1: 三つ子の玉金100グラム ★ 2020/12/20(日) 20:34:52.37 ID:egEFljMM9
今やペットは家族の一員。「コンパニオンアニマル」「伴侶動物」などとも呼ばれるようになった。それほど大事なペットではあるが、困ることもある。旅行がしづらいのだ。
連れていくか。留守番させるか。どちらにしても様々なハードルがあるが、キャンピングカーならそれがすべて解決してしまう。

ペット連れに「キャンピングカー」が最高な理由 | 憧れから一歩前へ! キャンピングカーのある日常
今やペットは家族の一員。「コンパニオンアニマル」「伴侶動物」などとも呼ばれるようになった。それほど大事なペットではあるが、困ることもある。旅行がしづらいのだ。連れていくか。留守番させるか。どちらにし…
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:45:45.85 ID:ZBopP42B0
>>1
>「コンパニオンアニマル」「伴侶動物」などとも呼ばれるようになった。
また嘘つく
聞いたことないわ
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:53:06.40 ID:fuuwyoRg0
>>12
飛行機に一緒に乗せることもできるんだぞ。
飛行機に一緒に乗せることもできるんだぞ。
52: ぬるぬるSeventeen 2020/12/20(日) 23:39:26.51 ID:9WRKC+0y0
>>12
コンパニオンアニマルという言葉自体はけっこう昔からある。
恥ずかしいから言ったことないけど(´・ω・)
コンパニオンアニマルという言葉自体はけっこう昔からある。
恥ずかしいから言ったことないけど(´・ω・)
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 23:41:50.95 ID:KFE0OhFb0
>>52
これこそ可哀想だよな
オラ犬好きだがそんなの頼もうとも思わない
これこそ可哀想だよな
オラ犬好きだがそんなの頼もうとも思わない
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 22:13:24.50 ID:83G6ztf60
>>1
今、ペーパードライバーだけどもう猫二匹と暮らす予定だからキャンピングカー考えてみようかなぁ・・・。
いつ、災害が来るか分からないしね。
今、ペーパードライバーだけどもう猫二匹と暮らす予定だからキャンピングカー考えてみようかなぁ・・・。
いつ、災害が来るか分からないしね。
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:39:20.76 ID:1wXuqCXN0
器用なわんちゃんなら変わりに運転してくれるしな
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:39:51.32 ID:IbqzFa440
キャンピングカーは便利だけど、寝て移動できないのが難点
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 21:11:27.49 ID:HAMq4SPg0
>>5
自動運転が進んだら、寝て起きたら
目的地に着いてるってなるはず
自動運転が進んだら、寝て起きたら
目的地に着いてるってなるはず
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:41:56.09 ID:pjlVdtCD0
キャンピングカーはウンコ槽自分で処理すんの?
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 07:46:22.43 ID:EoJpyFAR0
>>6
他に誰がやるのよ?
他に誰がやるのよ?
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:43:38.50 ID:BAVJo4pX0
キャンピングカー買う金と維持費で毎年豪華な旅行に行ける
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:44:03.47 ID:oF4lraO+0
1泊5000円のペットホテルに1週間いれるより
キャンピングカーにいれて
1日二回散歩させたほうがましかもな
キャンピングカーにいれて
1日二回散歩させたほうがましかもな
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:45:14.34 ID:1pdtXT4b0
東京は無理だろ、この案
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:49:27.05 ID:pR1M3AmG0
キャンピングカーの維持費はガン無視
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 21:24:41.60 ID:B+24ISMM0
>>13
実は普通車より自動車税が安かったりする
もっとも通勤などに使わんだろうからセカンドカーになるけどな
実は普通車より自動車税が安かったりする
もっとも通勤などに使わんだろうからセカンドカーになるけどな
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:50:41.64 ID:AZtLIjlh0
キャンピングカー買うなら信頼できる家政婦でも雇えばいいんじゃね
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:58:29.87 ID:xHpHPBSg0
トレーラー式がいいな。旅行以外は切り離しておきたい。
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 20:58:47.62 ID:puiLR3P90
普通車のドライブで充分でしょ
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 21:00:50.64 ID:yNXIWzPZ0
キャンピングカーは高い
軽貨物バンがせいぜい
軽貨物バンがせいぜい
25: 東コロ死ね 2020/12/20(日) 21:02:10.50 ID:VXGN3sOB0
都会の奴らは自宅の小屋より車の方が大きいだろ
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 21:06:20.57 ID:r4SK8OXw0
キャンピングカーとか別荘とか実際使わないから無駄なんでやなあビジネスホテルと思った方が快適で結局安上がりじゃん
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 21:46:56.67 ID:3ATDwAHE0
>>28
そういう費用を無駄なお金と考えるような庶民層は最初から考慮外よ
割りと本気で
そういう費用を無駄なお金と考えるような庶民層は最初から考慮外よ
割りと本気で
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 21:07:38.67 ID:AJRCVOF20
ペットホテルなんかに預けたくねえしな(´・ω・`)
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 21:09:05.83 ID:cqiNgPll0
>>31
ウチの柴犬は動物病院併設のペットホテルに嬉々として行くな。
若いお姉さんに散歩して貰える。
ウチの柴犬は動物病院併設のペットホテルに嬉々として行くな。
若いお姉さんに散歩して貰える。
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 21:14:01.20 ID:AJRCVOF20
>>32
もしかしてその犬、お前んちが別宅だと思ってね?(´・ω・`)
もしかしてその犬、お前んちが別宅だと思ってね?(´・ω・`)
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 21:18:34.28 ID:cqiNgPll0
55: ぬるぬるSeventeen 2020/12/20(日) 23:43:14.38 ID:9WRKC+0y0
>>38
賢そうな子(´ω`*)
賢そうな子(´ω`*)
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 00:37:35.38 ID:PwHHx5yV0
>>38
うちと同じおもちゃがw
いいペットホテルと出会えて裏山。
至れり尽くせりだから帰りたがらない子もいるらしいね。
うちと同じおもちゃがw
いいペットホテルと出会えて裏山。
至れり尽くせりだから帰りたがらない子もいるらしいね。
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 22:25:05.20 ID:vMo7lN+g0
糞はコンビニやスーパーよれば問題ないキャンピングカーで糞尿する人は聞いたことないわ。だいたい物置になってる
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 22:57:35.29 ID:zHaV5Bg30
バロッコ欲しい
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 00:26:27.14 ID:OFkzcaV00
ネコども居るから泊まりで旅行は行けない
買出しで出掛けても最初の信号辺りで、寂しい思いしてないか気になる
帰ると飛びつき抱っこしてくる
宝くじ当ったら絶対にキャブコンフルオーダーのキャンピングカー買って
ネコども連れて嫁さんと旅に出る
マジで欲しいわ
買出しで出掛けても最初の信号辺りで、寂しい思いしてないか気になる
帰ると飛びつき抱っこしてくる
宝くじ当ったら絶対にキャブコンフルオーダーのキャンピングカー買って
ネコども連れて嫁さんと旅に出る
マジで欲しいわ
62: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 06:26:48.76 ID:pexGHYMS0
ハイエース、キャラバンやミニバンで十分。キャンピングカーで誰も居ない道端で泊まる訳じゃなく
道の駅利用してるんだから。コンビニも至る所にあるし温泉などを目的に周るんだろうから車では寝
れればいい。あとコロナや災害対策の意味も込めて1Boxやミニバンの税金は下げるべき。
道の駅利用してるんだから。コンビニも至る所にあるし温泉などを目的に周るんだろうから車では寝
れればいい。あとコロナや災害対策の意味も込めて1Boxやミニバンの税金は下げるべき。
74: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 22:34:43.00 ID:wcQdRjWd0
>>62
断熱性が違うんだよ。一般車のままではエンジン切ったら寒くて死ぬw
ハイエースでもキャンプ仕様に改造されて売られてるのはそれ
断熱性が違うんだよ。一般車のままではエンジン切ったら寒くて死ぬw
ハイエースでもキャンプ仕様に改造されて売られてるのはそれ
77: ぬるぬるSeventeen 2020/12/22(火) 03:01:24.97 ID:Ua46GuRJ0
>>62
個人的には一万円/年ぐらいが妥当だと思う
個人的には一万円/年ぐらいが妥当だと思う
63: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 06:36:13.17 ID:SlApbtcL0
500~1000万以上のキャンピングカーを買う金があったらペットと泊まれるホテルに泊まるし、普通車改造のなんちゃってキャンピングカーなんて買いたいとも思わない
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 06:47:46.66 ID:kAas89h80
ペット向けにキャンピングカーのレンタルしたら需要あるかもな
キャンピングカー屋さんの努力次第
キャンピングカー屋さんの努力次第
66: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 07:40:06.98 ID:pCze8jeJ0
オートフィーダーあるんで・・しかもネットに接続出来て映像も見られるし声もかけられるんで
猫も熱帯魚も10日ぐらい複数回余裕でクリアしてます
魚のオートフィーダーもスマートプラグ 対応のに変えたい
掃除も含めてみんなアレクサにやらせればいいだけ、車よりよっぽどコスパいい
猫も熱帯魚も10日ぐらい複数回余裕でクリアしてます
魚のオートフィーダーもスマートプラグ 対応のに変えたい
掃除も含めてみんなアレクサにやらせればいいだけ、車よりよっぽどコスパいい
69: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 09:44:53.73 ID:KnaiyPMY0
一泊なら自宅で留守番
二泊以上ならペットホテル
キャンピングカーとか絶対に運転したくない
二泊以上ならペットホテル
キャンピングカーとか絶対に運転したくない
70: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 10:14:32.23 ID:CCNAaiwo0
猫を飼うということは泊まりでの旅行は断念するということ。
猫が望んでもいないペットホテル(ケージに入れたまま)そんな環境に押し込めてまで旅行に行って楽しいの?
慣れ親しんだ環境で自由にしていてくれることが、一番猫にとって飼い主にとってもいいことだと思う。
オレは、そうしてきたよ。猫が幸せそうにしていることが至福の喜びだったから…
猫が望んでもいないペットホテル(ケージに入れたまま)そんな環境に押し込めてまで旅行に行って楽しいの?
慣れ親しんだ環境で自由にしていてくれることが、一番猫にとって飼い主にとってもいいことだと思う。
オレは、そうしてきたよ。猫が幸せそうにしていることが至福の喜びだったから…
79: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/22(火) 12:43:30.89 ID:pzJbPcep0
>>70
1日1回シッター手配で充分
自動吸水餌やり機でも良い
猫は馴れた家に餌と水さえあれば数日飼い主がいなくても不安感は無い
1日1回シッター手配で充分
自動吸水餌やり機でも良い
猫は馴れた家に餌と水さえあれば数日飼い主がいなくても不安感は無い
83: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/23(水) 00:18:17.98 ID:ZpTxHK0a0
うちのニャンコは抱いて外出しようとしただけでお地蔵さんになるよ
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/21(月) 23:27:50.93 ID:OFkzcaV00
犬OKのホテルは多いがネコだと同伴OKのホテルが殆ど無い
そもそも慣れない場所だから落ち着かないし一緒に旅行は無理
キャブコンくらいのキャンピングカーがあれば
慣らす為に暫くは庭先に停めた車内で過ごしてトレーニングできる
年末ジャンボ当ってくれぇー!
そもそも慣れない場所だから落ち着かないし一緒に旅行は無理
キャブコンくらいのキャンピングカーがあれば
慣らす為に暫くは庭先に停めた車内で過ごしてトレーニングできる
年末ジャンボ当ってくれぇー!
コメント