1: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:38:52.02 ID:CAP_USER
低価格アウトドア衣料を展開するワークマンが大量出店に乗り出す。2040年までに店舗数を現在の2倍強の2000店程度に増やす。アパレルは販売不振で破綻や大量閉店が相次ぐが、ユニクロなど好調組との二極化が進んでいる。
8月末の店舗数は全国で880店とユニクロ(同813店)を上回る。2000店舗を達成すると業界最大規模(同2157店)のしまむらグループに並ぶアパレル最大手の一角に入る。
毎年60店…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67744340W0A221C2MM8000
引用元: ・【小売】ワークマン、倍増2000店 [田杉山脈★]
2: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:39:43.25 ID:9d2ZEk5B
機能性重視の衣料品が人気なんだな。🤔
3: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:43:32.52 ID:kQ0XWfbm
オマエらが誉めるとろくな事ないから書き込むときは心してな
65: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 20:38:13.11 ID:gMCoL8wr
>>3
死ねよワークマン
これでオケな
4: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:49:39.84 ID:p5WKlOo5
アウトドア・キャンプブームも追い風になってるね
5: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:49:54.45 ID:bx5Qtc+C
いきなりステーキを見てるようだ
9: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:59:02.75 ID:Gx842QWU
>>5
リトルスプーンとか東京チカラめしも
リトルスプーンとか東京チカラめしも
60: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 20:22:22.80 ID:XxKL55cb
>>5
作業服屋ってワークマン以外に結構あるんだよな
変なブランド志向になるとコケそうな気がする
作業服屋ってワークマン以外に結構あるんだよな
変なブランド志向になるとコケそうな気がする
314: アウトドア名無しさん 2020/12/29(火) 21:55:02.92 ID:k7OSz0QH
>>5
まさに
まさに
6: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:52:31.81 ID:BFtlwCg+
俺たちのワークマンが俺たちのワークマンじゃなくなってしまう
22: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 18:21:01.03 ID:hBozF8RN
>>6
そんなユーザーのためのワークマンは
更に鋭くリニューアルしてワークチンになります
そんなユーザーのためのワークマンは
更に鋭くリニューアルしてワークチンになります
7: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:54:52.71 ID:cdP9Wm/q
>>1
店舗増やすのはいいけどその前に品揃え充実させてくれ
欲しい物売ってなさ過ぎて不便
店舗増やすのはいいけどその前に品揃え充実させてくれ
欲しい物売ってなさ過ぎて不便
250: アウトドア名無しさん 2020/12/28(月) 01:24:55.04 ID:/85PUdWY
>>7
品薄商法
品薄商法
8: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:55:48.12 ID:f+/PAwl2
>>1
2040年?
そんな先の計画出すか?
2040年?
そんな先の計画出すか?
177: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 11:03:26.14 ID:zFPsg4v8
>>8
企業としては中長期計画出すべきだが、店の数だけっつーのも悲しいな
精々海外50ヵ国出店とかにすべき
企業としては中長期計画出すべきだが、店の数だけっつーのも悲しいな
精々海外50ヵ国出店とかにすべき
331: アウトドア名無しさん 2020/12/31(木) 22:28:00.44 ID:YwLWoSlo
>>8
急がない慌てないのが社是らしい。
~しないのが方針。
いきなりとはチョット違う。
急がない慌てないのが社是らしい。
~しないのが方針。
いきなりとはチョット違う。
10: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:59:37.14 ID:rFZkp9C0
ユニクロが質の割に高くなったからな
11: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 17:59:51.08 ID:+F6EWR6Z
今後は繁盛したFC店の近くに直営店出すのかな
12: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 18:04:01.63 ID:HZ1DQ7JU
あんまり急に拡大すんなて
どっかのステーキ屋みたいになるぞ
どっかのステーキ屋みたいになるぞ
13: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 18:05:56.05 ID:vGEP7KjI
近所にワークマン無いからやろうかな資金は1000万くらいあればいい?今年株の損失が5000万くらいだから働いて小遣い稼ぎしたいけど今更雇われも嫌なんだよね
76: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 21:19:25.19 ID:fTl/MNr2
>>13
50万だろw
50万だろw
186: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 11:38:19.64 ID:Itz20jZS
>>13
フランチャの鉄則土地は自前だよな
フランチャの鉄則土地は自前だよな
278: アウトドア名無しさん 2020/12/28(月) 21:06:25.98 ID:1kyDfg/Z
>>13
だからカラ売りはやめろとあれほど…
だからカラ売りはやめろとあれほど…
294: アウトドア名無しさん 2020/12/29(火) 11:00:35.05 ID:fLwYNrLF
>>13
なぜ株やるような人がここで無責任な発言しかないようなとこで聞くのだろう、募集要項に書いてるのに
なぜ株やるような人がここで無責任な発言しかないようなとこで聞くのだろう、募集要項に書いてるのに
14: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 18:06:18.59 ID:IUeAPfxW
ちょっと増え過ぎの感はあるね
ただ、ユニクロなんかと違ってファッションでなく機能重視だから流行と関係なく
破れるまで切れるし最初から安いし丈夫なのはありがたい
車が見た目よりも車内スペース重視になったのと一緒で
服も見た目より機能&コスト重視になっちゃったね
299: アウトドア名無しさん 2020/12/29(火) 14:47:46.42 ID:fyN+EPXm
>>14
機能性はわかるけど、丈夫さだとユニクロだと思うわ
機能性はわかるけど、丈夫さだとユニクロだと思うわ
315: アウトドア名無しさん 2020/12/30(水) 01:36:18.97 ID:Im6uYl7L
>>299
ユニクロのズボンは1年で破ける
ユニクロのズボンは1年で破ける
365: アウトドア名無しさん 2021/01/05(火) 15:18:07.95 ID:cnEcc7s8
>>299
ユニクロが丈夫だったのは20年前の話
ユニクロが丈夫だったのは20年前の話
15: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 18:09:06.93 ID:p5WKlOo5
吉幾三がCMしていたころとは臨世の感がある
16: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 18:09:30.34 ID:zW3HF3cT
作業着が各サイズ一着ずづしかないし予約も完売が多く非常に不便
17: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 18:12:55.32 ID:j81303U9
スーツ(激安)は大丈夫なのかな
1シーズンでお払い箱行なんだろうか
1シーズンでお払い箱行なんだろうか
86: アウトドア名無しさん 2020/12/26(土) 21:48:03.00 ID:T0TL5WSM
>>17
毎日着たら半月持てばいい方だろう。
どうせ糸がピョンと飛び出ていて、引っ張ると全部解けたり、脇の下が破れたり、袖がとれたりする。
ワークマンユーザーは裁縫が得意になるぞ。って繕いながら着てた昭和の安物衣料かよ。
まあワークマンスーツはそれでいいんだよ。普段作業着着てる人が、たまに行事とかで着るだけなんだから。
高いスーツ買って十年で3回しか着ないとか勿体ないからね。何となくスーツの形してればいいのだ。
コメント