1: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:05:32.29 ID:Dpv4nEztd
ありがとやで
引用元: ・電車の窓勝手に開ける奴wwwwwww
2: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:05:57.18 ID:X8wBsMCP0
密閉はあかん
3: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:06:03.97 ID:K0+YYi5V0
季節の変わり目は電車内の空調のほうが無能だからありがたい
4: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:06:24.07 ID:Y/t17gm20
地下鉄めちゃうるさくて草
5: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:06:36.12 ID:SWgwPW3lM
寒いんじゃボケ
女のこと考えろお前らと違って脂肪と筋肉ないから寒いんじゃ
女のこと考えろお前らと違って脂肪と筋肉ないから寒いんじゃ
9: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:07:27.19 ID:GZQKik/Zd
>>5
こん!
こん!
11: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:09:24.53 ID:jvnnoySv0
>>5
換気嫌なら電車乗んな
夏場熱くても冷房効いてる車内でも換気せなアカンのやぞ
換気嫌なら電車乗んな
夏場熱くても冷房効いてる車内でも換気せなアカンのやぞ
43: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:16:20.46 ID:Cj1eIdhq0
>>5
脂肪は女の方が有るやろ
脂肪は女の方が有るやろ
50: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:17:07.20 ID:j8jrzr9ja
>>43
しね
しね
58: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:18:43.21 ID:F9P0MJs2a
>>5
防寒しろや
防寒しろや
6: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:06:36.36 ID:A4cHjQubM
電車の窓が半分まで開くのこの騒動で初めて知ったわ
乗り過ごしたらするりと飛び降りてみたい
乗り過ごしたらするりと飛び降りてみたい
7: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:07:07.49 ID:K0+YYi5V0
>>6
そんなに大開きせんやろ
そんなに大開きせんやろ
14: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:09:40.67 ID:pSEZ0LG90
>>7
田舎の古い電車は半分とか全開できるで
田舎の古い電車は半分とか全開できるで
18: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:10:33.83 ID:K0+YYi5V0
>>14
都会の新型車の話じゃなかったのか
それだと20cmぐらいしか開かんはずや
都会の新型車の話じゃなかったのか
それだと20cmぐらいしか開かんはずや
15: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:09:48.27 ID:jvnnoySv0
>>6
相鉄にはボタンで窓が開く仕組みがあるという
相鉄にはボタンで窓が開く仕組みがあるという
8: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:07:25.61 ID:Q80+/jr/a
バスの空いてる窓閉める奴www
ガイジかな?
10: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:07:59.60 ID:QYO4EE0gd
飛行機の窓も開けてクレメンス
13: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:09:36.84 ID:kNeoPiv+r
>>10
視界が一瞬真っ白になりそう
視界が一瞬真っ白になりそう
17: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:10:29.61 ID:jvnnoySv0
>>10
酸欠になるんちゃう
それか凍死か
酸欠になるんちゃう
それか凍死か
49: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:16:58.01 ID:+UijsOwaM
>>10
飛び出るで
飛び出るで
53: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:17:57.80 ID:b/Pz/VPfa
>>10
丸い窓が割れてそこからおばちゃんの半身飛び出てぎゃあーってなる事件なかったか
テレビで見たことある
丸い窓が割れてそこからおばちゃんの半身飛び出てぎゃあーってなる事件なかったか
テレビで見たことある
65: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:20:09.72 ID:Eu5W1ab+d
>>53
楽しそう
楽しそう
64: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:19:58.29 ID:ShsoWE2L0
>>10
おは茂雄
おは茂雄
12: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:09:26.54 ID:UBKume2r0
しゃーないとは分かってるんやが、
その分花粉症のワイがくしゃみしても許してクレメンス
その分花粉症のワイがくしゃみしても許してクレメンス
16: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:10:26.62 ID:xAf2xwKQd
今年花粉症の奴少ないよな
やっぱ仮病だったんやな
やっぱ仮病だったんやな
51: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:17:41.60 ID:+UijsOwaM
>>16
言ったもの勝ちの病気や
言ったもの勝ちの病気や
19: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:10:36.46 ID:fJ5MI91i0
名鉄の電車って窓開くんか?
開きそうに見えないんやが
開きそうに見えないんやが
25: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:13:24.39 ID:r2bY5bj6a
>>19
名鉄は新しいのは端っこの窓しか開かんで
ボロいやつは全部開く
名鉄は新しいのは端っこの窓しか開かんで
ボロいやつは全部開く
20: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:10:55.08 ID:jWniqW1Ua
車掌「周りのお客様への配慮をお願いします」
これやめろ
21: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:12:08.23 ID:K0+YYi5V0
20cmもないな10cmぐらいか
22: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:12:46.13 ID:i6ZuDrz60
トンネルに入ったら閉めるやで
煙いやから
煙いやから
26: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:13:26.22 ID:K0+YYi5V0
>>22
蒸気機関車かな?
蒸気機関車かな?
23: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:12:54.43 ID:b/Pz/VPfa
それより東京の電車なんで日除けのカーテンついてないんや西日で目が潰れるわ
28: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:13:35.23 ID:Q80+/jr/a
>>23
窓自体がUVカット仕様なんやろ
窓自体がUVカット仕様なんやろ
31: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:14:13.98 ID:b/Pz/VPfa
>>28
太陽ギンギン眩しいねん……
太陽ギンギン眩しいねん……
24: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:13:02.06 ID:9oVbyK3Md
咳払いワイ、全員に睨まれる
27: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:13:34.28 ID:hfmB1Nk9d
特急電車、無能
30: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:14:10.80 ID:lEmtkRDJp
小田急の窓半分あいてるんやが怖いわ
33: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:14:23.68 ID:4bpZwJYvp
飛行機ってさ
ハンマーとかで窓割られたらどうなんの?
ハンマーとかで窓割られたらどうなんの?
37: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:15:30.09 ID:jvnnoySv0
>>33
ハンマーくらいで割られるガラスじゃないと思うがガラス割れたら運行不能やろ
ハンマーくらいで割られるガラスじゃないと思うがガラス割れたら運行不能やろ
42: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:16:15.70 ID:avE+fenyd
>>33
宇宙船の壁に穴空いたときみたいに吸われるんちゃう?
知らんけど
宇宙船の壁に穴空いたときみたいに吸われるんちゃう?
知らんけど
36: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:15:27.20 ID:K0+YYi5V0
首都圏はどこも開けっぱなしや
40: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:16:02.39 ID:HsNLTY+Xp
東西線はどんな場合でも窓開けとけ
45: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:16:34.51 ID:C/YsaKFsr
>>40
落ちるやつ出そう
落ちるやつ出そう
54: アウトドア名無しさん 2020/04/06(月) 21:18:04.17 ID:HsNLTY+Xp
>>45
もう仕方ないわ
正直さらに10両くらい増やしてほしいわ
もう仕方ないわ
正直さらに10両くらい増やしてほしいわ
コメント