1: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:44:17.46 ID:OhqP3FKLM
コロナとも無縁だぞ
引用元: ・釣りしろよ 金かからないし魚食べ放題だし最高だぞ
2: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:44:32.20 ID:TY7U5NYma
金かからない(大嘘)
3: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:44:34.71 ID:XHcbe4bS0
でも危険だよね
5: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:45:14.58 ID:lxHh33bn0
いや釣りはそこそこ金かかるわ
6: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:45:32.68 ID:OhqP3FKLM
島国やのに釣りできる場所がほぼ無いのが難点やけど
7: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:45:35.79 ID:8bBe0fCEa
ボラ定期
8: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:46:02.16 ID:yM746Mrxa
漁港にある魚市場いくのがええぞ
結局釣りと魚料理って別々の趣味やからな
魚目当てで釣りするとガッカリするで
結局釣りと魚料理って別々の趣味やからな
魚目当てで釣りするとガッカリするで
9: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:46:24.85 ID:DFlbQiesr
ワイ初心者
どこに行けばいいのか分からんからずっと釣竿は物置の肥やしや
ちな茨城
どこに行けばいいのか分からんからずっと釣竿は物置の肥やしや
ちな茨城
10: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:47:02.63 ID:9fPnz24Ea
準備にかかる金で何匹魚買えるんすかね
11: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:47:40.34 ID:3D+Fd1lu0
昔オコゼだか釣って触ったら死にかけたから二度とやらん
12: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:47:40.99 ID:6JbCSJ6P0
エサ代で魚が買える
13: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:48:02.06 ID:Gaz/fWESd
金かかる
釣っても言うほど食わない
釣っても言うほど食わない
14: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:48:12.70 ID:3mGRfz1J0
イシダイ釣ろうと思ったら餌ウニやぞ
15: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:48:28.34 ID:HX9t3wV80
川でアジ
17: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:48:42.54 ID:Kq6AbVWB0
8時間労働して給料お魚一匹w
18: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:49:06.35 ID:oenmhzZT0
船代で1万飛ぶんですが
19: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:49:45.15 ID:ul31jtOT0
今度堤防からアジ釣りたいんやが
20: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:49:52.99 ID:+Xdo1m5Q0
船釣りって船頭さんがいいスポットに連れてってくれるん?
36: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:52:17.95 ID:YzE+ohdtM
>>20
そう
船長が実績のある場所につれていってくれる
釣れるかどうかは自分次第
そう
船長が実績のある場所につれていってくれる
釣れるかどうかは自分次第
21: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:50:07.60 ID:QoQoVUWm0
めちゃくちゃ金かかりそう
35: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:52:04.51 ID:udUmRqI80
>>21
ステラはいいぞ
部屋でくるくる回しているだけでいい
ステラはいいぞ
部屋でくるくる回しているだけでいい
22: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:50:08.63 ID:nyXPJjrOa
入れ食いになるくらいじゃないとペイできんのは事実
23: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:50:13.43 ID:5sF6Js3D0
金はかかるしうまい魚が釣れるとも限らないぞ
25: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:50:34.69 ID:liSfqav90
元取れねーだろ こう言っちゃおしまいだけど
26: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:50:55.05 ID:/5oFvZPO0
ちなワイは去年釣具に100万くらい使ったわ
27: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:50:56.83 ID:JQ4LN4Npd
金かからなくて魚食べ放題…ワイの知らん釣りやなぁ
28: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:51:02.25 ID:TjTEmXU30
寄生虫こわい😭
32: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:51:52.19 ID:QoQoVUWm0
>>28
寄生虫なんて日常的に人間は食ってるしお前の顔面にもびっしり生えてるぞ
それ言う奴はバカ
寄生虫なんて日常的に人間は食ってるしお前の顔面にもびっしり生えてるぞ
それ言う奴はバカ
38: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:52:49.66 ID:ex2gKkD5M
>>32
顔の寄生虫は内臓食い破ったり眼球に侵入したりしないやん
顔の寄生虫は内臓食い破ったり眼球に侵入したりしないやん
49: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:53:45.29 ID:QoQoVUWm0
>>38
虫なんてかすり傷で死ぬんだからビビる方がおかしいわ
虫なんてかすり傷で死ぬんだからビビる方がおかしいわ
53: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:54:33.60 ID:gUWVmDrTd
>>28
加熱しろ
加熱しろ
34: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:52:04.13 ID:oQcFSW850
竿とリールだけで安くても1万ぐらいする定期
39: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:52:51.70 ID:QoQoVUWm0
虫触りたく無いよね
40: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:52:58.31 ID:ul31jtOT0
わいの街は漁港あるらしいから春になったら竿買って行くんや
41: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:52:59.46 ID:YzE+ohdtM
青物ショアジギやってたころは10回行って1匹釣れるかどうかや
42: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:53:01.73 ID:8wI70/LV0
餌のミミズがさわれなくて怖い
でも魚もミミズやプランクトン食べてるんやろうけどそれが消化されて肉になってるんよな?
でも魚もミミズやプランクトン食べてるんやろうけどそれが消化されて肉になってるんよな?
43: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:53:03.50 ID:Mh/X4cO30
ルアーフィッシングのルアーが釣るのは魚やなくて人なんやなぁって
44: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:53:10.25 ID:k3P86FHj0
捌くのめんどくさくないんか?
45: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:53:12.47 ID:OhqP3FKLM
46: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:53:18.72 ID:1zYo3xGn0
釣具費や釣ってる時間を時給換算したら普通に魚買った方がうまい魚食えるやろ
55: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:54:58.13 ID:Mh/X4cO30
ワイくらいになると釣りは魚が目的やなくて雰囲気が目的になってまうんやで
コメント