1: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:19:53.493 ID:KXLKZgMu0
ブログ形式で連載したら毎日読みに来る?
引用元: ・北海道民だけど暖房無しで冬を過ごすチャレンジしたらお前ら支持する?
2: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:20:42.559 ID:WOtyiO4g0
よくわからんけどできるだろ
ちな九州民
ちな九州民
3: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:21:16.112 ID:KXLKZgMu0
>>2
ほんとにできる?
ほんとにできる?
4: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:21:50.204 ID:p76tPyJP0
YouTubeの方が助かる
6: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:23:31.282 ID:KXLKZgMu0
>>4
YouTubeなら見に来る?
YouTubeなら見に来る?
10: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:27:47.170 ID:p76tPyJP0
>>6
行くに決まってんだろ 常に気温計を横に置いて配信して欲しい
行くに決まってんだろ 常に気温計を横に置いて配信して欲しい
11: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:28:48.693 ID:KXLKZgMu0
>>10
気温計いいな、ノー暖房の証拠になるし。
でも俺はトーク下手くそだからなぁ
気温計いいな、ノー暖房の証拠になるし。
でも俺はトーク下手くそだからなぁ
14: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:32:50.841 ID:p76tPyJP0
>>11
下手にトークすると余裕あるように見えるから、トークは最低限だな
むしろトークよりもリアクションの方が大切かも
くそ寒そうに凍えながらコンロでカップラーメン作って美味しそうに食ってる動画とか多分需要あると思うぞ
15: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:36:00.309 ID:KXLKZgMu0
>>14
なるほどなぁ
24時間配信検討してみらわ
なるほどなぁ
24時間配信検討してみらわ
5: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:22:04.859 ID:qxRFIJfDM
北海道の家はしっかりしてるから外なら
6: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:23:31.282 ID:KXLKZgMu0
>>5
鉄筋(鉄コンではない)アパートだから糞寒いぞ
鉄筋(鉄コンではない)アパートだから糞寒いぞ
7: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:23:38.232 ID:39cx02+20
ちなみに北海道のどこ?
9: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:26:45.127 ID:KXLKZgMu0
>>7
札幌
札幌
8: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:25:25.117 ID:ppi3UVEA0
不可能だろ
確実に死ぬ
確実に死ぬ
9: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:26:45.127 ID:KXLKZgMu0
>>8
死なないように頑張るよ
こたつや湯たんぽ、電気ブランケットといったあったかグッズも禁止、
体をあっためるために筋トレを日課にしたいとも思ってる
12: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:29:38.045 ID:39cx02+20
トークとかせんでもいいだろ
黙々と流し続けろ
黙々と流し続けろ
13: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:31:03.081 ID:KXLKZgMu0
>>12
あーそういうパターンね
悪くない
あーそういうパターンね
悪くない
16: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:36:34.313 ID:EQbVjsLq0
まて、コンロは熱源に該当するのでは?
22: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:41:30.782 ID:KXLKZgMu0
>>16
カップ麺くらい作らせろよw
まあコンビニでお湯入れてくればなんとかなるけど
カップ麺くらい作らせろよw
まあコンビニでお湯入れてくればなんとかなるけど
17: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:37:55.923 ID:9oSJfZc70
俺も札幌でここ2年くらいノー暖房だが厚着すれば意外とどうにでもなる
ただし洗濯物は乾かないし風呂場はカビ生える
ただし洗濯物は乾かないし風呂場はカビ生える
22: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:41:30.782 ID:KXLKZgMu0
>>17
なんでナチュラルにノー暖房生活してんだ
なんでナチュラルにノー暖房生活してんだ
18: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:38:38.665 ID:IGj3jcaQ0
当然24時間窓開けっ放しだよな?
22: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:41:30.782 ID:KXLKZgMu0
>>18
たまに換気はしないとな
たまに換気はしないとな
19: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:39:11.747 ID:a+fcWVlj0
電気禁止でやってほしい
22: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:41:30.782 ID:KXLKZgMu0
>>19
PCもスマホも使えなくなっちゃうよ
PCもスマホも使えなくなっちゃうよ
20: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:39:33.074 ID:ftFYfvgg0
かまくらで生活すれば
21: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:40:57.024 ID:B2J6AV5c0
道民だから支持するけど本当に死ぬと思うから止めたい
23: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:42:17.680 ID:KXLKZgMu0
>>21
もし木造住居だったらガチで死ぬな
もし木造住居だったらガチで死ぬな
24: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:43:49.772 ID:EQbVjsLq0
PCフル稼働だと意外とあったかいのよね
26: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:49:36.894 ID:KXLKZgMu0
>>24
寒すぎるとPCってどうなんだろ
耐えられるのかな
寒すぎるとPCってどうなんだろ
耐えられるのかな
25: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:44:41.678 ID:s9NO4mYd0
死んだり体壊したりすんなよ
26: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:49:36.894 ID:KXLKZgMu0
>>25
俺は死なないよ
俺は死なないよ
27: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:50:03.672 ID:6CbL2cQ8d
冷蔵庫の中の方が暖かい生活になるな
31: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:53:25.899 ID:KXLKZgMu0
>>27
アホなチャレンジだよな
アホなチャレンジだよな
34: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:57:58.805 ID:m1xcUXCS0
>>31
んな訳、鉄筋は熱を通しにくいんであって
寒さも逃げにくい
んな訳、鉄筋は熱を通しにくいんであって
寒さも逃げにくい
35: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:04:44.781 ID:KXLKZgMu0
>>34
そういうことか…
そういうことか…
36: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:07:06.124 ID:9oSJfZc70
>>31
室温3度は死ぬかもしれんな
うちは2月の一番寒い時期で8~10度
数年前の最高気温が-12度だったかの日でも6度くらいだった
室温3度は死ぬかもしれんな
うちは2月の一番寒い時期で8~10度
数年前の最高気温が-12度だったかの日でも6度くらいだった
28: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:51:08.343 ID:s9hTLzw/a
既に知り合いが達成した
多分鉄筋コンクリートだが
多分鉄筋コンクリートだが
31: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:53:25.899 ID:KXLKZgMu0
>>28
鉄筋コンクリートなら冬でも室温10度以上になるんじゃね?それなら楽勝だろ、たぶん
鉄筋コンクリートなら冬でも室温10度以上になるんじゃね?それなら楽勝だろ、たぶん
29: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:51:51.058 ID:n1le3xP+0
テントか断熱のある家かで変わる
31: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:53:25.899 ID:KXLKZgMu0
>>29
3度くらいまで下がるぜ
3度くらいまで下がるぜ
30: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:52:14.526 ID:IKxiRthM0
水道凍るからやめとけ
33: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:57:57.051 ID:KXLKZgMu0
>>30
その対策が一番の問題だよなぁ
その対策が一番の問題だよなぁ
32: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:56:38.759 ID:n1le3xP+0
やるなら全力でやれよ
家の壁とか四隅に気をつけろ
家の壁とか四隅に気をつけろ
33: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 04:57:57.051 ID:KXLKZgMu0
>>32
なぜ壁や四隅?
なぜ壁や四隅?
37: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:09:08.675 ID:hRda35X7r
室温3度とか冷蔵庫いらずじゃんやったね
38: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:09:46.093 ID:smT4EW+90
部屋でハッピースーツかN3B着ればいける
39: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:10:50.241 ID:i40ULRf+a
冬にツリーハウス泊まったことはあるがまあ平気だったよ
毎日生活できるかは知らん寝起きすぐにキャンプファイア焚いてあったまってたしな
毎日生活できるかは知らん寝起きすぐにキャンプファイア焚いてあったまってたしな
43: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:22:22.622 ID:KXLKZgMu0
>>39
ツリーハウス楽しそうでいいなぁ
そういう環境でチャレンジできたらいいのに
ツリーハウス楽しそうでいいなぁ
そういう環境でチャレンジできたらいいのに
40: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:16:36.615 ID:n1le3xP+0
ただ暖房無しとは言うけど焚き火とか風呂とかそういう要素あった方が楽しいよね
43: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:22:22.622 ID:KXLKZgMu0
>>40
悪いが風呂は毎日あったかい湯に浸からせてもらうぜ
焚き火イベントは楽しいかも、このコロナ渦で外出はしづらいけど
悪いが風呂は毎日あったかい湯に浸からせてもらうぜ
焚き火イベントは楽しいかも、このコロナ渦で外出はしづらいけど
41: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:18:22.031 ID:bmAkv9hM0
断熱材なしならいいい
44: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 05:44:55.815 ID:oH1kJhRd0
痩せるだろうな死ぬなよwww
45: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 06:05:11.169 ID:KXLKZgMu0
>>44
俺はデブだから痩せられるのなら最高だな
俺はデブだから痩せられるのなら最高だな
46: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 06:14:13.059 ID:rBt3Vcj+0
実際やってた俺が言うけどできるよ
47: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 07:09:26.650 ID:TlVc6ih40
俺も暖房無しでやってた時は常に布団の中だったわ
結局布団の中に籠るからやらん方がいいぞ
結局布団の中に籠るからやらん方がいいぞ
48: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 07:54:21.483 ID:yykBHnpgd
想像しただけで寒い
49: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 08:19:37.474 ID:8G1+bGng0
俺も今年の夏は扇風機だけで乗り越えたし
去年の冬も布団と厚着だけで乗り越えたからやろうと思えばいけるだろ
去年の冬も布団と厚着だけで乗り越えたからやろうと思えばいけるだろ
50: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 08:24:12.529 ID:ilPKaHdKd
真冬に銭湯行って髪の毛パリパリに凍らせてきて
51: アウトドア名無しさん 2020/11/11(水) 08:26:23.146 ID:pancL3tJ0
やめときなよ。。
ころなも流行ってるし
インフルもそろそろやし
からだ壊すようなチャレンジはあんまり応援できないや(・ε・` )
コメント