1: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:14:21.468 ID:YZD7MUwO0
深夜に出発してガラガラの高速を深夜料金でスイスイ移動
目的地付近のSAで寝る
早朝から活動
空いてる日中のうちに帰るか夜帰る
これで実質日帰りの時間でめっちゃ満喫できるのになぜ流行らないんや?
引用元: ・車中泊(安い、楽しい、合理的)←こいつが流行らない理由wwwwwwwwwwwwwww
2: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:15:18.035 ID:BXV2L5p6p
めんどくさい
3: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:15:25.542 ID:su890YHna
車ない
4: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:15:43.831 ID:qC72utTna
一人旅ならアリ
5: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:16:06.404 ID:+3SHKt5vd
そもそも出かけない
6: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:16:08.216 ID:YZD7MUwO0
ただ横になれない車中泊、てめーはダメだ
7: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:16:08.442 ID:ieCE/Qq30
腰が痛い
8: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:17:06.402 ID:oEntHyKU0
2シーターなんで寝れねえよ
9: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:17:15.109 ID:9UOIsgLU0
釣りに行く時にNboxでよくやる
10: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:17:32.899 ID:G8hE77qo0
普通の車だと足を伸ばして寝れないのでつらい
11: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:18:12.574 ID:MiJ0Qoag0
ベットの無い2tトラックでハンドルに足上げて1晩寝た事あるけど体がガチゴチになった
人間無理な体勢で車中泊すると立てなくなるんだな
人間無理な体勢で車中泊すると立てなくなるんだな
12: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:18:29.276 ID:4cBpMenP0
ちょうど都心部だと寝るところなくて死ねる
13: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:19:11.780 ID:X/dmqWagM
疲れ取れないし夏は暑すぎて無理、冬は寒過ぎて無理かと思いきや日が昇ると暑すぎて無理
エアコン入れる為にエンジンかけっぱなしだとなんか不安で眠りづらいし
エアコン入れる為にエンジンかけっぱなしだとなんか不安で眠りづらいし
14: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:20:10.662 ID:YZD7MUwO0
>>13
フラットで練れば普通に疲れ取れる
フラットで練れば普通に疲れ取れる
15: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:20:29.275 ID:3Dr/jVqw0
登山が趣味でよく車中してるが、換気が難しくない?窓開けてると虫入ってくるし
18: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:21:19.507 ID:YZD7MUwO0
>>15
ワンプッシュ12時間持続のやつでもやるんや
ワンプッシュ12時間持続のやつでもやるんや
16: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:20:32.769 ID:jvAEgueQd
洗濯できない 水道もない 熟睡できない
風呂 トイレもない
DQNに襲われるリスク
めっちゃ疲労たまるぞ
若い人が一人旅でやるならいいが、家族連れはおすすめできない
ホテル行ったほうが安上がりよ
19: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:22:04.447 ID:YZD7MUwO0
>>16
お前何も読んでなくて草
お前何も読んでなくて草
17: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:20:43.055 ID:YZD7MUwO0
夏冬はやるもんじゃない
エンジンは回さないこと前提だろ
エンジンは回さないこと前提だろ
20: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:22:38.621 ID:b9rFtNqW0
普通にやってるやついっぱいいるぞ
21: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:22:57.696 ID:ouLjo6bZ0
エコノミー症候群で死ぬやつもいるな
22: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:23:00.327 ID:Mi5LqzM40
商標だかで揉めてたイメージしかない
24: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:24:32.150
お前の車なんか車内臭そう
27: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:25:28.878 ID:YZD7MUwO0
>>24
定期的にアルカリ電解水で殺菌するから
定期的にアルカリ電解水で殺菌するから
26: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:25:11.992 ID:cUDglufG0
職質怖いずら
28: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:25:36.116 ID:YZD7MUwO0
>>26
死ねよキチガイ
死ねよキチガイ
37: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:32:18.929 ID:cUDglufG0
>>28
首吊り多発現場で寝てみろやw
首吊り多発現場で寝てみろやw
38: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:32:52.582 ID:YZD7MUwO0
>>37
SAだって言ってんだろ池沼
勝手に首吊ってろ高卒
SAだって言ってんだろ池沼
勝手に首吊ってろ高卒
29: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:27:42.523 ID:elnINOhEa
平日は毎日車中泊してるが
エンジンの振動さえなければなあと
30: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:27:43.512
そこまですんなら普通にキャンピングカー買えよ
31: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:27:58.576 ID:MQOOFhre0
車って走ってる時は程よく部屋感あるが止まってりゃほぼ外だからな
34: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:29:37.726 ID:YZD7MUwO0
>>31
気温で特にそれを感じる
気温で特にそれを感じる
33: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:29:11.993 ID:NV+0GjMW0
トラックのコンテナ改装してなら車中泊してみたい
36: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:31:07.270 ID:YZD7MUwO0
>>33
あんな密閉空間ならミニバンの方が良くね?
ミニバンを構造変更した方が良くね?
あんな密閉空間ならミニバンの方が良くね?
ミニバンを構造変更した方が良くね?
35: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:29:59.779 ID:0mwaRLzg0
ハイエース改造すればもっと快適になる
39: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:34:57.932 ID:4ZfN051Tr
連れが女性の場合は嫌がるよね
旅には上膳据膳求めるから
旅には上膳据膳求めるから
44: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:37:41.055 ID:YZD7MUwO0
>>39
女と行く時はやめた方がいいな
女と行く時はやめた方がいいな
40: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:35:21.547 ID:fOCCCJe90
まず深夜に知らん土地を行くのが疲れる
45: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:38:44.553 ID:ePZ5IDfta
>>40
それを楽しいと思えないと車中泊はむりだな
それを楽しいと思えないと車中泊はむりだな
41: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:35:25.080 ID:cX1RS26Md
YouTubeで車中泊動画が流行ってたな
42: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:36:40.450 ID:chXOiqr00
クロスビー少し中をいじって車中泊したい
43: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:36:41.601
SAとかに泊まるにしてもキャンピングカーの方が便利だろ…
キャンプ場でしか使えないとでも思ってんのか…
キャンプ場でしか使えないとでも思ってんのか…
46: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:41:08.872 ID:8ccr8ysRr
何より非日常的なのが楽しい
50: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:43:01.859 ID:YZD7MUwO0
>>46
それな
気分転換になるわ
200キロくらい先まで旅行して色々巡ったりご当地のもの食っても1万ちょいで楽しめるからな
それな
気分転換になるわ
200キロくらい先まで旅行して色々巡ったりご当地のもの食っても1万ちょいで楽しめるからな
48: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:42:01.038 ID:ymmhZGMx0
車中泊よりはまだテントのほうが疲れとれる
まあ車種の問題だろうが
まあ車種の問題だろうが
51: アウトドア名無しさん 2020/09/23(水) 23:43:08.369 ID:4ZfN051Tr
つーか地方ならビジホめちゃ安いから車中泊できる装備でもホテルに泊まりたいってのが本音w
55: アウトドア名無しさん 2020/09/24(木) 00:03:31.381 ID:bOFAv1fsa
長距離トラックのドライバーが言ってたけど週6でトラックで寝泊まり
家に帰るのは月に2回ぐらいらしい
もはや移動式自宅
家に帰るのは月に2回ぐらいらしい
もはや移動式自宅
60: アウトドア名無しさん 2020/09/24(木) 00:09:12.113 ID:ZsloZ/ZH0
車中泊も楽しいけど、一人で適当にどっか行くときだけだな
子連れのときは綺麗な旅館にきちんと泊まるわ
子連れのときは綺麗な旅館にきちんと泊まるわ
コメント