1: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:23:10.042 ID:m1iT7fxx0
引用元: ・北海道民にとって馴染み深いおやつは六花亭でも柳月でもない
2: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:23:31.911 ID:r/LA93EU0
えっこれ北海道限定なのか
3: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:23:56.740 ID:lLKe2vlt0
やき勉だろ
4: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:26:53.566 ID:BXFUETPyM
30年間北海道民だけどそんなん見ることはあっても一切馴染み深くない
5: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:28:16.854 ID:Hn47q3jg0
このカステラ口の中の水分が持っていかれるんだよな
6: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:30:11.339 ID:XxzgYGwWp
やっす
7: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:30:16.128 ID:QomxCVhbd
なんだよビタミンて
ビタミン求めるならサプリか野菜ジュースでも飲んでろよ
ビタミン求めるならサプリか野菜ジュースでも飲んでろよ
8: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:32:51.995 ID:N9nVj6nB0
きびだんごは北海道なんか?
9: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:35:49.349 ID:ghwUpuwz0
カツゲンと焼きそば弁当くらいなら
10: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:37:49.222 ID:24JopXsJa
東京ではどこで買えるのだろうか?
11: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:39:16.132 ID:m+0zrMtfa
六花亭や柳月が「馴染み深いおやつ」でないのはわかる。
あれは、おみやげ物である。
宮城県民にとっての「萩の月」が、まさにそれ。
あれは、おみやげ物である。
宮城県民にとっての「萩の月」が、まさにそれ。
13: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:48:17.644 ID:1r74q8tQ0
>>11
軽食屋でもあるけどな
店でピザ食べて軽くお菓子食べる
軽食屋でもあるけどな
店でピザ食べて軽くお菓子食べる
12: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:46:41.597 ID:1r74q8tQ0
全国で売ってると思ってた
食べたことはない
食べたことはない
14: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:48:18.599 ID:0O9JJ+Hk0
基本的に馴染み深くも何でも無いのが名物と謳われるのは違和感しかないよな
15: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:57:59.713 ID:DZguzzIY0
そもそも六花亭とか柳月って東側の未開の僻地に僻地に住む朝鮮系アイヌ人の菓子じゃん
19: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:00:56.090 ID:DnOhDqtg0
>>15
何言ってんのおまえ
逆張りしかできなさそう
何言ってんのおまえ
逆張りしかできなさそう
20: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:05:21.775 ID:BXFUETPyM
>>19
なんでお前がキレてるんだよ
なんでお前がキレてるんだよ
22: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:07:36.739 ID:DnOhDqtg0
>>20
東側の未開の僻地に僻地に住んでるので
東側の未開の僻地に僻地に住んでるので
24: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:08:32.677 ID:BXFUETPyM
>>22
じゃあ俺も東の僻地だから一緒にキレようぜ
じゃあ俺も東の僻地だから一緒にキレようぜ
16: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:59:11.626 ID:DnOhDqtg0
マルセイバターサンド
17: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 06:59:31.424 ID:cWmKu0dv0
ただのバームクーヘン
18: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:00:28.474 ID:jpGRIBXV0
カツゲン
25: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:09:06.249 ID:yywVmk7F0
え、そのカステラって地方限定なの?
きび団子は小学生の頃沢山食べた
きび団子は小学生の頃沢山食べた
28: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:19:38.184 ID:MwxEZUZi0
俺も東の僻地だが、僻地にそんなに人いるか?
29: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:20:19.413 ID:DnOhDqtg0
娯楽がサティーしかないから
30: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:21:29.073 ID:BXFUETPyM
秋の時期はよく厚岸牡蠣祭りに行く
31: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:23:22.642 ID:kiJtugU7a
ナカジマ薬局も帯広だよな
32: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:31:17.365 ID:7aOS7aLf0
黒太鼓(かりんとう)
33: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:47:52.182 ID:m+0zrMtfa
帯広駅前の老舗レストラン・ふじもりでは、
食事を注文すると、頼んでなくてもメロンソーダが必ずついてくる
お子様大喜びサービス
食事を注文すると、頼んでなくてもメロンソーダが必ずついてくる
お子様大喜びサービス
34: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:48:41.041 ID:xJ6CIff80
北海道のなじみのおやつではたしかにこれだわ
35: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:49:12.710 ID:hKC/qDSb0
でもバターサンド美味しいよね
36: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:49:23.221 ID:+RbNgnLt0
月寒あんぱん
37: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:55:05.281 ID:RxQO8ZwJ0
わかさいもの方がまだ馴染みあるわ
38: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:55:09.053 ID:bFzGV6Lud
サンスネークは?
39: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 07:59:07.478 ID:0O9JJ+Hk0
ウロコダンゴ食べたい
40: アウトドア名無しさん 2020/11/08(日) 08:15:14.723 ID:r/LA93EU0
ウロコダンゴ懐かしい
地元のお菓子だ
地元のお菓子だ
コメント