
それほんとうに楽しいの?
来られた方も本当に喜んでるの?
56: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:35:51.251 ID:JcaAu+A/0
59: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:38:39.289 ID:ZvHnB/Rw0
>>56
なんかの儀式にしか見えん…
なんかの儀式にしか見えん…
73: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:56:04.425 ID:+UtO1dyKr
>>47
可愛い女の子以外は迷惑だぞ
可愛い女の子以外は迷惑だぞ
49: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:31:35.258 ID:tUXVDu+10
>>42
こう言う奴たまにいるけど本当にやめてほしい
普通のキャンプ場というより登山での山小屋とか山小屋併設のテント場に多い
こう言う奴たまにいるけど本当にやめてほしい
普通のキャンプ場というより登山での山小屋とか山小屋併設のテント場に多い
62: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:41:27.413 ID:CHsOrxq00
>>49
山小屋はそうやってコミュニケーション取るのが普通じゃないの?
山小屋はそうやってコミュニケーション取るのが普通じゃないの?
43: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:29:31.867 ID:2QEcKQEy0
自分以外のキャンプ好きが持ってきた器具で
自分以外の世話好きが焼いた肉を食いながら酒を飲むのが一番楽
後片付けだけ手伝う
自分以外の世話好きが焼いた肉を食いながら酒を飲むのが一番楽
後片付けだけ手伝う
45: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:30:42.484 ID:JZ6girlyF
鳥とか動物とか星空を撮るためのついでぐらいでいいよ
50: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:31:56.552 ID:Pr2XuK8Za
旅行と一緒でせめて準備は楽しいと思えないとキツイ
撤収は確かに面倒
撤収は確かに面倒
51: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:33:36.231 ID:MgH5DZww0
ただ焚火を眺めながら酒を飲んでボーっとしてるだけで最高
って思える奴じゃないと詰らんだろうな
って思える奴じゃないと詰らんだろうな
52: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:34:30.795 ID:0oNbTpKma
ひろしだって1人嫌だからみんなに観てもらおうと配信してる
54: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:34:56.942 ID:L9X3b3BiM
焚き火ができる家が欲しい・・
55: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:35:46.298 ID:YrEPGrOPa
知り合いは自分家の庭でやってるって言ってたわ
57: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:37:35.901 ID:D/TMBJfY0
テントって朝は結露して濡れてたりしないの?
あれを撤収するの大変そうなんだけど
あれを撤収するの大変そうなんだけど
58: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:38:34.978 ID:70Yox8XGd
>>57
テントってのは持って帰ってから干すもんだ
テントってのは持って帰ってから干すもんだ
60: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:39:31.688 ID:D/TMBJfY0
>>58
うへー
邪魔くさそぉ
うへー
邪魔くさそぉ
71: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:51:58.025 ID:Ngzwl3WC0
BBQしてる奴らでも
こんな場所でやってる奴を見たらお前らでもセンスを疑うだろ
キャンプでも
俺ならそんな場所では絶対にやらないない
って言いたくなるようなクッソショボい場所でやってる奴って案外多いからな
場所選びのセンスみたいなもんてあるんだよ
72: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:53:24.791 ID:IP12bmZOd
>>71
うわぁw
うわぁw
75: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 11:59:19.041 ID:CHsOrxq00
>>71
こういうのは別にセンスを見せつける目的でやってるんじゃないだろうから良いんじゃない?
こういうのは別にセンスを見せつける目的でやってるんじゃないだろうから良いんじゃない?
89: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 13:14:16.888 ID:Iml6nORip
>>71
これこそ陽キャのキャンプだよな
あとはゴミを放置して帰ったら完璧だ
これこそ陽キャのキャンプだよな
あとはゴミを放置して帰ったら完璧だ
91: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 13:18:45.029 ID:hraP/ZTN0
>>71
河川敷のだろ
よくある
河川敷のだろ
よくある
81: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 12:06:45.405 ID:fGtVARHi0
オートキャンプ場だと場所によっては水道もコンセントもある
84: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 12:42:22.573 ID:kqTIHuopa
85: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 12:44:05.145 ID:ZvHnB/Rw0
斬新な構造してるなぁと思ったら写真縦になってるだけかよ
87: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 12:58:31.428 ID:kqTIHuopa
93: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 13:21:02.785 ID:qstjupmb0
1泊2日のキャンプは休む間がなく動き続ける
94: アウトドア名無しさん 2020/05/07(木) 13:38:44.713 ID:mK77zwpZ0
ソロは普段大勢でやってる人が自分の思い通りやりたいように出来るから楽しいんじゃね
コメント