1: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:22:40 ID:Ca4
寒いし暇だから待ってる間の暇つぶしに。
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:30:16 ID:V4I
待ち伏せ狩猟の方法とは? ターゲットは?
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:34:58 ID:Ca4
>>2
ターゲットは鹿。
山の中で待ってるんだけど、反対側の斜面から猟犬が追い立ててくれてるので待ち伏せてる。
鹿の修正で、パニクった時はいつも同じ道通るから、通りそうなところにある程度見切りを立てて待ち伏せしてる。
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:37:13 ID:0Ps
>>3
イッヌより鹿の方が最高速度で上なのに
なんでイッヌは鹿を追い立てられるん?
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:39:03 ID:Ca4
>>4
イッヌが一頭じゃないし、鹿は逃げたら早い段階で逃げ切ったと思って止まるから。
それに、イッヌが追いついて来たら誤射になりかねないし、ある程度巻かれて来た方が都合が良い
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:40:52 ID:w4p
何人でやってるの?
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:41:38 ID:Ca4
>>6
今日は五人。
いつもは10人前後くらい。
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:42:04 ID:V4I
犬には、GPS無線機を装着しているの?
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:43:53 ID:Ca4
>>8
ドッグナビってやつつけてるけど、技適マークの入ってるやつは正直クソ。
旧規格(多分違法)は、手に入らないしクソ高いし、違法で捕まると鉄砲取上げだからそんなに真剣に手を出すものでもないし、まったりって感じ
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:42:30 ID:Ca4
犬は4頭ね。
犬がこの猟の要だから、補欠も入れて4頭
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:43:02 ID:w4p
今日はこの場所って決めて
鹿が出てくるのを待つ感じ?
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:44:47 ID:Ca4
>>10
基本はそう。
たまに無線で指示が入って移動する。
ってか、指示なしの移動は危ないから、基本動けねえ。なので、クソ寒い(現在3度)
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:44:51 ID:w4p
狩猟の人って解体のところもやるんだろか
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:45:13 ID:w4p
>>16
どんな格好してるの?
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:47:55 ID:Ca4
>>17
もちろん解体もやるよ。
俺の主食だ。
>>18
基本ワークマン。でも色はオレンジ。
鹿ってオレンジ見えないから人間には目立って誤射防止になるけど、鹿からは迷彩になる
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:49:16 ID:w4p
>>25
うひー 解体するんかー
内臓とか脳ミソみたいなお肉じゃないところも
食べたりする?
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:51:22 ID:Ca4
>>26
鹿はレバ刺しが最高。
イノシシはもつがうまかったけどうんこ洗うの大変。
脳は食わねえな。基本はお肉。肋骨でラーメン作ったけどうまかったな
34: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:55:07 ID:w4p
>>29
レバーかー 新鮮だとうまそうやなぁ
豆知識
生の内臓を食べる人は献血いけない
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:55:37 ID:Ca4
>>34
献血大嫌いだから問題ない
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:43:56 ID:V4I
鉄砲で撃つの? 罠は使わないの?
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:45:20 ID:Ca4
>>13
鉄砲だぜ。
ベレッタのA300使ってる。
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:46:03 ID:V4I
地域はどこ? 九州地方、中国地方、近畿地方?
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:46:15 ID:w4p
>>19
散弾銃やね
射程はどのくらいなんだろ
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:49:58 ID:Ca4
>>20
関東だよ。
>>22
散弾銃だけど、散弾使うと跳弾が危ねえから、俺らは一発玉の使用が隊の中で決められてる。
射程は50メートルがいいところだけど、前述の通り、鹿の道で待ってるから、遠くなくても大丈夫
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:44:03 ID:w4p
じっと見てないとダメな気がするけど
スマホいじっててもええの?
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:46:03 ID:Ca4
>>14
まだ全員の配置が終わってないから始まってないし、始まっても俺の場所は一番奥だから、出たら無線で連絡入る
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:44:18 ID:3JF
野生のレイヨウをサンダル履きで
走って追い詰めるララムリ族とかどう思う?
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:46:31 ID:Ca4
>>15
狩猟って95割登山だから、サンダルはマジで半端なえ
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:49:58 ID:V4I
シカ専門、イノシシは獲らないの?
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:52:32 ID:Ca4
>>27
居ればな。居れば熊も。でも鳥は撃たないってか、撃つ弾持ってないし、買うと使い切らないから。今も目の前に山鳩いたけど撃たなかった
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:54:14 ID:V4I
冬山登山者について、一言
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:55:13 ID:Ca4
>>32
山の入り口に車数台止まってたら多分狩猟だから気をつけて
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:56:03 ID:w4p
一回のお仕事でおいくら万円になるの?
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)07:59:07 ID:Ca4
>>37
あー。1日は難しいな。
1発300円の弾を猟期に50発。登録料に年間4万。ガソリン、高速代で5万だから-10万くらいだな
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:00:22 ID:w4p
>>38
あー 払うほうじゃなくて
儲けみたいなほうは?
40: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:00:54 ID:w4p
稼ぎか
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:03:57 ID:Ca4
>>39>>40
0ですね。趣味なので、金払う一方だよ…orz
でも、、お肉は一回5キロくらい手に入るから食費は浮く
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:05:33 ID:w4p
>>41
そっか
でもほかに変わるもののない趣味やね
獲物がとれたら写真とかうpできる?
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:41:52 ID:Ca4
>>42
俺が止めたらうpするよ
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:08:34 ID:Ca4
きた
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:10:18 ID:w4p
ご武運をw
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:16:47 ID:Ca4
俺のところ来なかったけど隣にかかった
スレ落とさないで
まだいる
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:32:15 ID:Ca4
近いんだけど射線に出てこねえなー
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:37:42 ID:w4p
おお! それは緊迫感ある
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:37:55 ID:w4p
ずっと構えて待ってるんかな
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:41:27 ID:Ca4
>>49
仲間が隣というか、山の反対側のタツバ(待ち伏せポイント)で一頭頂いた。
こっちに逃げてくる可能性もまだあるけど、多分流れ的に向こう側だな。
>>50
いわゆる構えでなく、銃床を脇腹に当てた状態で、銃口を上の方で(山の斜面)待ってる。
構えると視野が狭くなるから
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:43:38 ID:hN3
奥多摩のほうとか鹿の食害が酷くなかったっけ?
じゃんじゃん頼む
56: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:49:18 ID:Ca4
>>53
奥多摩は誰もとらない(とれない)崖が多いから被害が増えてる。
猟友会の会報にもやってくれって書いてあったけどありゃ散弾銃じゃ厳しいよ
55: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:48:08 ID:Ca4
こっちにはいねえな。向こうが撃つまでまた待機なので質問再開する。
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:49:21 ID:hN3
トイレどうすんの?
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:50:49 ID:Ca4
>>57
俺は朝うんこ派だから、1発目を全力でして1日持つ。人によってはスコップとトイレットペーパーで。
山より、移動中の街の方がうんこのハードル高い
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:57:02 ID:Ca4
さむい…。
あと10分もすればここも日向だけど、川が近いから寒い…
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)09:01:43 ID:w4p
>>59
ほっかいろとか使ってる?
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)09:27:16 ID:Ca4
>>60
移動する時暑いから使ってない。
待ってる時だけ寒いんだよなー
61: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)09:26:45 ID:Ca4
移動。
4頭だな
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)09:43:31 ID:w4p
>>61
4頭もいたら1頭くらいしとめられそう?
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)13:48:42 ID:Ca4
>>67
4頭仕留めたってことよー
64: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)09:36:03 ID:7aL
冬山登山者はどうやって狩猟者に気を付ければいいんだ?
65: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)09:37:25 ID:hN3
>>64
飛んでくる弾を避けるとか
69: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)13:48:07 ID:Ca4
>>64
鈴とか、話し声とか。
あとは保護区の山歩くとか
71: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)13:49:03 ID:Ca4
さあここから午後の出猟!
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)13:51:16 ID:7aL
保護区と書かれると歩きたくなくなるな・・・w
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)13:56:27 ID:Ca4
>>72
大体観光名所な山は保護区だよ。
日光とか撃たれたことない鹿だらけだからのそのそ歩いてる
74: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)18:08:58 ID:w4p
写真なしかー
76: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)19:02:13 ID:7aL
イッチあれからどうなったん
77: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)19:02:39 ID:e73
鹿の逆襲を受けて…
78: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:30:04 ID:Ca4
帰宅した。
風呂入ったら肉の処理やら銃のメンテするから画像上げる
79: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:31:43 ID:Ca4
もう誰もいねえかな。
ダラダラ書き込むので、暇な奴見てな。
質問も受け付けるぜ
80: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:33:03 ID:7aL
イッチ生きてたか!
てっきりやられてしまったかと思ってたよ
82: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:39:37 ID:Ca4
>>80
生きてたぜ。
肉5キロゲットだぜ。
風呂の間暇だから質問あればどーぞ!
81: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:38:52 ID:Ca4
これからやること
・うんこ
・風呂
・お肉の処理←画像あり
・刃物のメンテ←画像あり
・鉄砲のメンテ←画像あり
・出猟記録
83: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:39:50 ID:e73
肉って現地で解体するんとちゃうんか
刃物のメンテは気になる
84: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:40:59 ID:Ca4
>>83
大方の解体は現地だよ。現地ってか、小屋に運んで解体して来たから、まだでかい肉の塊なので、筋切ったり血抜きしたり小分けにしたり
85: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:41:40 ID:7aL
これからやること一覧にうんこを入れる意味w
取り敢えず写真待っとくわ
88: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:45:19 ID:Ca4
>>85
うんこと風呂は大事だろ?
でも、風呂は真面目な話かなり大事。
このじきまず間違いなくダニが体に付いてるからダニを家に持ち込まない意味でまず風呂と衣服の洗浄。
86: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:41:54 ID:e73
なるほど
87: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:43:36 ID:e73
5kgって相当でかいよね
ひと塊で5kg?
ぜひ塊の写真を見たい
89: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:46:58 ID:Ca4
>>87
一塊じゃないぜ。ばらしたすぐは一塊で5キロあるけど、人数分で、部位ごとに小分けするから大きさはまばら。
風呂出たら画像上げるよ。
俺の入浴シーンは画像がないので、みんなの想像に任せるぜ
90: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:49:24 ID:e73
解体も一から全部自分たちでやるの?
92: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:51:12 ID:Ca4
>>90
もちろん。
殺す、解体する、食肉にする、食材にする、料理にする、食べる
のすべての過程を自分でやるのがこの趣味の醍醐味
93: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:55:34 ID:7aL
>>81の肉の処理って>>92のどの課程のことを指してるん?
96: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:58:54 ID:Ca4
>>93
食肉にする。だね。
具体的には血抜きと筋膜処理と整形
91: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:50:07 ID:Ca4
今日の様子をなんとなくレポートするぜ
俺のところに、鹿は来たんだけど、目の前には出てこなかった。多分気づかれたか、よく使う道じゃなかったんだと思われる。でも、俺は本命じゃなく、“気づかれて退路を限定させる”仕事だったから、失敗はしていない。現に本命の隣の仲間が射止めてるしな。
イノシシも出たんだけど、それは取れなかったのが残念
94: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:58:06 ID:Ca4
んじゃ、肉やんぞ
98: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:00:35 ID:e73
お肉屋さんで売られてる状態の塊にするってことだね
101: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:07:42 ID:Ca4
肉。正確に測ったら4キロだった。
キッチン汚いのは許してな。
![795930]()
106: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:11:03 ID:Ca4
![798130]()
一番美味しい場所背ロース
白いのが膜だから取り除く。
107: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:12:19 ID:7aL
この状態だとあんまり怖くない不思議
108: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:16:46 ID:e73
ロースですら全然サシが入ってないんだな
ヒレ肉みたいでうまそう
109: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:17:57 ID:Ca4
血抜きペットシーツに包んで、冷蔵庫で2日重しをかける。
![802060]()
110: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:18:28 ID:e73
2日もかかるのか
111: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:18:40 ID:Ca4
手が汚れてスマホ触らないから、後で質問系は答えるぜ。
音声で聞いてるからレスくれ。黙々作業暇だから
113: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:25:49 ID:e73
筋は普通に生ゴミ行き?
それとも挽き肉にしたりすんの?
115: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:26:34 ID:Ca4
>>113
大きいのは挽肉。小さいのは肉をスプーンでこそげとって、炊き込みご飯に
114: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:25:54 ID:Ca4
今日まだ刃物と銃のメンテが残ってるから、お楽しみはこれからだよ
116: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:26:53 ID:e73
おぉいいねぇ
118: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:34:18 ID:Ca4
下処理終わり
これから刃物
119: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:39:00 ID:Ca4
120: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:45:16 ID:Ca4
121: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:47:02 ID:Ca4
さあ、バラすよ
![819990]()
122: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:47:41 ID:7aL
鉄砲って何かと思ったらガチの鉄砲で草
123: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:48:20 ID:Ca4
![820800]()
回して
124: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:49:15 ID:7aL
ふむ
125: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:52:21 ID:Ca4
バラバラ
![823180]()
126: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:53:15 ID:Ca4
銃身汚え。本来ショットガンだからツルツルなのです。
![823570]()
127: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:54:38 ID:7aL
>本来ショットガンだからツルツルなのです。
そうなんか
128: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:56:03 ID:Ca4
こんなに汚れが
![825390]()
129: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)22:59:15 ID:7aL
汚れというより焦げた跡だな
130: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)23:00:01 ID:Ca4
>>129高温になるからね
でもこれは鉛のこびりつきだよ。
131: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)23:04:34 ID:7aL
そうなんか
132: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)23:06:31 ID:Ca4
>>131
俺の使ってる弾は鉛の剥き身で、鉛がこびりつきやすいんだよね。
さあ。今日の趣味はこれで終わりだ。
明日も休みで猟に行くので、また暇な時付き合ってくれよなー!
明日は俺の一撃で獲れるといいねぇ。
133: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)23:10:54 ID:7aL
明日はイッチが仕留めるのか
136: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)07:07:17 ID:ojY
付けなくても主表示があんのね。
今日は近所の猟場だからゆっくり出かける。
昨日うんこの話になったが、銃の運搬中トイレに寄れないので、朝のうんこがとっても重要
138: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)10:11:59 ID:jTN
今日はガッツリ山奥で、写真上げたかったけど無理だなこりゃ
139: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)10:21:00 ID:jTN
既に待ち伏せ待機中。
うーん。今日はあんまりいい待ち伏せポイントが見つからない。
140: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)11:38:03 ID:jTN
ヤマドリいた。
撃てるたまないから撃ってないけど
142: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)11:46:30 ID:cXm
掛け持ちして連日行くとか本当に好きなんだな
143: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)12:51:55 ID:jTN
>>142
待ちわびた猟期だからな。
仕事ばっくれて行きたいくらい
144: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)13:03:39 ID:cXm
今日も5kg手に入ったとしたら合計で10kgになるな
料理の腕も相当なものとお見受けする
後日ぜひ調理写真も見せてほしい
145: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)14:06:24 ID:jTN
>>144
明日がハンバーグ
明後日が餃子
明々後日が青椒肉絲
弥明後日がすき焼きかなー。
バックグラウンドで、焼肉用お肉とベニスンジャーキー仕込む予定
152: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)21:18:03 ID:zti
>>145
毎日お肉やー
161: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)21:29:10 ID:jTN
>>152
4月ごろまで我が家のメインディッシュは鹿だぜー
146: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:02:15 ID:cXm
足の早い挽き肉から消費する完璧なプランニングで素晴らしい
やっぱり慣れてる人は計画性からして違うな
147: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:26:54 ID:otN
お肉どんな感じなんだろか
見た目に牛や豚とかと違いあるのかな
179: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)22:23:52 ID:jTN
>>147
見逃してたすまん!!
肉は写真上げた通りだよ!
豚や牛と比べてほとんど脂がない。ほぼ赤身。低脂質高タンパクだね
185: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:32:31 ID:gch
>>179
ほんまやね
めっちゃ赤身に見える
ありがと
148: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)21:10:01 ID:jTN
帰宅。これから昨日と同じ流れ。
でもその前に飯だ。
149: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)21:11:27 ID:cXm
おつかれ
風呂はもう入ったの?
150: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)21:12:15 ID:jTN
>>149
まだー。今沸かしてるから、その前に飯。
今日は、つっかれた…
151: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)21:13:41 ID:cXm
家にダニを入れないの大事とか言ってた気がするけどいいの?
158: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)21:28:19 ID:jTN
>>151
ドライブスルーでマック買ったからポテト冷めないうちにと思ったが、やっぱりその観点から風呂先に入ることにした。
猟の後は体に悪いものが食べたくなる
163: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)21:30:05 ID:cXm
>>158
いっそ軒先で食うとか
疲れててそれも辛いか
166: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)21:31:54 ID:jTN
>>163
今日はマジで疲れた。
今日は前半は待ち伏せだったんだけど、人数少なかったから後半は忍び猟って言って、山を歩いて足で探す猟やったんだ。
そしたら獲物はいたんだけど、どんどん山奥入っちゃって、回収も大変だし、死ぬほど疲れた
157: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)21:27:17 ID:jTN
やっぱり風呂先に入ることにした。疲れた…。
ボチボチ質問答えていくぜ
160: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)21:28:47 ID:cXm
冷蔵庫どんなの使ってるの?
容量とか教えて
170: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)21:38:59 ID:jTN
>>160
ごめんレス忘れてた。
冷蔵庫は別に普通だよ。
でも、嫁さんがうちに越してくるときに持ってきた冷蔵庫があるから、我が家は冷蔵庫二台。
171: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)21:40:19 ID:cXm
肉10kgとか保管するなら業務用とか持ってたりするのかなと思ったけどそんなこともないのね
167: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)21:34:48 ID:cXm
ほぅほぅ
どっちが主流なの?
競技人口(って表現は正しくないだろうけど)はどんな感じ?
増えた減ったとか、増えてほしいとかある?
169: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)21:37:58 ID:jTN
>>167
うーん。どっちだろう。忍びは単独でやる人多いから、やってる人の繋がりがないな…。
多分忍びじゃん?
犬なしでもできるし
172: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)21:41:23 ID:jTN
じゃあとりあえず飯食ってくる
176: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)21:46:03 ID:cXm
誤射で危ない目に遭ったとか遭わせたことってある?
チームでの狩りもそうだけどソロで行ってて別の猟師さんと偶然バッティングしちゃうこととかもありそうだけど
178: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)22:21:47 ID:jTN
>>176
俺はないなぁ。猟場では確実な安全確認を徹底してるし、安全確認を疎かにしたらクビだから、猟場で危険を感じたことはないな。
射撃場でならあるけど、猟とは別物だし、需要ないか?
177: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)22:18:05 ID:jTN
ただいまー。
肉の処理終わった。
ちなみな昨日の処理したやつが、こちら。
血抜きばっちり
![no title]()
180: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)22:32:17 ID:jTN
今日は今季初めて山でヤマドリとキジとウサギを見かけたよ。
イノシシも獲れたことには獲れたんだけど、疥癬で、ヤバかったから埋設してきてしまった。
せっかくいただいた命なのに残念でならないが、豚コレラとかも流行ってるし、まあ…ってかんじだね。
181: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)22:46:59 ID:cXm
疥癬でググったら説明読んだだけでヒエッってなってしまった
見てすぐ分かるもんなんか
せっかく苦労して獲ったのに戦果にならないどころかその後埋める労力まで費やすとは…
182: ◆9otAr0P0a2 20/11/23(月)22:54:46 ID:jTN
>>181
見てすぐわかるよ。痩せてるし弱々しいし。
今日は眠いから寝るぜ。
明日また料理を作るから、このスレが落ちてなければここに。
落ちてたら新規スレッド立てるわ。
質問もあれば答えるぜー。
じゃあみなさん良い週明けを!
187: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:35:11 ID:bx5
何肉がいちばんうまいの?
188: ◆9otAr0P0a2 20/11/25(水)13:37:29 ID:NJ3
引用元 : 現在進行形で、待ち伏せ狩猟やってるけど質問ある?
コメント