1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:25:09.071 ID:OXoNLgTca
寝るまで受け付ける
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:26:02.894 ID:jgdbaHpa0
ハイエースとか年収700万くらいないと維持できんぞ
タイやも車検も高いし
タイやも車検も高いし
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:40:27.244 ID:Mi7gTOKW0
>>2
自家用貨物で1・2・3年は簡易車検で4年毎にディーラー整備車検
自家用貨物で1・2・3年は簡易車検で4年毎にディーラー整備車検
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:26:08.275 ID:oKtlSbW50
キャンプ場にハイエースいたら笑うわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:34:38.284 ID:mDu9I1w30
>>3
オートキャンプ場というものがある
オートキャンプ場というものがある
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:28:27.030 ID:FdIxJjr30
FFヒーターって怖くない?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:28:31.417 ID:evuBmc720
寝袋で寝る事になる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:28:39.487 ID:NyguxyA1a
車歴は?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:28:52.107 ID:6C9JcKJO0
ロング?ワイド?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:30:33.566 ID:OXoNLgTca
>>8こわいからつけない
>>10寝袋で寝てるよ!
>>11ロングナロー
>>12SUV、軽、SUV、ハイエース
>>10寝袋で寝てるよ!
>>11ロングナロー
>>12SUV、軽、SUV、ハイエース
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:29:08.642 ID:OXoNLgTca
タイヤはエコピア冬はウインターマックス
積載そんなしてないから言うほど減らないし
車検はユーザー車検
積載そんなしてないから言うほど減らないし
車検はユーザー車検
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:30:32.562 ID:jM2C9ALq0
車中泊ってホテル泊まるお金がないの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:31:42.891 ID:OXoNLgTca
>>14
あるよ
あるけど車中泊する理由があるんだよ
答えが見つかるまでROMってろ
あるよ
あるけど車中泊する理由があるんだよ
答えが見つかるまでROMってろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:31:10.957 ID:NyguxyA1a
キャブオーバーすぐ慣れた?
駐車とかやりにくかった?
駐車とかやりにくかった?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:31:32.556 ID:/q1BJjg9d
狭い道とか大変そう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:34:00.658 ID:OXoNLgTca
>>16
全然慣れない
巻き込みはサイドミラーで後輪写るからもんだいなし
前のギリギリ感は半端なくわからない
おかげで出るとき難儀する もっと前に攻められればいいんだけど
>>17狭い道は不安になる
まえの3ナンバーのほうがぜんぜんのりこなせてた
全然慣れない
巻き込みはサイドミラーで後輪写るからもんだいなし
前のギリギリ感は半端なくわからない
おかげで出るとき難儀する もっと前に攻められればいいんだけど
>>17狭い道は不安になる
まえの3ナンバーのほうがぜんぜんのりこなせてた
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:33:35.245 ID:wu04Mnlp0
何時間くらい運転出来る?
長距離疲れる?
長距離疲れる?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:37:06.065 ID:OXoNLgTca
>>21
腰はハニカムクッションで疲れない
右の肩と肩甲骨の裏がこるので3時間で疲れる
長距離はつかれるね
腰高感がふわふわってなるから250キロもつかれる
腰はハニカムクッションで疲れない
右の肩と肩甲骨の裏がこるので3時間で疲れる
長距離はつかれるね
腰高感がふわふわってなるから250キロもつかれる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:34:31.167 ID:jM2C9ALq0
軽買ってホテルに泊まればよかったのにw
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:43:25.012 ID:Eq8pggpXa
>>23
テントはやだけどキャンプはしたい人達用
あと長距離でサービスエリアで仮眠する時なんかめっちゃ楽に寝れていい
テントはやだけどキャンプはしたい人達用
あと長距離でサービスエリアで仮眠する時なんかめっちゃ楽に寝れていい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:35:22.081 ID:qu4STf7E0
グレードは?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:35:30.206 ID:sHLZgoFW0
車中泊中の空調って基本車のエアコン頼りなの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:35:46.874 ID:NyguxyA1a
バック駐車一発では無理?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:36:32.904 ID:/q1BJjg9d
RVパークって泊まったことある?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:40:30.165 ID:OXoNLgTca
>>25
スーパーgl
>>26
車中泊はエンジンご法度やぞ
>>27
最近はできるようになったけど、リアのオーバーハングは気を使うから一回切り返すようにしてる
そんな長くないのかもしれないけど、要人にこしたことはない
>>30
気になる
コンセントあるから電気毛布でポカポカだし
どこまで車外におっ広げていいのかもわからんし
スーパーgl
>>26
車中泊はエンジンご法度やぞ
>>27
最近はできるようになったけど、リアのオーバーハングは気を使うから一回切り返すようにしてる
そんな長くないのかもしれないけど、要人にこしたことはない
>>30
気になる
コンセントあるから電気毛布でポカポカだし
どこまで車外におっ広げていいのかもわからんし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:41:53.026 ID:sHLZgoFW0
>>36
エンジン回さずに夏とかどうしのいでるの?
エンジン回さずに夏とかどうしのいでるの?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:43:47.343 ID:OXoNLgTca
>>38
標高高いとこいく
網戸にする
ポータブル扇風機
夏は行かない
やっぱ夏は無理だよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:47:11.341 ID:bVLneLUOd
>>36
エンジン切るのに電気毛布ってバッテリーあがらんの?
エンジン切るのに電気毛布ってバッテリーあがらんの?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:47:43.730 ID:sHLZgoFW0
>>44
やはり夏はどうしようもないのか
やはり夏はどうしようもないのか
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:50:19.516 ID:OXoNLgTca
>>49
ポータブル電源とか外部電源じゃないとあがるよ
>>51
夏はキャンプのシーズンオフって言葉があってだな
BBQも現れるからあんま行かない
ポータブル電源とか外部電源じゃないとあがるよ
>>51
夏はキャンプのシーズンオフって言葉があってだな
BBQも現れるからあんま行かない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:43:24.488 ID:/q1BJjg9d
>>36
泊まったことないからアレだけど
RVパークはそれぞれによって規定がマチマチ
車外使えるところと使えないところがある
泊まったことないからアレだけど
RVパークはそれぞれによって規定がマチマチ
車外使えるところと使えないところがある
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:44:58.147 ID:OXoNLgTca
>>42
そうなのかサンクス
行く前に調べてから候補地決めるよ
そうなのかサンクス
行く前に調べてから候補地決めるよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:38:32.230 ID:NyguxyA1a
昔高速でワイド運転したとき橋の強風で怖かったわ 流されそうなのと、座席も高いから高所恐怖症的な意味でも怖かった
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:40:01.247 ID:B/JSyYTr0
キャラバンとの違いは?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:41:47.113 ID:OXoNLgTca
>>34 レーダークルコンがついてない
車内が狭い
ふっとサイドブレーキがついてない
車内が狭い
ふっとサイドブレーキがついてない
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:42:27.260 ID:OXoNLgTca
検討してるやついないのか
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:45:47.214 ID:jM2C9ALq0
ホテルで寝て起きたらキャンプ場行けばいいのに
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:47:46.783 ID:Eq8pggpXa
>>47
それならキャンプ場行かなくてもいいだろw
それならキャンプ場行かなくてもいいだろw
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:48:18.461 ID:jM2C9ALq0
>>53
ねw
車で寝るってw
ねw
車で寝るってw
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:51:40.978 ID:OXoNLgTca
>>55
車で寝るwとか思ってたけど、意外と楽しい
それが俺の現実なんだよw
車で寝るwとか思ってたけど、意外と楽しい
それが俺の現実なんだよw
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:47:45.423 ID:OXoNLgTca
キャンピングカーみたいなイメージだったけど案外狭くて、乗用車の延長線上だなーって思ったよ
スパロンならちがうんだろうけど取り回しがね
スパロンならちがうんだろうけど取り回しがね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:47:49.415 ID:NyguxyA1a
今はポータブル電源がわりと優秀らしいぞ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:49:29.956 ID:qu/HFk/y0
後ろに布団積めば寝袋いらず
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:50:59.836 ID:7ONkguRXa
読んでないから出てたらすまん
一人車中泊?
だとしたら夜中怖くない?
一人車中泊?
だとしたら夜中怖くない?
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:53:29.879 ID:OXoNLgTca
>>60
テントの方が怖いけどね
道の駅天城越えは俺一台しかいなくて夜怖かった
秩父では鹿の奇声に起こされた
岡山の道の駅は満点の星空が最高だった
淡路島ハイウェイオアシスも最高だったな
テントの方が怖いけどね
道の駅天城越えは俺一台しかいなくて夜怖かった
秩父では鹿の奇声に起こされた
岡山の道の駅は満点の星空が最高だった
淡路島ハイウェイオアシスも最高だったな
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:04:22.796 ID:reH9RGx3a
>>65
楽しそうだね
人生を楽しむってのはそういうもんだね
踏ん切りついたわ俺もやる
楽しそうだね
人生を楽しむってのはそういうもんだね
踏ん切りついたわ俺もやる
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:53:16.186 ID:qEvHjqWg0
キャンプはテントで寝る方が怖いよ
無防備なのに周りの音がよく聞こえるから
近くで足音すると心臓バクバクする
酔っ払い多いし
無防備なのに周りの音がよく聞こえるから
近くで足音すると心臓バクバクする
酔っ払い多いし
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:00:10.085 ID:4fOpUSnUd
>>63
何よりその気になれば入るのが容易だしな
何よりその気になれば入るのが容易だしな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:53:22.821 ID:/q1BJjg9d
道の駅に夜中に行くとバンコンや軽キャンが結構いる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:56:50.477 ID:OXoNLgTca
>>64
おっさん率異常だよな99割おっさんだわ
おっさん率異常だよな99割おっさんだわ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:55:20.627 ID:OXoNLgTca
混雑知らずの時間に移動できるのはいいよね
河津桜を朝7時にみて帰りに延々と渋滞を眺めながら帰ると、時間を有効に使えた!って思う
河津桜を朝7時にみて帰りに延々と渋滞を眺めながら帰ると、時間を有効に使えた!って思う
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/12(土) 23:59:06.133 ID:B/JSyYTr0
ガソリンとディーゼル、どっち派?
個人的にはトルクが太く燃費のいいディーゼルが好きだけど…
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:00:55.669 ID:teiOlYOoa
>>68
四駆派だからディーゼルになっちゃった
ガソリン乗ったことないから知らないんだ
四駆派だからディーゼルになっちゃった
ガソリン乗ったことないから知らないんだ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:00:26.735 ID:NpQB2ERad
-9℃対応の寝袋で充分だろ
ポータブルバッテリー欲しいけど家のまわりだと500wのしか売ってない
ポータブルバッテリー欲しいけど家のまわりだと500wのしか売ってない
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:02:24.801 ID:teiOlYOoa
>>70
ネットで買えよ
って思うけど、SDカードやモバイルバッテリーの値段の下がりっぷりをみるとポタ電もこれからなんだろうなーって思って手が出ない
ネットで買えよ
って思うけど、SDカードやモバイルバッテリーの値段の下がりっぷりをみるとポタ電もこれからなんだろうなーって思って手が出ない
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:09:30.791 ID:/L5AHnGm0
俺もハイエース納車待ちだわ
コンプリートカー買った
コンプリートカー買った
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:10:03.705 ID:teiOlYOoa
>>82
MRTってやつ?
MRTってやつ?
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:11:41.696 ID:/L5AHnGm0
>>83
MRTがわからんけど
とりあえずカスタム屋で完成品として売ってるやつ
オプション色々つけたけども持ち込みでハイエースカスタムしてもらうよりは安い
MRTがわからんけど
とりあえずカスタム屋で完成品として売ってるやつ
オプション色々つけたけども持ち込みでハイエースカスタムしてもらうよりは安い
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:14:55.164 ID:teiOlYOoa
>>84
FLEXとかオグショーみたいやつかー
金あっていいな
下回りコーティングとボディコーティングは必須な
盗難防止も強化するといい
アドブルーは乾くと結晶化するから新品5リットルを毎回全部入れた方がスタンドより割高だけどおすすめ
FLEXとかオグショーみたいやつかー
金あっていいな
下回りコーティングとボディコーティングは必須な
盗難防止も強化するといい
アドブルーは乾くと結晶化するから新品5リットルを毎回全部入れた方がスタンドより割高だけどおすすめ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:19:28.094 ID:/L5AHnGm0
>>85
そうそう
コーティングはした
盗難防止なんもしてねぇや…
13時間駆動できるエアコンとサブバッテリーシステムつけたけどどうなんかなぁ…
そうそう
コーティングはした
盗難防止なんもしてねぇや…
13時間駆動できるエアコンとサブバッテリーシステムつけたけどどうなんかなぁ…
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:22:03.851 ID:teiOlYOoa
>>87
金持ちか!
それならドライヤーも使えそう
金持ちか!
それならドライヤーも使えそう
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:16:38.547 ID:teiOlYOoa
一人なら軽キャンパーでも十分ってかそのほうがいい
狭い道をぐいぐい行けるのはとても気が楽
キャンプ用品はルーフボックスのほうがいいかな
いつでも寝られるスペースを作ったままだと荷物あんま乗らない
狭い道をぐいぐい行けるのはとても気が楽
キャンプ用品はルーフボックスのほうがいいかな
いつでも寝られるスペースを作ったままだと荷物あんま乗らない
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:38:07.720 ID:YSwGXdE9a
ハイエースって良いもんじゃないよマジで
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:39:40.265 ID:RFnipKM40
キャラバンじゃなくてハイエース選んだ理由は?
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:41:21.962 ID:teiOlYOoa
>>93
割り切って買うものだよね
>>94
りせーる故障アフターパーツ情報の多さキットの多さ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 00:51:18.026 ID:ewAq5P8Op
独りならプロボックスの方がコスパ良さそうだな
引用元 : 車中泊やキャンプするのにハイエース買ったけど検討してるやつ理想と現実こたえるからなんでも聞いてくれ ※誘拐禁止
コメント